goo blog サービス終了のお知らせ 

元気の素 チャッピー&クアトロ ジャクラッセルテリア

愛犬ジャクラッセルテリアと
筆者ノンとの、楽しい日記♡
憧れの3頭飼いはわずか1年と4ヶ月

雨女のセオリー!

2020年09月02日 23時04分38秒 | 自然
今朝の散歩は5時過ぎに出た
いつもよりも遅くなってしまったので
焦って天気を確認しないで出た
どんよりした空だったので、天気を確認したら
雨は大丈夫そうだった

見込みは外れた
6月生まれで雨女ののんちゃん
せっかくセットした髪が、ずぶ濡れ
地肌までしっかりと濡れた

帰宅して鏡を見てびっくり
頭頂部が濡れてぺったんこ
すっごいオババな顔になっていた
かなりショック
今後は濡れないようにしよう

夕方の散歩の時も、目の前に発達している雨雲
雷雨を起こしそうな雲だ
1日に2回も濡れたくないなあ
と思いつつも、元気に歩き回った


まだまだ気温は高い
大会中はクールダウンが不可欠
お腹の方までしっかりと霧吹きをかける



気持ちいいはずなんだけど…
迷惑そうなクアトロ



泳ぐのは大好きなのにねえ

10月までは暑さ対策も必要だ
ワンズサイズのクールダウン水入れもあるよ

今週末の朝霧は、どんな天候になるかな
荒れ模様になりませんように


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草原と化すのは早い

2020年07月17日 23時51分29秒 | 自然
昨日は珍しく睡魔に負けて、ブログの更新が出来なかった
まあ…ネタもなかったけどね

最近、散歩で多摩川沿を上流方面に歩いていないな
毎日雨雲レーダーをチェックして散歩に出るのに
必ず雨に降られる
そそくさと引き返すことも多い
今日は多摩川の上流の堰まで散歩できた
台風被害から9ヶ月
昨年の台風で思いっきり増水した多摩川
ワンズが遊んでいた場所は見事に冠水して瓦礫だらけになった
大きな瓦礫は取り除かれたが
まだまだ鉄くずも地面にあるので
ワンズを遊ばせることはできない
川崎市側は川沿にグランドが並んでいる
いつも通る川沿のグランドは復旧して元どおりに使用している
今日久しぶりに通った上流の方は
全然整備しないで放置のグランドがいくつかあった
もともとあまり使用していグランドだったが
それにしても見事な放置ぶりでフェンスも直していない
草が生い茂り、グランドの面影もない
せっかく整地された土地なのに勿体無いなあ
色々と事情があってのことだろうけどね



チャッピーは土手の道から河原へ降りて遊びたいと
なんどもストライキをしたが
雨続きでわずかな広場も沼地になっていたので
遊ぶことは諦めてもらった



近所で思いっきり走れる場所が無い
その分、たくさん歩いて体力を落とさないようにしようね

明日も雨の予報
雨も嫌だけど、梅雨明けしたら猛暑なのよね
それでも今は太陽が恋しいわあ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花咲く季節へ

2020年02月27日 23時37分59秒 | 自然
今日は風が強くて寒かった
着込んでマスク帽子で散歩に行った
チャッピーがご機嫌でずんずん歩くので
たくさん歩いた

多摩川沿いの土手には、毎年梅や桜が咲く
台風で水に浸かった梅の木は
今年も見事に満開になり、いい香りを楽しませてくれている



河津サクラも咲いているが
2本あるうち、1本は元気がない



頑張れ〜!

河原に桃の木もあったはず…
小さめの木だから、流されていないか心配
もう直ぐ桃の節句だ

お雛様だしてなーい 












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春一番からタープを守れ!

2020年02月22日 21時29分53秒 | 自然
NDA寒川大会
朝は穏やかで風がなかったのに
今日は春一番が吹くという情報

競技が始まる頃から、風が吹き始め
突風あり…
1ラウンドの頃は、ソラヨミマスターで計測したら
最大風速は14mだったが
2ラウンドの頃には…



17m超え
こんな環境の中で、ワンコに取らせるディスクを投げられるのっで
本当にすごいね!

タープは色々補強したが…
絶えず強風が吹きつけ



タープは常に歪んでいた

決勝ラウンドに進めなかったので
早々に退散することにした
ペグを挿したままタープの足を折り曲げて
潰すような感じにして、風を避けた

早めの帰宅となった
家に着く頃には、風は弱くなっていた
寒川はどうかな?とウエザーニュースを見たら
まだ強風が吹き荒れているようだった

夕方雨が降ってきた
寒川は…かなり盛大に降ったみたい

明日、タープはどんな状態になっているかなあ?
外側も内側もビショビショかもね
着いたら、まずはタープの掃除となりそうだね

明日に備えて早く寝よう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬から春〜!

2020年01月29日 23時03分14秒 | 自然
出かけるので、朝散歩はちょっと急ぎ目に行った
昨日は雨で1日散歩に行かなかったので
今日はたくさんお散歩しなきゃ
ゆっくりと遊ばせることはできなかったが
たくさん歩いた
体はかなり温まったというか、暑かった
帰宅して「今日は温かいよ」とチャピパパに伝えた
「じゃあ、マフラーと手袋はいらないね」とチャピパパ

気がつくと、ダイニングテーブルの上に手袋が鎮座していた



「今日は留守番ね」と手袋をねぎらった



夕方のお散歩は、もっと気温が上がっていたようで
思いっきり汗をかいてしまった
汗で体が冷えてしまいそうだったので
帰宅してすぐに着替えた
寒かったり雨だったり暖かくなったりと
落ち着きのない気候だね
明日も暖かそうだ
ワンズをたくさん遊ばせられるといいな



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川!河原の様子が一変した!

