ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
元気の素 チャッピー&クアトロ ジャクラッセルテリア
愛犬ジャクラッセルテリアと
筆者ノンとの、楽しい日記♡
憧れの3頭飼いはわずか1年と4ヶ月
溢れそうな多摩川
2011年09月05日 16時42分51秒
|
自然
雨が降ったりやんだりのハッキリしない空模様
そんな天候の中、多摩川は更に増水していた
昨日の夕方の二ヶ領上河原堰
溢れんばかりだ
通常は、5メートル位の落差があり
水がなだらかに流れている
サギ等の野鳥が、エサを獲りにきて
優雅に歩いている姿が見られる堰だ
水門が開いているのを見る機会は滅多に無い
堰の下流側は、一面の川
普段は河原で、石がゴロゴロしている場所
濁流に恐怖を感じる
こんな時、野鳥達はどこに避難しているのだろうか?
寝ぐらにしている河原の草むらも、川になっている
台風が関東を直撃していたら、どれ位の被害があったのだろう・・・
想像すると、背筋が寒くなる
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
影富士!
2011年07月10日 18時14分50秒
|
自然
影富士です!雲が少しかかってしまったけれど、キレイでした。
今日はチャピパパと中坊娘で富士山登山、八合目の山小屋宿泊ですが、
食後に影富士がお目見えしました。
明日、御来光がたのしみ、晴れてくれると良いのですが!
iPadから送信
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
富士登山 再び
2011年07月10日 06時11分09秒
|
自然
朝早く、チャピパパと中坊娘が富士登山にでかけた
昨年に続き、2回目の富士登山だ
前回は須走口から登ったが、今年は富士吉田口からアプローチし
山小屋に泊まり、ご来光を拝む計画だ
富士山の天気予報は、
晴れだが雷雨もありそうだ
無事に帰って来てね
昨年の写真を見た
8合目付近を元気に登って行く姿・・・
今現在より、かなり幼く見える
この1年で、体は縦横成長した
昨年着た登山用レインウエアは、小さくなり
新しく買った
トレッキングシューズは、昨年買ったモノがまだ履ける
前回の経験を活かし、持ち物に工夫し準備したようだ
チャピパパは、のんちゃんのiPad2を富士山に持って行く
山頂でも、SOFT BANKの電波はあるらしい
今日から2日間、チャピパパがこのブログにiPad2を使い
富士山からライブブログを書いてもらう予定だ
富士山の様子、楽しみに待っていよう
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (1)
投網 in多摩川
2011年06月10日 22時50分13秒
|
自然
今日は、久しぶりのお休みなので
ソラニンロケ地にお散歩に行った
ロニー君に会って、大ハシャギのチャッピー
ガウガウにも付き合ってもらえて、満足だね
帰りがけに、多摩川をのぞいたら
ん
撮影隊だ
わざとらしい昔の船頭さんの様な格好の人もいる
投網の撮影らしい
笠をかぶったおじさんが女性に指導して
さあ、投げてみましょう
網のヒモを肩に掛け・・・
腰をひねって・・・
え~い
それ~
笠のおじさんが投網を投げた時には
収穫があった模様でした
何が獲れたのかな
女性は何度か投網を投げて
撮影する
カメラマンは
水の中に腰を沈めてのアングルで撮影したり
足場の悪い水の中で頑張っていた
何の番組だったのかなあ?
気になるなあ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
多摩川の石ころ
2011年05月29日 21時24分27秒
|
自然
27日、雨降る前にお散歩に行かなくちゃ
と
急いで仕事から帰り、チー多摩へお散歩に行った
まだ、早い時間だったので皆には会えなかったが
チャッピーは、探検したり
ボールで遊んだり
一人遊びを楽しんだ
ついでに、チー多摩近くのワンドも覗いてみた
今年は、エビがたっくさんいる
透明で小さいエビが、石の周りに張り付いていて
人の気配がしても逃げない
こんなにたくさんのエビを多摩川で見るのは初めてだ
夢中でワンドを覗き込んでいたら、いつの間にか近くに人の気配が
おじいさんが、話しかけて来た
石を拾っているそうだ
以前は植木屋さんをしていたそうで
植木の根元に置く、観賞用の石を拾っているそうだ
意外と
高く売れるんだって
よく見ると、石には様々な形に縞模様がついていて
それぞれ自然が作り出した芸術作品だ
そのおじいさんは「ぶどう石」がキレイで高く売れると
拾って、私にくれた
家に持ち帰り、洗ってブラシで磨いた
ところで、「ぶどう石」をネットで調べたところ・・・
だいぶ違ったモノ・・・水晶の様に美しいモノが「ぶどう石」
では、この石はナンダロウ???
