goo blog サービス終了のお知らせ 

山椒日記

キャンピングカーや釣り趣味の日記

2020/01/26

2020-01-26 14:42:46 | キャンピングカーいじり

水栓金物は家庭用なので、スイッチ連動しない為フットスイッチで作動するようにしています。手が汚れてても使えるので衛生的。結果オーライ


グライドドアアームを避けて靴箱。



アルミとdcシロッコファンでレンジフード照明も付けた。ダイオード3つくらい付けて換気用に弱設定も装備






リアは後部からの収納を活かすためにベッドに段差を設けてベッド下はフル収納。
テーブルは脚を畳んでスライド収納式、
収納したら座面を使って下段部はフラットになるので段違いのベッドになります。
上下で家族4人寝れますが、ちと狭いので私は手前の床で寝袋で寝てます



次は天井張りを板張りするか


2020/01/26

2020-01-26 08:23:20 | キャンピングカーいじり

キャンピングカーの内装って
インテリアよりも実用性が重視されてる
感じで出先で家の様に落ち着くには
リフォームしなかんねということで
パート毎に夜な夜な作り替えしました。

既存の靴箱


材料は北米のウォールナットで
ハードに使われる部分(天板など)は無垢を奢る。

奥行を増やして収納力up


上段は電子レンジを
下段はフリー収納


キッチン部分既存
Rが多様されていて安全面と空間を広く見せる事に配慮されている気がする。


キャンピングカーには似つかわしくない
エッジの効いたデザインに作り替える。
当然安全面には配慮されていない。
天盤面に水も使うのでメラミン仕上げ。
ENGEL冷蔵庫も既存の物に面材だけ交換。

シンク、水栓はアリエクで調達、
安くて品質もなかなかどうしていいじゃないか小傷はあったけど気にしない。




抽斗の中は調理器具とグレータンク

スイッチ類は、既存の物にコンセントと
外部電源の切り替えスイッチを付けた。



中の配線はとりあえずこんなんになってしまってます。
24v-12vデコデコとパソコンの電源を利用した100v-12v出力
100vブレーカーと外部電源切替電磁リレー、下段に24v-100v 1500wインバーター



つづく

2020/01/25

2020-01-25 09:14:43 | キャンピングカーいじり
注文してきました。
新品部品はきもちいい
何でしょうかね〜?































じゃ〜ん
サイドのコンデンサーのガラリ。



参考程度に12000円くらいでした。
左側バッテリー移設して室外機取り付ける予定で買っておきました。

電源は今は死にかけのacデルコボイジャーですが、
lifepo4 導入しようと思っています。
予算はないので、中国から買うつもりですが、いろいろメーカーあるので安くて信用出来そうなところを毎晩調べています。
テレビも見ませんし、レンジもほとんど使わないので待ち時間にエアコン動かせればいい位なので24v150ah位で〜




2019/12/31

2020-01-22 22:35:34 | キャンピングカーいじり
はじめまして!

キャンピングカーの改造や趣味について記録として残していきたいと思います

よろしくお願いします

早速ですが私のキャンピングカーを紹介します。

トヨタ コースター超ショート ビッグバンベースです。

超ショートの名の通り全長が5.5mと短くなっており非常に取り回しが良い


今のところキャンプに行くよりいじってる時間の方が長い

まずはそのリフォーム内容を画像があまり残っていませんが少しずつ紹介します。

購入して最初に取り掛かったのは運転席、助手席シートの換装。

用意したのはヤフオクで目に付いた
アルファードの電動シート。

特に何も考えず購入したので現物合わせでシートベースを切った貼ったで製作します。軽量化の穴もあけときます。



それを取り付けると



鬼のクリアランスで収まりました
ついでに防音熱対策でアリエクで仕入れた軽金属薄板貼的エプトシーラーを貼っときます。


以外に効果あり



夏に行った長野の悪路の先のキャンプ場