goo blog サービス終了のお知らせ 

バイク&ラジコン

最近!更新サボッテます。

ツーリング・帰り道編

2009年09月25日 | オートバイ


朝メンバー全員が寝坊した為、日本海北陸道から磐越自動車道で
会津若松まで高速で移動です。
当然!シルバーウィークで渋滞してました。



会津若松インターで降りて休憩。インターチエンジから磐梯山が奇麗に見えました。



国道49号線を走っていると、大きな観音様が、名前は、知りません。
この後、猪苗代湖で昼食を食べて白河方面に・・・
そう言えば昼飯を美味しそうに食べてるこの方
白河に出て国道4号線を東京方面に走ると高速は40キロ渋滞の看板
しかたなく4号線を・・那須から4号線も渋滞で途中から裏道です。
土地感があって良かった(汗)



途中、バンディトN須のオートバイの水温の警告ランプが点灯!
リザーブタンクの水は、少なかったがオーバーヒートは、しておらず
計器の異常と思われます。取りあえず水補給



水も補給してこの先、帰り道が違うので、ここでお別れの挨拶
千葉県から参加のT村くん(CB1300)は、残り100キロ以上走るんじゃないかな?

次回は、千葉房総半島方面に行きますよ(^^)



私のSSも無事到着!たいしたトラブルもなく今回のツーリングは、無事終了!
今回は、約750kくらい走りましたが何処も観光無しのひたすら走る
ツーリングでしたので次回は、少し余裕を持った計画をしたいと思います。

                                        






ツーリング・夜編!

2009年09月23日 | オートバイ


少し早く新潟の村上に着いたので旅館で道を教えてもらい近くの海に!



海を見ると人間は、解放的なるんですかね?



今回のメンバー4人で日本海をバックに記念撮影(^^)
何処も観光せずに走って来ました。
この後、旅館に戻り風呂に入りに新潟の友人と合流して居酒屋に・・



これ実は、蛙!カエルの唐揚げ・・
食べてみると鳥のササミみたいな味でしたよ。
何を食べても美味しそうに食べるこの方も微妙な顔で食べてます。
この後は、お姉ちゃん居る所へ



お姉ちゃんが居るとテンション上るこの二人(汗)
まあ!旅先ですから楽しみましょう!新潟は、美人が多い?
こうして新潟の夜は、更けていきました。

翌日、予定の時間に起きた人は、誰も居ませんでした(笑)

次は、帰り編です。





ツーリング・昼食編

2009年09月22日 | オートバイ


田島の道の駅休憩後、会津若松を通り、次の休憩場所は、
喜多方の道の駅、ここで昼食を取る事に



ラーメンバーガーなる物を発見!
パンの変わりに麺でサンドされてました。



こちらは、ラーメンピザ!これもパイ生地の変わりに麺です。



極めつけは、ラーメン丼!これは、麺では、無かった(^^)
パット見ラーメンですね。

少し前に南会津で、三種合体麺と言うのを食べた事が有るが
福島県の方たちは、創作料理が凄いですね。

昼食後、米沢に向けて出発!最終目的地の新潟の村上は、遠い・・・

次回は、夜編を投稿予定です。






ツーリング出発!編

2009年09月21日 | オートバイ


今回は、4台で新潟の村上に向けてツーリングに行く事となり
集合場所に到着!少し早く着いたのでまだ、他の2台が来てません。
手前のCB1300スーパーフォアは、千葉県から昨夜、走ってきて
小山まで来るだけでツーリングと申しておりました。



4台集合で近くのガソリンスタンドで燃料補給!
CB1300、モンスター、バンディト、SS1000で旅します。



小山を出て塩原経由で会津の道の駅、田島で休憩
オートバイには、良い季節なので、ツーリングの人が沢山いました。

次回、ツーリング昼食編を投稿します。
暫らくお待ち下さい(^^)

夜な夜な準備

2009年09月19日 | オートバイ
久し振り一週間の休みが取れた!
取りあえず会社の仲間とツーリングでも行こうかと・・
仕事が終わり明日の準備



タンデムシートにツーリングバックのハーネスを取り付け
準備完了!
目的は、無いが、新潟に向かう事だけは、決まってる。

後日、ツーリングの模様を報告致します。

懐かしい・・・!

2009年07月05日 | オートバイ
お台場にツーリング・・・



今日は、この3台で、常磐道から首都高経由でお台場に



目的は、こいつ! でか!




迫力です。
今にも動きだしそうです。



後ろ姿も迫力ありますね(^^)
子供の頃、夢中になってテレビを見た事を思い出します。
全長18メートル巨大なガンダムでした
一見の価値ありますよ精巧に出来てました。




林道散歩

2009年06月28日 | オートバイ
早起きしたので久し振りにクインキーに乗ることに



行き先も決めずに適当に走ってました取りあえず山に向かう事に
途中で何気なく向かったのは、市町村合併で現在は、鹿沼市になってますが
旧、粟野町の林道を探しに行く事にしました。
初めて行く所なので適当に行きました。



さすがに林道に来ると涼しい



林道の横を流れていた川、水が奇麗で底まで見える!
岩魚やヤマメが居そうです。
渓流釣りの人も何人か、見かけました。



こんな看板も!・・こんな山奥で中華バイクが壊れたらどうしよう?
まだ、熊の餌には、なりたくありません(汗)
私にとって全く信用の無いオートバイです。
現在、まだ壊れてません(笑)





オイル交換

2009年05月17日 | オートバイ
今年の初めに購入したクインキーが
走行距離500kになったのでオイル交換!



