暴走 2014年10月05日 | ジョニ満放浪記 名古屋の産業技術記念館へ行ってきた。要するにトヨタの歴史館なのだが、なかなか面白い。技術科教員としてはくぎ付けになってしまう展示があちこちに。嫁さんや家族を放っておいて見て回ってしまいました。本当の意味で個人的に楽しめました。
なかなか 2014年09月07日 | ジョニ満放浪記 アンパンマンこどもミュージアムアンドパークへ行ってきた。もちろん家族で。天気が心配だったが暑いくらいの晴天。 施設内はやはり安全に配慮してあるのがよくわかる。アンパンマンのステージを見てそうこうしてたら昼食。うどんを食べたが、テーマパーク内の食堂にしてはなかなか。 長女は7色の滑り台が気に入ったらしく、2回滑っていた。 チビッ子には楽しめるが何度も行くような様子ではない。が、今回は楽しめました。
20数年ぶり 2014年08月21日 | ジョニ満放浪記 土曜日、日曜日に大会が行われた場合、その分の休日を通常勤務日に振り替えることになっている。 で、今日がその振替休日。せっかくなのでちょっと遠出して、鳥羽水族館へ。高校のときの遠足以来になる。人の事は言えないが、平日なのに凄い人出。落ち着いて魚を見られない。水槽の前に立ち止まるのも難しいほど。それでも長女は大喜び。あの映画を観たことないのに『カクレクマノミ』がお気に入り。あと、『タツノオトシゴ』や『ウツボ』も気に入ってるので食いついていた。 ところで昼食を園内のレストランで食べたが、これが驚くほど残念な味。しかし、仕方ない。あと、アシカショーも満足感が足りない。全体的に『まあまあ感』を感じる場面が多かったかな。いや、ダメじゃないんだけどね。
伝書鳩のように 2014年07月30日 | ジョニ満放浪記 今回の旅行は宿でゆっくりするのが目的。だから朝から風呂に入り、ゆっくりと朝食。子どもたちとゆっくり遊んでからチェックアウト。そのまま帰宅し、昼過ぎには家についたのでゆったりと娘たちと遊ぶ。長女は自宅の方がリラックスできるようです。
バカンス 2014年07月29日 | ジョニ満放浪記 少し早めの盆休みをとり、家族旅行。南知多へ。水族館にハマっている我が家だから当たり前のようにビーチランドへ。イルカショーを見て、カクレクマノミを見て、セイウチの大きさに驚いて、大水槽に見とれるなど、水族館を満喫。併設のおもちゃ王国では無料でおもちゃ遊び放題。リカちゃんやブロック、プラレール、木のおもちゃなど様々だか長女が気に入ってたのはママゴトのコーナー。娘の成長に目を細めるばかりです。
実は初めて 2014年04月27日 | ジョニ満放浪記 ゴールデンウィークということで近場へ出かけることに。目的地は名古屋港水族館。これまで行ったことはない。ここのイルカショーはかなりの評判だから期待していたが、かなりレベルが高い。娘も食い入るように見ていた。ゆっくり見ていったらとても1日では足りない。また行ってみたい。
近いけど良い 2014年04月20日 | ジョニ満放浪記 休日ということで市内のアウトレットモールへ。子どもの服や靴を買うという名目だったが、私の夏用の服もいくつかどさくさに紛れて購入。お昼に矢場とんの味噌カツを食べるなど色々楽しむ。満足な休日でした。
鉄ちゃんではないが 2014年03月30日 | ジョニ満放浪記 今日はお出かけする予定でいたが、あいにくの結構強い雨。というわけで屋内で子どもが楽しめる『リニア鉄道館』へ。実物の車両の展示があるが、そのうち何台かは中に入れさせてもらえるのが楽しい。リニアのスピードを疑似体験できるサービスも。まずまず楽しめました。
千葉へ 2013年10月24日 | ジョニ満放浪記 出張で千葉県に来てます。全日本技術・家庭科研究大会というのに参加するためです。うーん、ネズミ系のランドよりも奥には来たことなかったので、ほぼ初千葉。 でも遊びではないので、発表を聞きっぱなし。台風大丈夫かな?