2019年11月09日 22時23分21秒 | 自然
今朝の散歩
多摩川を渡り、東京都側の河川敷の様子を見に行った
昨日広場やグランドに重機や測量が入っていた
復旧作業が始まると期待する

今日は川の水量が少なくて、川底が多く露出していた
多分、川崎市側の水門の工事のために
水量を制限していたのではないかと思われる

それにしても…川底の様子ってこんな感じだったっけ?
中洲はあったけど…
もっと深かったような気がする



通常の状態でも、ここは水に覆われている
台風19号の時には河原も全部水に覆われて
川幅がいっぱいに広くなり
濁流が勢いよく流れていた

川岸の形状もかなり変化している



この広くなった河原を散策している人が何人かいた
見た目は小石が多い河原だが
釘など足が怪我しそうなものが落ちていそうで
ワンズを連れて入る勇気はないな



河原で遊べるのは、年明けになるかもね
それまでは、ドッグランにでも行って
ガス抜きしなくっちゃね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風翌日の多摩川

2019年10月13日 20時53分25秒 | 自然
昨夜通過した台風
氾濫が心配された多摩川
チャピクアの住むところは大丈夫だった
一夜明けて、台風一過の青空が広がっていた
6時頃散歩に出て、多摩川の様子を見に行った

土手の小道に出てビックリ
本来は見えない川がすぐ目の前にあった

いつもはグランドが並ぶ多摩川沿い
しっかりと川になったようだ



本流もかなり増水してはばが広がっている
自宅近くの多摩川がこんなに川幅が広がっているのは
初めて見た

東京都側に行ってみた



橋のすぐ下まで増水している
川崎側も朝から川を見にきている人が多いなあと思ったが
東京都側はもっと賑わっていた



木や椅子が流れ着いていたが
今まで増水したあとは、色んな家財道具が流されて来ていた
今回は、流れが強くてこの辺りに留まることなく
もっと下流に流されたのだろう

ゴミが少ないのは整備しやすいかな?
でも、いつもクアトロと練習している場所は
石ころだらけになっている



これは当分は使えそうもないね

台風に備えて、ドッグランや野球グラウンドのネットが
撤去されていた
グランドよりも一段高いところに
45年位前に台風で多摩川が氾濫して大きな水害をもたらした
これは人災として裁判で認定されている
その「多摩川決壊の碑」のモニュメントがここにあるのだが…
それもしっかりと撤去されていた



碑まで流されたらシャレにならないもんね
ベンチも撤去されていた
万全の体制で台風を迎えたのね

この辺りは大きな被害がなくて朝を迎えられた
甚大な被害を受けている地域もある
1日も早い復興を祈るばかりだ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風19号多摩川増水!

2019年10月12日 22時27分09秒 | 自然

14時半頃
雨は降るけど、まだ余裕な感じ
でも、気圧は低い



出かけたついでに、多摩川の様子も見てきた
17時半頃



雨風が激しくなった20時半頃
流石に気圧が更に低くなっていた



近くを流れる多摩川の水位が心配だったがてん
なんとか大丈夫かな?

22時半頃、雨風はかなり弱まった
踏ん張れ多摩川!

今日はお散歩に出なかったワンズ
明日は早起きしてお散歩に行こうね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急ぎ足でお願いします!

2019年09月08日 23時11分39秒 | 自然
台風が関東直撃!
これから雨風が強くなるようだ

明日の交通網が気になる
JRは始発から8時まで運休すると…

私鉄は今日は早めに運転を見合わせるようで
明日の朝はその時次第って感じ

明日は私鉄とメトロに乗る
始発から運行できる状態だといいな

台風さん、急いで通り過ぎてください

土曜日は大会終了後
コート内で練習した
チャッピーもディスクの練習をしたよ



ディスクへの執着は’少ないチャッピーだが
コートの中に入るのは好きだ

満足できたかな?

昨日の富士山は寒川からでも綺麗に見えたね



雲のかかり方が少なかった
登山を楽しんだ人も多かったんだろうね

自然のパワーってすごい
台風の被害が出ませんように!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の猛禽類!多摩川にて

2019年03月06日 23時20分39秒 | 自然
昨日は東京都側の広場へお散歩に行った

ワンズとディスクの練習もした
川崎市側に帰るときに、高架下の河川敷に向かって
何人か望遠レンズのついたカメラを構えていた
なにを撮っているのかと見てみたら…

ん?鳥がいる



猛禽類に見える
足でなにかを押さえて、クチバシて引きちぎって食べている
食べているものは肉っぽい
最初はまた何かの撮影なのかと思ったが、そういう撮影クルーはいない

持っていたコンパクトデジカメのズームを最大にして撮ってみた



多摩川ではトンビはよく見かける
でもこの鳥はトンビの色合いでは無いし、トンビよりもちょっと小さく見える
何よりも、トンビならカラスがエサを奪いに来るはず
トンビvsカラスの戦いはよくみられる
大抵の場合、カラスが優勢だ

この鳥は悠然と食事をするしている
周りに散らばっている白いものは羽?
シラサギを捉えた?



すっごく気になって、カメラを持っている人に聞きたかったが
貴重な撮影の邪魔をしたらいけないと遠慮した
昨日はワンズのシャンプーなど、やることがたくさんあったからね

気になりながらも帰った
その後、何か情報は無いかとツイッターなどを探してみたが
なにもなかった

なんだったんだろうなあ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする