goo blog サービス終了のお知らせ 

旅の恥はかきすてぢゃ!

二人で歩いた旅の記録。二人だからいいんです。

休日ランチ

2008-04-26 19:33:58 | うまいもの屋
今日は土曜日うれしいな☆
空はどんより曇り空ですっきりしないけどジョー太の心は快晴です。
ゴールデンウィーク突入ですね。
これといった予定は無いのですがのんびり過ごそうと思ってます。

初日の今日は朝ゆーっくり起きてちょろっと用事を済ませてcocoとランチにいって来ました。
家の近くにあるイタリアン、デル・カピターノ。

ランチセット950円!

サラダはキッシュが付いて来てちょっと豪華。
野菜を食べると元気がでます。


パスタセットは3種類から一品選ぶ。
ズッキーニのトマトクリームパスタ。
ズッキーニってキュウリみたいだけど全然違う。
イタリアの野菜なんですかね?
すごくトマトソースに合います。

店内はうちらの大好きなユルいサーフ系ミュージックがかかってて気持ちがよかったです。
かかってる音楽が自分に合うものだとそこのお店って自分に合ってる気するんですよね。

その後は海へゴー!

ガレットがおいしいお店「cafe et Creperie NOTE」

2008-04-25 23:42:10 | うまいもの屋
今日はcocoがお休みだったのでお昼は学校を抜け出しランチへゴー!
県庁裏のビジネスホテル迎え側にちょこんとあるかわいいカフェ、cafe et Creperie NOTEへ。

ランチセット850円!

前菜サーモンのマリネ。
サーモンが分厚くて結構食べごたえありました。


そしてこれがガレット。
ガレットとはそば粉のクレープです。
卵とハムのを注文。
ナイフを入れると卵がトロっと割れて出てきます。
サクサクでも中はモッチリしててこの食感はまるんですよね。

久しぶりにランチ、天気もいいし気持ちがよかった。
いつもこんな風にふらっとおいしいの食べにいけたらいいな。

みたらし団子~玉澤総本店~

2008-04-12 22:49:10 | うまいもの屋
本日イトーヨーカドー泉中央店にてお菓子フェスタをやってました。
そこでちらっと目に入ったのが「みたらし団子」!
六花さんのブログでみかけて気になっていたものです。

即購入して家にさらっていきました。

このみたらしはタレが中に入ってます。
口に入れて噛んだ瞬間、トローっとあの甘い醤油が口のなかに広がります。
小さくて食べやすいので是非一口で食べてほしいですね。
とってもおいしいですよ。
お茶との愛称バッチシ!

ハマリそう。

純蓮 塩ラーメン

2008-04-09 23:10:56 | うまいもの屋
学校が終わって晩ご飯。
家庭教師が夜あり時間がないためcocoと近くのラーメン屋「純蓮」へ。

純蓮といったらみそ!
ですが、あえて今日は塩。

ほどよいこってり感、塩もおいしいじゃん。
でもやっぱりみそラーメンかな。

ここで食べていたら偶然おじさん、おばさん夫婦が来店。
仲良し愉快な夫婦です。

どこで誰に会うかわかりませんね。
いつでも気を引き締めてないと!

沖縄料理ちゅら

2008-04-04 00:49:53 | うまいもの屋
今日はホットヨガに行ったあとふらりと沖縄居酒屋ちゅらへ。

お通し&オリオンビール。
お通しはジーマミー豆腐のサラダ。
琉球グラスが奇麗。


もずくの天ぷらだよ。
サクサクトロトロ。
奄美でとれた塩をつけて食べるとグット!


フーチャンプルーのイカスミ。
前にイカスミチャンプルーがあったのでそれを注文したら今はやってないけど、好きなチャンプルーにイカスミ混ぜてあげるよ、ととてもやさしい店長でした。


ちゅらのお茶漬け。
ソーキそば風のお茶漬け。
締めに最高。
しかも思ったよりボリュームたっぷりなのもうれしい。


マンゴーレアチーズケーキ。
1日五食しかないのでお早めに。
かなりおいしいですよ。

なんか沖縄行きたくなったなぁ。

観音屋のチーズケーキ

2008-04-03 00:13:17 | うまいもの屋
coco(彼女)の実家兵庫からのお土産。
観音屋という神戸にあるお店のケーキです。

オーブンで焼いて食べるように出来てるチーズケーキ。
焼くと上に乗ってるチーズがトローリと溶けていい具合になるのです。
ちょっと熱めのうちにハフハフしながら食べるのがグー!

未体験ゾーンな味を楽しめます。

うさぎ屋~広島風お好み焼き~

2008-03-25 13:45:30 | うまいもの屋
今日は朝6時に起きる予定が10時まで爆睡。
なんだこの体のだるさ。
波乗りはお休みすることに。
天気めちゃくちゃいいのになぁ。

午前中頼まれてたタイヤ交換をすることに。
冬タイヤの交換は毎回自分で行ってるので最近はちょっとスピーディーになってきたなぁと思っていました。
ところが爺にも母にも

「案外時間かかるのねぇ」

といわれちょっとイラっと。
ふん、やらない人にはわからんのだ。


花粉まみれになりながらのタイヤ交換が終了してから妹を送りつつ昼飯を食べることに。
車で泉中央へ向かうと新しくお好み焼き屋がオープンしてるのを発見。
早速入ってみました。

野村にあるETC限定のIC近く「うさぎ屋」です。

店構えも小奇麗で中の雰囲気もよし。
昼少し前についたので誰もまだいなかったのですが食べているとどんどん人が入ってきて結構繁盛しているよう。


モチ入り、雪うさぎ、白うさぎの3種類を注文。
僕の好みはモチ入り。
お好み焼きとモチって最高に合うんですよね。
ビール飲みたくなりますが運転なのでがまんがまん。

おいしかったのですが具はちょっと小さめかな。

今度はお好み焼き大好きC子を連れてこようと思います。

午後は窓拭き予定。

旬肴旬菜 銀禅

2008-03-22 23:48:46 | うまいもの屋
今日は足の調子がよくない祖母を連れて墓参り。

そしてそのあとこないだ祖母の誕生日だったのでお昼を母がご馳走することに。

母が「誕生日だったからご馳走してあげるよ。」

というと

「いいよいいよ、私の誕生日は皆にご馳走する日だから。」
と祖母。

えっ、ちがうでしょ!

でも無理やりご馳走します。

定禅寺通りにある銀禅へ。
ここは和食のお店で店内は地下なのに庭園風。
いい雰囲気です。

今日は卒園式が多いらしく店内は昼から混雑。
ちびっ子わんさか。

ちょっと量は僕には少なめでしたけどたまに奮発お昼にいいかも!

Morozoffの神戸プリン

2008-03-12 13:34:08 | うまいもの屋
彼女の姉さんが兵庫からのお土産で買って来てくれた神戸プリンです。
いままで食べた神戸プリンで1番おいしい!

神戸プリン大好きだぁ。
神戸の洋菓子はマネケンのワッフルといいなんでこんなおいしいんでしょう。

ハイデルベルグ 岩井洋菓子

2008-03-08 23:09:08 | うまいもの屋
今日の法事で出たのですが岩井洋菓子店のハイデルベルグ。
小さい頃からの大好物です。
「100人食べて100人うまいと言った」
確かに納得です。

僕はホワイトが1番好きなんですけどどれでもいけます。
あのほどよいしっとり感とほどよい甘さ。
ジュルジュル。
おっと、思わずよだれが。
なんでこんなおいしいんだろうってくらいおいしいです!!