goo blog サービス終了のお知らせ 

旅の恥はかきすてぢゃ!

二人で歩いた旅の記録。二人だからいいんです。

クラムボン野音ライブ

2009-10-11 01:33:44 | 僕の周りの音楽達
「クラムボン 10月10日に10周年 ありが10!!!』

クラムボンの10周年記念の日比谷野外音楽堂でのライブいってきました!

マイカーでcocoと久しぶりのローングドライブしながら。

五時間程で到着。

東京って意外と近いと実感。

歌いながらで楽しかったからかな。


今回は初の野音だったので

これが野音ライブかぁ

とクラムボンと野音の雰囲気を噛み締めました。

シャボン玉は途中からいかにきれいに飛ばすかに夢中になっちゃいますね。


10周年ってことで懐かしの曲から新曲までクラムボンの歴史を振り返るようなライブでした。

いつのまにかクラムボンとの付き合いも随分と長くなったもんだなぁとしみじみ。

クラムボンを聞くきっかけになった曲「サラウンド」が流れたときは胸がいっぱいになりました。

最後の新曲まであっという間に過ぎ去ってしまったけど

横でcocoが揺れるのを感じながら流れていったクラムボンとの野音でのひと時は

幸せすぎる時間でした。


クラムボン10周年おめでとう!

これかもがんばってください。

来年もまたcocoといきます☆

ゆるゆる

2008-12-27 10:49:04 | 僕の周りの音楽達
今日も寒い日が続きますね。
でもこんな寒い日が冬らしくて大好きです。

最近散歩が日課になっていて、今日も雪の中勝山公園あたりをプラプラしてきました。

魔の試験地獄が終わりようやく心に余裕ができました。
ブログが更新できるのって余裕があるときなんだなぁ、なんて思います。

青森旅行ブログは開始直後に断念してしまったのが心残り。


今は部屋でコーヒーを片手にまったりしながら音楽聴いてます。

iTunesの今週のシングルで見つけたNinaVidal!
透き通った声が気もちよくリラックスできます☆

ミュージックライフ

2008-09-01 22:48:50 | 僕の周りの音楽達
最近長時間のドライブが全然苦じゃありません。

なぜかって?

それはね
車の中でipodが聴けるからなのです!

シガーソケットから電源とって、FMの電波に乗せて飛ばすんですよ!

すごい時代ですね。


今日は試験前、ハナレグミ聴きながら心をリラーっクスさせて登校しましたよん♪

最初で最後

2008-08-31 00:48:46 | 僕の周りの音楽達
名曲「サヨナラCOLOR」を生み出したバンド、SUPER BUTTER DOG、解散するんですね。
竹中直人がこの曲を聴いたインスピレーションで映画化までしました。
その映画を観てこの曲に僕は出会ったんです。
映画版では、ハナレグミで歌ってるのですが、
サヨナラCOLOR
このサヨナラCOLORを聞いて、僕は何度勇気付けられたことか。

そんなバンドの解散、やっぱなんか寂しいですね、

解散ということで、昨日は最初で最後のテレビ出演でした。
Mステでの熱唱、しかと目、耳、脳みそに焼き付けておきました。

解散したって聞き続けます!


