goo blog サービス終了のお知らせ 

旅の恥はかきすてぢゃ!

二人で歩いた旅の記録。二人だからいいんです。

牛めし LAWSON ×じゃらん

2008-01-24 17:26:42 | うまいもの屋
今日も寒空のなかチャリで猛スピードで疾走。
いつも寝坊してギリギリなんです。
オレが悪いんじゃないんです。
この寒さが悪いんです。

彼女も風邪ひきさんでダウン。
今日は家でおやすみです。

学校は昼で終了。
最近会話のテンポが合わずいきなし疲れる。
期待し過ぎちゃいかん、ということを思い出した。

お昼は牛めし。
LAWSONのお弁当。
地域限定らしい。
甘口の味付けがおいしいです。
でも飯がモー少し多かったらな。

午後は明日提出のレポート。
英語読むの久しぶりだから意外にとまどった。
脳みそって使わないと簡単に腐りますね。
最近の僕のたるみ具合だともうそろそろ発酵してるかも。

大雪だぁ。

本日のランチ バッカス

2008-01-21 18:32:30 | うまいもの屋
車を適当に走らせバッカスという偶然発見したお店でランチ。
近所のマダム達で大変にぎやか。

麦果酒

ランチコースを注文。
前菜、スープ、メイン、ドリンク付きです。

今日の水瓶座の彼女の運勢は最下位。
ラッキーアイテムは「わかさぎ」だそうで、
二人で「なかなか食えねぇよ(笑)」っていってました。

ところが前菜「わかさぎのサラダ」!

いやいやこんなことってあるんですね。
シェフが占いをみて最下位の人を元気付けようとでもしてるのでしょうかってくらいの偶然。
本当いいことあるかもね☆


スープはトマトとカブのクリームスープ。
やさしい味がしました。

メインは僕はカレーをチョイス。
カレーっ子ばんざいですよ。
このカレーは百合根が入ってるというなんとも珍しいカレー。
百合根の甘さがルーの辛さがうまく引き立てあっててグー!
またまた贅沢ランチでした。


社交的な人や自己中心的な人ほど肥満が多く、心配性の程度が強いほどやせの人が増える傾向にある 辻一郎・東北大教授(公衆衛生学)
そしたら僕は自己チューです。

てれや~決意~

2008-01-20 00:17:51 | うまいもの屋
夜は「てれや」。
仙台市役所裏にあります。
チャリをプラプラ走らせ凍えるような寒さの中向かいました。

焼酎であつあつおでんをパクリ!
ハフハフ。
うめ~。
大根のおでんは冷えた体に最高ですな。

小学校のころ、僕はおでんというものがどうも好きになれませんでした。
だって、ごはんに合わないじゃん!
あのころの僕にとって食べ物というのは「ごはんのおかずになるか」というのがすべてでした。
でも僕も人並みにお酒を呑むようになり、味覚はだいぶ変わったと思います。
変わったというより、豊かになったかな?
好きな物はやっぱり好きなままだからな。

そんな小学生のころの話を彼女にしていたため、彼女は僕がおでんを嫌いだと勘違い。
大好きなおでんをずっと遠慮していたそうです。
大丈夫だよ。
いまは大好きだから。
またおでん食べに行こうって誘ってね♪

今日は結構まじめな話もしながらほろ酔い。
ん~幸せなサタデーナイト☆


でも帰ってきてから些細なことでちょっとケンカ。
お互いまだ子供なんだなぁ。
特にオレ。
でも二人で話し合いました。
つまらないことで二人の仲に溝ができちゃったら嫌だもんな。
でも意外と溝ってつまらないことから出来ていくのかもしれないな。
だから、大人になる努力をしようと思います。
もっとお互いのために。
真剣に考えてるから努力します。
だってこれから何十年って人生ともにしようと思うからね。
さっきはごめんね。

ninna nanna タルトがおいしいケーキ屋

2008-01-19 23:51:42 | うまいもの屋
今日は二人とも休日。
いつも二人でいくヨガにいってきました。
これはヤバいんですよ。
やってる時は半端ないくらい辛いんですけど終わった後の爽快感はたまりません。
二人でハマってます☆

その帰りに通り道にあるケーキ屋に立ち寄りました。
ninna nannaというタルトがとてもおいしいケーキ屋。
東北大学農学部のすぐ裏にあります。
ケーキを二つ買って帰ってうちでコーヒーいれて借りてきた「LOST」を鑑賞。
僕はアプリコット、彼女は洋梨のタルトです。
幸せ~。



ni vu ni CONNU cafe

2008-01-18 13:41:35 | うまいもの屋
今日は外がまた一段と寒い。
雪もちらほら。
北風小僧のかんたろうがでてきそうな天気です。

そんな中朝から学校。
冬の朝は起きるのが辛い。
布団の温もりが天国のようにヌクヌクして出られません。
本当は人間も冬眠する生き物なんじゃないかって最近思います。
少なくとも僕はします。