調べてみると、この石はチャート
石英に赤鉄鉱鉱物が混じって赤っぽい色になった石
チャートとは
放散虫という微生物の殻が堆積してできた岩石
珪藻・放散虫・海綿などの微化石が堆積・固化したものも
チャートというそうだ
手触りがちょっとヌルっとした感触なのも、その特徴らしい
多摩川では、いろんな地層の石が存在しているそうだ
奥深いな・・・多摩川
おじいさんが「ぶどう石」と表現したのは
石の色のことだったのね
82歳だという彼は、身軽に土手を上って自転車で帰って行った
ナントお達者な事
そのお散歩以来
雨続きでお散歩に行ってない
梅雨入りしてしまったから
これからお散歩に行けない日が多くなっちゃうのかな
なるべく雨の合間をぬって、お散歩に行くね
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ツバメの飛来
2011年04月15日 19時18分49秒
|
自然
午後から、風が強くなった
あっという間に、
桜の花は散ってしまった
花の散るのを待っていたかのように、新芽が吹き出している
柔らかそうな若葉の黄緑が輝いている
季節が春深まって、初夏に移る気配を感じる
空を見上げると、ツバメが5羽程飛んでいた
いつの間にか、冬鳥が去って
ツバメが飛来する季節になっていたのね
飛んでいるツバメの姿をナントカ
とらえた
シルエットだけ・・・
これから、もっと暖かくなっていろんなお花が咲くよ
いろんな春のお花や野鳥を観察しようね
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
北の丸公園の桜
2011年04月12日 19時26分36秒
|
自然
11日、仕事が九段下の北の丸公園の近くだった
日本武道館を囲むお堀の土手は、桜満開
一面桜色の世界
朝から桜を満喫し、今日もお仕事がんばるぞ
知らない偉い人の像も桜に彩られ
帰りも見るのを楽しみにしていたが、あいにくの雨
更に、乗っていた電車が地震の為に緊急停車
5分程停車して「安全確認できました」と動き出してホッとした
今日12日は鶴見区大黒町でお仕事
ここは、埋め立て地なので、海に続く運河が窓のすぐ下に見えた
朝、仕事の準備をしていたら
誰かの携帯電話から地震速報の警戒音が聞こえ
グラグラグラ・・・
立て付けの悪い建物なのか
ガチャガチャガチャ~
と窓のきしむ音がスゴイ
揺れが治まるのを待ちながら
津波が来たら、ここは第一波で流されるかもしれないなあ
と考えると、怖くなった
今日も無事に過ごせて感謝です
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
恋の季節in多摩川
2011年04月02日 15時10分27秒
|
自然
穏やかな土曜日の朝です
やっと桜が開花しました
次々と開花して行く様子は、勢いと生命力を感じます
前に進む勇気を示している様に見えます
ガンバレ日本
せせらぎ館前広場では、チャリティコンサートが開かれる模様です
リハーサル中でした。
キレイなお姉さんが歌を歌ったり
ちびっ子達のダンスグループがポップなダンスを披露したり
シブイおっさんが笛(尺八?)で静かな音色を聴かせたり
楽しそうな催しが午後から行われるそうです
多摩川では、やっと恋の季節を迎えた「マルタウグイ」が集まっていました
マルタウグイの婚姻色は雌雄ともに
上アゴ直後から腹側に沿って1本の赤色縦条が出て
ヒレの付け根も赤くなります
昨年は、折り重なるように群れて、飛び跳ねてましたが
今年は、集まりが悪い様です
でも、集まって元気に泳いでいる姿を捉える事ができて
嬉しいです
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ウグイの産卵はまだ?