ホームページに乗ってた解散に当たってのコメントです。




SUPER BUTTER DOG ホームページより
~永積さんの解散コメント~

僕たちSUPER BUTTER DOGは

このたび 突然に

スッパリ しゃっきり くっきり はっきり どっきり ばっちり

解散します

五年ほど休憩して新たにはじめた 一年の中で

やはり 埋まらない 五人ではうまくバランスのとれない 気持ち 情熱 熱量 が

自分の中にもメンバー 一人一人の中にもあることに気づき

うむ  ふむふむ 

これは きちんとはっきりせねば お互い次の大切な人生にキッチリ進めないなぁ

と 確信して、話し合いをして 決めました

なんだか 不思議と心穏やかな話が皆でできたのでした

基本的に穏やかな性格の僕らにとって この五年の休憩と一年の活動は大切な時間だったように思います

バンド活動を始めてわずか一年半で なんもわからんまま音楽の世界に飛び込んだ僕らにとって

自分を知る 自分の中で鳴ってる音楽をもう一度知る 大事な時間だった

ホントに心に残っている ど真ん中の言葉しか見つけられないし 伝えられないから

めちゃめちゃ時間がかかるのです

その間 バター犬ファンのみんなには 

<そのうちやるだろ~  まってるよ~  ききたいよ~ん>

クラブで目をキラキラさせた女の子に

<あたし! 初めて音楽に目覚めたのが小学校のとき兄に聴かされた 犬にくわえさせろ なんです!! きゃ!!>

と 嬉しい言葉や かなり心配になっちゃう、ありがたい言葉をいっぱいもらったのでした



ありがと ありがと ありがとう



僕にとって バターの音楽とは ただ音楽を作るだけの場所じゃなかった

兄弟みたいな でも 他人で 

でも 身内以上にひっど~いとこも見せまくっていて

そんな中に 転がり込むように 無我夢中で作っていた

狙ってなんて一曲も作れなかった

ただ ならして たたいて ぶつけて のばして

そんなふうに 体で作りまくっていた音楽



いやぁ

自分の音楽の ど真ん中にバターがあります

いままでも この先も ぷらいすれす

はい


あ~

なんか

こういう話って終わりにくいものなんだね

終電列車の窓から駅で泣いてるカップルをよくみるんだけど

なんか ソレ感なのかしら?

なんか 帰れない二人的な

言葉が見つからない的な

でも 無言の中で思いが絶叫してる的な



思いの余韻が鳴りすぎて 終われないんだよね


そもそも

終わるってなによ?  って話な訳よ

終わるから もう逢わない とか

『うん・・・いいの・・ぜんぶ 彼の事 デリ~トしたの あたし・・』

とか 

なになになになによ~それ~ そんなボタンどこで増設したのよ~?

え~ビックカメラ?最新?合法なわけ?

なんか もったいなくねー って僕は思う派なもんでね

だっていっぱい かんどうしたべ~!?



え~・・・少々熱くなりましたが・・

ま  僕はバンドに対してもそんな気分っっす

なんも 悔いは ね~ぜ!!

隠す事も 逃げる事も 消し去る事も 一ミリもね~ぜ!!

ざま~みろだぜ  なはははは!!!

ただ

ただ ひとつ 胸が鳴るのは

バターを観て 喜ぶ 喜んでくれる皆の顔が観れなくなることです

ごめんね~

もうしわけない


ありがとう


全ての 喜びも 切なさも 時間も ぜえええええんぶ ひっくるめて

生春巻きにして ナンプラーをちょいとつけて

ごちそうさま~~!!


じゃなかった

ありがとう と 言いたい


ありがとう!



ごちそうさま!!


永積タカシ(vo/g)



ボンバー

2008-07-13 23:34:53 | 僕の周りの音楽達
ども!
ジョー太です。

今日は目の前を走る友達のサーフがボコボコになりました。

真後ろを走っていたのですが、映画を見てるかと思うくらいの迫力。
煙を上げながら吹っ飛ぶ破片がスローモーションに見えました。

おそろしいですねぇ。
幸い乗組員は全員無事でした。

居眠り運転、気をつけましょう。


最近Ipodでクレバをよく聴きます♪
ヒップホップなんだけど聴きやすくて最高です。
そんな中でもお気に入りは『It's for you』


オレらはなんで知り合って
なぜこの関係になって
気がつきゃ今日も一緒だ
デジャブしそうなくらい眩しいよ

「SMALL TALK TOWN アコースティックライフ」おおはた雄一 

2008-07-03 22:23:03 | 僕の周りの音楽達
いくこちゃんライブ以来ハマってしまったおおはた雄一。

このカバーアルバムは最近の超起きに入り。
癒されたいときに目をつぶりながらこのCDを聞けばたちまちおだやかな気持ちになります。

特に好きなのが「海へきなさい」という井上陽水のカバーは僕にピッタリな気がしてしみじみ聞いてます。


太陽に敗けない肌を持ちなさい
潮風にとけあう髪を持ちなさい
どこまでも 泳げる力と
いつまでも 唄える心と
魚に触れる様な
しなやかな指を持ちなさい
海へ来なさい 海へ来なさい
そして心から 幸福になりなさい


おおはたさんの声でこの歌詞を唄ってもらうとたまらなくいいです。



はー、まじipodプレゼントされてからというもの、とても音楽に囲まれた生活を送れています。
予想以上の使い勝手の良さですね。
しばらくは音楽紹介ブログになりそうな予感♪