講義を半分ボーっとしながら聞いたらお昼に。
今日は午前中で終了。
家で待っている彼女とまたランチにいってきました。

ずっと気になっていた北五番丁、仙台フォーラムのすぐ近くにある「ni vu ni CONNU cafe」!
入ると奥の二人掛けのソファへ。
カフェで二人で並んで座るってなんか変な感じ。
そこからの店内の様子はこんな感じ。


窓が大きくて、入ってくる光が気持ちいい。
ノラ・ジョーンズが流れる店内はとても居心地が良くくつろげます。

注文したのはそば粉のクレープ。


ランチセットにはサラダとドリンクが付いてきます。
ハッシュドポテトみたいな歯ごたえで、ほのかにそば粉の香りが口のなかに広がります。
ソーセージもプリプリでいい茹で加減。
これはグッドだぜ!

食べたら彼女が学校へ行く自転車の後ろ姿をみながら帰宅。
うちの彼女は自転車こぐ姿がぎこちなくてかわいいんだ☆


今度コーヒー飲みながらここで本でも読みに来たいな。


カジュアルフレンチ familier

2008-01-17 23:32:54 | うまいもの屋
今日のランチは二人で仙台フォーラムの二階にニューオープンしたカジュアルフレンチfamilierへ。

フレンチってきくと敷居が高そうな気がしますが、ここのランチはとてもリーズナブル!
しかもお店の雰囲気はしっかりしています。

ただいまオープン記念でランチがオール500円です。
安い!

本日のランチは昼前に行ったのにもう品切れ。
うむむ、ちょっとはやいんじゃない。
ということでパスタランチに。
大盛り無料ということでまっこれでいいかって感じ。

タラコが大量に入っていてなかなかの味でした。
でも彼女が頼んでいたサラダランチの方がおいしそうだったな。

それとドリンクの山葡萄ジュース。
これはワインに使うブドウで作ったジュースらしい。
酔わせないワインみたいでおいしい!
でもこれも彼女の注文。
こんなうまいって知らなかった僕は普通にコーヒー。
まぁコーヒーもおいしかったんだけど、なんか残念な感じ。
もうちょっと早く教えてよ!

キャンペーン中にまた行こう♪
今度は本日のランチを食べるんだい。
次なかったらもうこないかかもよ!
ちゃんと準備しておいてください!

40426CAFE

2008-01-17 00:52:05 | うまいもの屋
仙台の郊外高森にあるカフェ。
高森はよく訪れるのに全く存在を知りませんでした。

じゃらんで仙台バーガー特集にて高森という住所をみてチェックしていたカフェです。
二人とも今日は休みだったのでランチに繰り出してみました。

周りにとけ込みすぎてて探すのにちょっと苦労しました。
ほんと団地の中にあるんです。
でもなんとか到着。

お店はお洒落!
庭も手入れがしてあってくつろげそうな感じでした。
犬だったら駆け回ってたかもしれない。
中はシャレた雑貨屋さん的な雰囲気。
アメリカンな匂いが漂う。

二人とも注文したのは仙台バーガー!
セットにしました。

セットはこんな感じでサラダとスープが付きます。


スープがおいしかった☆

そしてドキドキの仙台バーガー!

自分で組み立て式です。
僕はこういう時全部乗せちゃ派です。
彼女はレタスは除いてました。

ギュギュってしてパクッ!
口を限界まであけて頬張りました。
ジューシーでボリューム満天☆
おいしかったです。
でもちょっとお値段高め?
いやいや、いい肉使ってるからそんなもんか。

味は結構満足したんだけどお洒落に凝りすぎてちょっと落ち着かない感じがしました。
うちの彼女も店の中が気になってキョロキョロ。
常連さんにはすごく良さそうなお店でした。

40426CAFE

初詣のち「パイ&シューすがわら」

2008-01-07 02:33:22 | うまいもの屋
彼女が無事実家から帰ってきました。
やっぱり彼女がいると生活の張りが全然ちがいます。

彼女はネズミ年うまれ、そう今年は年女なのです。

そこで子の守本尊を調べ初詣へ!
善入院というお寺へいってまいりました。

原町の一本裏通りにあるお寺。
一通などで行きたい方向へいけず細い道をクネクネさまよいました。
優秀な?ナビゲータのおかげでちょっとした冒険気分を味わえました。
それでも無事到着。

銀杏の実が落ちていてあの独特のにおいが香る。
あたりには猫がうろついていて、やっぱりネズミだからかな?
なんて話してました。

お賽銭を入れて拝み彼女へお守りをあげました。
今年1年間彼女をしっかり守ってあげてください。

ちなみにおみくじを引いてみたのですが今年は吉という微妙な運勢。


帰りに彼女おすすめのリーフパイがおいしいケーキ屋でおやつを購入。
「パイ&シューのすがわら」という45号線沿いのケーキ屋。
レアチーズケーキとティラミスです。
ほどよい甘さでおいしかったぁ☆