2015 11/4 逍遥園ライトアップ

苔むした池泉回遊式の園内 入場料大人 300円


水面に映る紅葉

日光山に分布する19種類のカエデのうち5~6種類がある

イロハもみじ、千染(ちしお)、瓜膚楓(うりはだかえで)、野村楓(のむらかえで)、ヤマモミヂ、一行院(いちぎょういん)、出猩々(でしょうじょう)などが庭園を彩る。

もみじのトンネルをくぐりながら撮影散策



池の中央には、中島があり、板と石の二つの橋がかかっている

江戸時代につくられた池泉回遊式の庭園

見事な紅葉が、近江八景を模したと言われる庭の池の水面に錦を写す。

土日以外の日時限定で閉園30分前の三脚使用可、の日に撮影 もうちょっと蒼らむ空の早い時間の方がいいかな

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます