相川哲弥の観光案内・登山案内 (地図つき)

お寺、神社、公園の観光地の、花や景色の時期の案内。自転車・徒歩・鉄道・バスで行く道順の案内。低い山の登山ルートの案内。

熊野古道 紀伊路(布施屋駅 ~ 山中渓駅)の縮尺9千分の1。等高線入りの地図

2011年01月03日 | 熊野古道の。中辺路・伊勢路・高野山・大辺路・小辺路・紀伊路・高野街道
熊野古道 紀伊路(布施屋駅 ~ 山中渓駅)の縮尺9千分の1 等高線入り地図。

相川哲弥ブログ。 http://blog.goo.ne.jp/jp280 2010年12月26日。

布施屋駅(ほしやえき。JR和歌山線。和歌山市)と
 山中渓駅(やまなかだにえき。JR阪和線。大阪府阪南市)
の間の昔の参詣道『熊野古道の 紀伊路』の道です。

  1節。熊野古道。紀伊路。の説明。
熊野古道は、平安時代の昔から、熊野3山(熊野本宮大社、熊野那智大社、熊野速玉大社)に参詣するための道です。

道は、おもに、5本有って、
大辺路(おおへじ)。紀伊田辺駅近くから、新宮駅まで太平洋岸近くを歩く道。
中辺路(なかへじ)。紀伊田辺駅近くから、内陸部に入って、滝尻、近露を通って、熊野本宮大社に行く道。
小辺路(こへじ)。 奈良方面から、高野山、十津川温泉を通って、熊野本宮大社に行く道。
紀伊路(きいじ)。 大阪方面から、紀伊半島西岸を、紀勢本線に近い道を、紀伊田辺駅まで行く道。
伊勢路。(いせじ)。三重県から、太平洋岸沿いに、新宮近くまで来て、熊野川沿いに、熊野本宮大社に行く道。

  2節。記事の目的。
この記事は、
『熊野古道。 紀伊路。 縮尺9000分の1地図』
を提供するものです。

和歌山県庁ホームページの『和歌山観光』ページの
『和歌山県街道マップ』  クリック  の

『5。山中渓駅 ~ 布施屋駅』       16キロ。

の道順を、等高線入り地図に、書き写したものが、9節の地図です。

『~街道マップ』の地図は、車道、狭い道、登山道の区別がわかりにくい。
この記事の地図は、その欠点を補うために、配るものです。
両方の地図を見比べると、どんなふうな道かが、おおよそ、わかります。

  9節。地図。  熊野古道。 小辺路。 熊野本宮大社 ~ 高野山。
地図の紙印刷、拡大表示、表示範囲変更の操作説明。  クリック 
地図1が表示されたら、地図の右端の垂直スクロールバーを最も上にドラッグすると、山中渓駅(最も下にドラッグすると布施屋駅)が表示される。垂直スクロールバーを上下にスクロールしながら、赤色の道全体を、5~6枚の紙に印刷する。

地図1。 熊野古道。 紀伊路。。9千分の1。 簡単地図。  クリック 

注意2。 垂直スクロールバーを上下の中間にしたときの地図の、右上スミの赤色『-』印を、3回クリックすると、全体の道が1枚の地図に表示される。

  10節。 地図画像見本



















最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。