ひと晩明けた金沢は、気温自体は低いものの、前回とは違って積雪は歩行に支障のない分量程度だった次第。以前、山形の仕事をやってた際に降雪仕様に改造した(⇒ソールに凸凹を貼った)靴がどうしても見つからなかったんで暗澹たる気持ちだったんだけど、助かったよ。
やっぱり、降雪に悩まなくて良い地域は相対的に恵まれてるってことかね。
そんなことを思いながら、繁華街まで歩いて行って、朝食とソーダ水を購入したよ。
8時前に顧客先にお邪魔し、打合せの後でノウハウ交換ほかを実施。
昼食は、ターバンカレーのお弁当だったよ。写真撮るの忘れたけど、美味かったね。
少しだけ時間があったので、資料・教材用のぬり絵を購入しようと福音館に行ったら、置いてない(!)由。
まぁ確かに、あれは絵本というか本じゃないもんね。
その後、普通の本屋さんに行ったらあっさりあったんだけど、これが皆210円均一。へぇ~な感想を持ったね。
午後も夜も引き続き仕事をさせていただき、19時半くらいに開放。
取引先の出先機関の横の高級料亭(もちろんウソ)「白木屋」で3名でしこたま飲むことに。3人で5,000円ちょっとだったよ。
「不正を招かないようにする方策のひとつは、貧乏を受け入れるってことかな…」って、それを毎日体験している僕としては思うねぇ。
やっぱり、降雪に悩まなくて良い地域は相対的に恵まれてるってことかね。
そんなことを思いながら、繁華街まで歩いて行って、朝食とソーダ水を購入したよ。
8時前に顧客先にお邪魔し、打合せの後でノウハウ交換ほかを実施。
昼食は、ターバンカレーのお弁当だったよ。写真撮るの忘れたけど、美味かったね。
少しだけ時間があったので、資料・教材用のぬり絵を購入しようと福音館に行ったら、置いてない(!)由。
まぁ確かに、あれは絵本というか本じゃないもんね。
その後、普通の本屋さんに行ったらあっさりあったんだけど、これが皆210円均一。へぇ~な感想を持ったね。
午後も夜も引き続き仕事をさせていただき、19時半くらいに開放。
取引先の出先機関の横の高級料亭(もちろんウソ)「白木屋」で3名でしこたま飲むことに。3人で5,000円ちょっとだったよ。
「不正を招かないようにする方策のひとつは、貧乏を受け入れるってことかな…」って、それを毎日体験している僕としては思うねぇ。