相川哲弥の観光案内・登山案内 (地図つき)

お寺、神社、公園の観光地の、花や景色の時期の案内。自転車・徒歩・鉄道・バスで行く道順の案内。低い山の登山ルートの案内。

高野山・徒歩参詣道2。(高野山 ~ 学文路駅(南海電鉄高野線))の縮尺9千分の1 等高線入り地図

2010年11月09日 | 熊野古道の。中辺路・伊勢路・高野山・大辺路・小辺路・紀伊路・高野街道
高野山・徒歩参詣道2。(高野山 ~ 学文路駅(かむろえき。南海電鉄高野線))の縮尺9千分の1 等高線入り地図。

相川哲弥ブログ。 http://blog.goo.ne.jp/jp280 2010年11月9日。

  0節。道の説明。
平安時代からの、徒歩の登山・参拝の道です
高野山・徒歩参詣道1(高野山 ~ 九度山駅(くどやま・えき。南海電鉄高野線))
とともに、代表的な、高野山・徒歩参詣道です。

  1節。記事の目的。
この記事は、
高野山・徒歩参詣道2。(高野山 ~ 学文路駅(かむろえき。南海電鉄高野線))の、縮尺9000分の1地図
を提供するものです。

大阪府庁ホームページ   クリック 
の『ホーム > 産業・労働・まちづくり > 交通・道路 > 各種施策・資料編(施策のポイント、観光等) > 歴史街道ウォーキングマップ』
 クリック 

南海高野線『学文路駅』(かむろ)(橋本市)~『金剛峰寺』(こんごうぶじ)(高野町)7キロ
 クリック 
の道順を、等高線入り地図に、書き写したものです。

その地図は、読みやすいが、自動車道や狭い道や登山道の区別が、わかりにくい欠点もある。

この記事の地図は、その欠点を補うために、配るものです。
両方の地図を見比べると、どんなふうな道かが、おおよそ、わかります。

  2節・イラスト地図。

かむろ       参詣道2
学文路駅_____________________________________
 |                徒歩     |   徒歩  |   徒歩  |
 |電車                 400M|       |       |徒歩
 |                       |       |50M    |
くどやま       かみこざわ      きいかみや      |       |  徒歩    徒歩
九度山駅_______上小沢駅_______紀伊神谷駅____極楽橋駅____高野山駅____女人堂___高野山
 |     電車    |   電車         電車     ケーブル     バス    バス  |
 |           |    南海電鉄・高野線    ごくらくばし          にょにんどう  |
 |1.5キロ      |3キロ                                     |
 |車道         |山道                                      |
 |           |                                        |
慈尊院_________古峠_______________________________________大門
    徒歩 8.5キロ   徒歩   13キロ  
      町石道        町石道   
じそんいん ちょうせき ふるとうげ         

         参詣道1


上の地図で、
参詣道2は、最上行の『徒歩』をたどって、学文路駅 ~ 高野山駅 ~ 女人堂 ~ 高野山 を行く道です。
もしも、途中で、くだびれて、公共交通機関で続きを行きたい場合は、道の途中のスグそばに
紀伊神谷駅、極楽橋駅、高野山駅、女人堂
の、鉄道駅やケーブル駅やバス停から乗って、続けることが出来る。

参詣道1は、上の地図で、最下行を行く、九度山駅、慈尊院、古峠、大門、高野山  の道です。
参詣道1は、このブログの次の記事を参照。
『熊野古道。 高野山 ~ 九度山駅。徒歩参拝道『町石道』。地図つき』 2010年10月04日  クリック 

  3節。道順。
学文路(かむろ)駅は、南海電鉄・高野線の駅です。  (この終点が、極楽橋・駅です、)
        標高
学文路駅    70M
桜茶屋。   400M
紀伊神谷駅  500M
金剛峰寺一帯 850M

  4節。公共交通機関。
2節の通り、電車・ケーブル・バスの行き方も有る。往復の片方を、使う方法も有る。
電車。      南海電鉄・高野線。ホームページ。  クリック 
高野山ケーブル。(南海電鉄路線鋼索線(こうさくせん))
高野山上・路線バス(高野山駅、金剛峰寺、大門、奥の院、など)の、運行系統図、運賃表、時刻表。  クリック 
『南海高野』の、トップページ > 高野山へ行く > 運行ダイヤ/特急:なんば→高野山』  クリック 

  5節。高野山の関連ホームページ。
『高野山真言宗・総本山金剛峯寺』ホームページ  クリック 
『高野山宿坊組合・高野山観光協会』ホームページ  クリック 
ウィキペディア『高野山』  クリック 
「高野町役場」ホームページの『悠誘高野山』ページ  クリック 

  9節。地図。
地図の紙印刷、拡大表示、表示範囲変更の操作説明。  クリック 

地図1。 高野山・徒歩参詣道2。高野山 ~ 学文路駅(かむろえき)。9千分の1。 簡単地図。  クリック 
地図2。 高野山・徒歩参詣道2。高野山 ~ 学文路駅(かむろえき)。9千分の1。 簡単地図。  クリック 
地図3。 高野山・徒歩参詣道2。高野山 ~ 学文路駅(かむろえき)。9千分の1。 簡単地図。  クリック 
地図4。 高野山・徒歩参詣道2。高野山 ~ 学文路駅(かむろえき)。9千分の1。 簡単地図。  クリック 
地図5。 高野山・徒歩参詣道2。高野山 ~ 学文路駅(かむろえき)。9千分の1。 簡単地図。  クリック 
地図31。 高野山・徒歩参詣道2。高野山 ~ 学文路駅(かむろえき)。3万6千分の1。 簡単地図。  クリック 

地図6。 高野山・徒歩参詣道2。高野山 ~ 学文路駅(かむろえき。 Yahoo地図。  クリック 

1枚の地図に、参詣道1と参詣道2の、両方の赤色線道を記入してあるのは、地図31だけです。
他の地図は、参詣道2の赤色線道だけを記入してある。
地図31には、両方の参詣道の全体のうちの、南北方向の北側6割が、1枚の地図に、表示される。
地図31の、右上スミの赤色『-』記号をクリックすると、1枚の地図に、両方の参詣道の全体が表示される。

1節の、大阪府庁ホームページのイラスト風地図には、両方の道が1枚の地図に載っている。ただし、等高線などは、無い。

  10節。 地図画像見本



























最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。