goo blog サービス終了のお知らせ 

元気の素 チャッピー&クアトロ ジャクラッセルテリア

愛犬ジャクラッセルテリアと
筆者ノンとの、楽しい日記♡
憧れの3頭飼いはわずか1年と4ヶ月

護岸工事とオオバン

2013年02月01日 23時39分26秒 | 自然
どの様に重機が入って護岸工事が進むのかを見たくて
天橋立状態になっている工事現場に行ったみた

多摩川の中央に作られた天橋立様のじゃりの道は
更に広くなり、長くなっていた
3カ所でシャベルカーが川底を掘っていた
掘った砂利や土砂は、シャベルカーの脇に小山の様に積み上げられるか
トラックが来て、直接に荷台に入れて運び出していた
あんなに水気を含んだままで、荷台に入れても大丈夫なのかな?
トラックは4、5台は入っていたなあ

護岸工事の影響で野鳥達はいなくなっているだろうと思ったが
川鵜が2羽、シャベルカーに熱い視線を送っていた
川底を掘り返すと、お宝が出てくるのか…
時々掘っている近くに行って潜っていた
川の中は濁っていないのかなあ…

他にも、オオバンという渡り鳥もいた



オオバンはツル目クイナ科
てっきりカモの仲間かと思っていた
このクールないでたちには、興味があるぞ



渡り鳥のせいか、人慣れはしていない。用心深い。
その為、あまり至近距離での撮影はムズカシイ

ネットで調べただけだが…このオオバン、足の形状が面白そうだ
今度は、陸に上がった姿を写真に収めたい



カモは広場まで登ってくる事がある様なので
オオバンも一緒に登ってくる可能性もある
今度は近くで撮りたいなあ~
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神代植物公園ドッグランとア... | トップ | オニ役決定! »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
川底は大丈夫? (おねえ)
2013-02-02 00:02:53
先日の新聞に酒匂川が川底に石が溜まってしまい、浚渫工事(しゅんせつこうじ)が追いつかないと出ていた。生態系も壊れて行くし、大変な事態であることが判った。
こちらの川底は大丈夫なのかな?
自然を維持させるには、色々と工夫が必要ですね!
返信する
おねえさまへ (のん(チャッピーママ))
2013-02-02 14:40:37
川底の底面を浚って土砂などを取り去る工事なので「浚渫工事」というのが正しいと思いますが
多摩川では「護岸工事をします」と毎回看板が出ています。
まあ…浚渫工事をする事で護岸になりますね!
多摩川はしょっちゅう工事をしています。
2年位前も堰の補修工事で大規模にやっていました。
やっと工事後が落ち着いたと思ったらまたかとおもいましたが
ある程度は定期的にやらないと、川の保全が出来ないのですね
返信する
Unknown (メイ姉)
2013-02-02 20:54:10
うちはお散歩で河原に行くのですが、
鳥のフンを気が狂ったように拾って
食べるので、困っています^^;
チャッピーちゃんたちは大丈夫ですか?
返信する
メイ姉さまへ (のん(チャッピーママ))
2013-02-02 23:23:21
もしかして…鳥のフンって緑色の大きいヤツですか?
それって、カモのウンですね
多摩川にもたくさん落ちています
あの「緑団子」はウチのワンズもムシャムシャ食べます
渡り鳥だし…病気になったら大変なので
もう、食べない様に用心しています
あんなもん、なにが美味しいんでしょうかなねえ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

自然」カテゴリの最新記事