近くのバイク用品やさんでオイルとエレメントを購入しました。
実は、2回目のオイル交換です。

1回目は、納車直後に交換
オイルを抜いてみると結構汚れてました。
オイルエレメントも交換、初めてエレメント見ましたが
小さい(笑)
排気量が小さいから当然!なんですが、それにしても小さい!

交換ご、早速試乗しました。
エンジンの回転がスムーズになったような気がします。

自己満足!(^^)


うなぎ!

2009年05月13日 | オートバイ
今日、会社の事務所に居ると
同僚のF平さんに電話が・・・

少しすると、私に替われと・・・

電話の相手は、千葉県に住む同僚・・・

うなぎ食べに行きませんか?

私、いいよ(笑)

じゃあ!

月末の土曜日、浜松で!

うなぎ食べましょうと・・・・・

とんでもない約束を、してしまいました(涙)

そして、私は、周りを巻き込むことに・・・

犠牲者は・・・

後日・・・


榛名山!

2009年05月06日 | オートバイ

GWツーリングに行く事に!
集合場所は、道の駅思川

目的地は、榛名山
15台で出発しましたが途中渋滞にはまり
マスターは、仕事の為、途中帰還!

榛名山の途中の駐車場から見下ろした景色。


榛名山の頂上で昼食後の写真です。
私は、わかさぎフライ定食をたべました。

最後は、出発場所の道の駅思川に戻り解散。
トラブルも無く楽しい一日でした。







春爛漫!

2009年04月06日 | オートバイ


ポカポカ陽気で、事務所の前の桜並木も満開です。
花を見て奇麗と思うようになったのは、歳のせい?(笑)



近くの公園の桜祭りの会場でヘリの遊覧飛行してました。
お客さんは、少なめでした。



天気が良いので渡良瀬遊水地にバイクで移動
スカイダイバーを乗せてヘリがテイクオフ!



ヘリから飛び降りパラシュートを開き降りて来ました。
あんな高い所から良く飛ぶ勇気があるなと感心します。
私には、出来ません(汗)

暫らく更新していなかったら更新してないと
クレームをつけた人が?
更新しました。
これでどうだ!






火事では、ありません!

2009年03月21日 | オートバイ



火事では、ありません!
渡良瀬遊水地の葦焼き!
もの凄い勢いで火が燃えております。
毎年、の恒例行事!害虫駆除の為、やるんだとか。
私は、初めて見ましたが、恐ろしい勢いで燃えてます。



帰りに近くのグライダーの滑空場へ立ち寄り
曵航機に引かれてテイクオフ!



大空に飛び立って行きました。
上空から見る景色は、気持ち良いんでしょうね?



モーターグライダーもテイクオフ!
モーターグライダーと飛行機の区別は、何だ?
私には、分かりません(汗)
他にも、10~15機ぐらい機体がありました(^^)



散歩?

2009年02月01日 | オートバイ
今日も暖かそうなので慣らしがてらクインキーで散歩?




今日は、河原を少し走って来ました。
結構楽しいです。
エンジンも慣れて来たのか回転もスムーズに上るようになった気がする?
前回、取り付けたテールランプもいい感じ(自己満足)



初乗り・・・?

2009年01月25日 | オートバイ
初乗りです。
クインキーは、何度か乗ってますが、こいつは初乗り!
1月4日に乗ろうと思って、エンジンを、かけようとしたが・・・
かかりません!
そのうちバッテリーが、あがり・・・(涙)
そのまま放っていたが、お友達のI藤さんに
ブースターケーブルを借り本日、無事エンジン始動!

エンジンも始動した事だし何か食べに行こうかと言う事で3台で食事に。

ホンダのX-4、ゼファー、私のSSの三台で近くの蕎麦屋さんまで
ここの蕎麦屋さん、ラジコンクラブで、お世話になってるI本さんの実家!
お蕎麦の写真を撮り忘れましたが、美味しい!お蕎麦でした。
ご馳走さまでした。
しかし、久し振りにSSに乗りましたが、ポジションがキツイ・・・
クインキーばかり乗っていたから仕方ないが(汗)
大型バイクの加速は、気持ち良かったですね

クインキーちょっと改

2009年01月24日 | オートバイ
クインキーが納車になり130k走行しました。
納車時から気に入らなかったフェンダーを・・・

長くて象の鼻みたいなリヤフェンダーをフェンダーレスにする事にしました。

テールランプとフェンダーを外すとスッキリしますね(笑)
道路が濡れてたので汚れていて見苦しいのは、勘弁して下さい。


少し前から近所のバイク用品やで売ってたテールランプを購入取り付け
かなりリヤ回りがスッキリしました。
個人的には、かなり良い感じに仕上がりました(笑)
次は、マフラーかな?
足代わりに乗れれば良いと思って購入しましたが、ハマリそうです