2011年03月31日 16時18分25秒
|
自然
たしか・・・昨年は今頃にマルタウグイが産卵の為に堰の下流側で大集合していた
お腹の赤いコイ位の大きさの魚が、折り重なるように泳いでいた
迫力あったなあ
あの光景がまた見たくて、毎日のように川を覗いているが
まだみたいだ
今年は、工事が大規模に行われたので、環境が変わってしまったのかもしれない
是非、あの様子をビデオに収めたいんだけどな
一時期、他の場所に移っていた鳥達も、また堰に戻って来たので
ウグイも産卵に来ると期待している
今日は、朝からコサギが熱心にエサ取りをしている姿が多い
結局、ウグイの集団は見つけられなかった
ウグイらしい魚はいたが、お腹は赤くなかったな・・・
3月は、寒い日が多かったから、これからだとイイな
もうすぐ新年度が始まる
そして・・・のんちゃんの仕事繁忙期だ
仕事は楽しい
けど
チャッピーとゆっくり多摩川をお散歩出来る時間は少なくなる
稼ぎ時
だから、我慢してね
チャッピー
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ヒヨドリ
2011年03月02日 14時39分17秒
|
自然
多摩川・二ガ領の野鳥
地味目の鳥シリーズって感じになってきました
青味がかったグレーに目元から流れる茶色のライン
品があってカッコイイ
ヒヨドリ
スズメ目 ヒヨドリ科
体は灰褐色で、胸には縦斑がある
大きさは、ツグミやムクドリと同じ位
日本では北海道では夏鳥、本州以南では留鳥
って事は・・・1年中いる鳥だったんですね
そういえば、比較的人慣れしている
パンを投げたら、上手に空中キャッチした
後ろ姿もシックにキマっている
ムクドリに比べて、尾が長く見える
地面に降りている時は、尾が地面に引きずっている様に見える
枝にとまると、保護色となり姿を見つけにくい
でも、「ピーーキュルルルルル
」と派手に鳴くので
存在はアピールしているかの様だ
チャッピーのヒート中、野鳥観察を楽しみました
だんだん目が慣れて来て
鳥の種類を見分けられる様になって来た様な気がします
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#犬ブログ
#ペットブログ
自己紹介
ジャックラッセルテリア
チャッピー2008.11.17〜2022.3.25
クアトロ2011.9.19生〜2023.11.23
ロッシ2020.9.26生
マーレ2024.5.3生
ポチッとお願いします!
にほんブログ村
天気予報
nationalgeographic
カテゴリー
ワンコ
(3575)
犬の妊娠出産子育て記録
(113)
なんとなく・・・
(556)
ディスク練習
(25)
キャンピングカー
(19)
親子劇場
(48)
自然
(152)
グルメ
(310)
レジャー
(91)
最新記事
ブログ引っ越しました
猛暑の中を歩く
グルメな犬
やっと引越しできるかな?
ガッツは負けません!
まだ梅雨なの?
プール開き!
マーレの本音?
半円の虹
湿度高すぎ
JJ兄貴とASDC!
当日賞!
ASDCに向けて
引越しの準備に取り掛かる
狂犬病予防接種
>> もっと見る
最新コメント
しずろく/
3位だぜっ!
のん(チャッピーママ)/
引越しかあ
のえはは /
引越しかあ
のん(チャッピーママ)/
チャンピオン登録
あつこ/
チャンピオン登録
のん(チャッピーママ)/
OPDES吉見
てつみらママ/
OPDES吉見
のん(チャッピーママ)/
合計3個のロゼッタ
のん(チャッピーママ)/
JKC高知トレーナーズクラブ
あつこ/
合計3個のロゼッタ
ブックマーク
レオくんの手作りご飯&お出かけ日記
毎日のボクの手作りご飯が載ってるよ~♪☆゜・*.o(´▽`*)/見てネ~ ♪♥
愛犬&電脳生活万歳!
ジャックラッセルテリアとデジタル家電との生活
バロンの日記
そらうみ大好き!
コギ☆コギ☆ジャック
2匹のコーギーと1匹のジャックラッセル+4人の人間が繰り広げる日常風景
gooブログトップ
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
ペット義援金募集
ホームページは
緊急災害時動物救援本部
←こちらをクリックしてください
最新フォトチャンネル
ch
201900
(36)
あの頃チャンネル(2011年10月...
ch
100098
(28)
チャッピー 1才のお誕生日...
ch
12276
(5)
チャッピー
>> もっと見る
バックナンバー
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中