年末に北海道の親せきからカキが大量に届きました。
思案した挙句、燻製にチャレンジです。まずはガンガンに少量の水を入れ強火で10分ほど蒸し焼きにします。

ガンガンは以前厚岸から蒸し焼きセットで送られてきたものをキープしていました。5回に分けて作業しました。

蒸しあがったら殻から外します。小ぶりなカキだったので個数が多くここまで1時間強かかりました。

並行して作っておいたソミュール液に数時間漬け込みます。ソミュール液はネットで調べて即席で作った「なんちゃって」作品です。
適当なハーブがなかったので、砂糖とSBの香りソルトイタリアンハーブミックスを大量に投入して、ひと煮立ちさせて完成です。

玄関前で寒さに耐えながら燻します。

じっくり温燻といきたいところですが、あまりに寒いのでさっさと熱燻です(笑)。

さくらのチップをガンガン熱して、約5~6分燻します。家の周りがアウトドアーな香りでいっぱいになります。

量が多いのでオリーブオイルに漬け込みました。もちろんそのままでもOK、とりあえずニンニクと一緒にアヒージョに白ワインでいただきました。
ちょっとお高めのウイスキーにもあいそうです。(財布と相談してサントリー山崎なんか…)
当分楽しめそうです。