キャンピングカーOMC銀河によるプチ旅日記

キャンピングカー購入や旅&徒然思いつくままに

最適化【コンセントカバー】

2018年10月30日 | 最適化
コンセントカバーを取り換えました。オリジナルの配色だとなんとなく浮いている感じがしたからです。

銀河の標準仕様でACコンセントの位置はスイッチパネル付近の配置一か所になります。
実際の使用を考えたとき、我が家の場合は標準仕様のコンセント位置で使うことは多くはありません。




スマホやタブレットの充電や、ルーターやパソコンの使用が多いことから、OMCのNさんにはベッド下段と対面シート足元へのコンセントの取り付けをお願いしていました。
一か所のコンセント配線につき8000円のオプションで対応してもらいました。




合計3か所のコンセントカバーを交換しました。

今回の商品はネットで1個480円の商品でしたが、その後、某100円ショップsでほとんど同じ商品が並んでいてショックを受けました。
「ほしいものがあったら先ずは100円ショップで探す」
コスパの基本のようです。

最適化【フロアコンソール】

2018年10月28日 | 最適化
いろいろな方のブログを参考にして、運転席と助手席の間にコンソール(というか単なる台・・)を作りました。
OMCさんからビルディングの際の端材を納車の際いくつかいただいたので利用しました。


まずは四隅に穴あけ。レジ袋をセットする穴の部分です。


ジグソーで切り抜きます。


少し小さめの端材を使い、現物合わせで角度を付けたL字ステーとボンドで固定しました。




100円ショップでまとめ買いした引き出し用ノブをねじ止めしました。ここにレジ袋をひっかけます。

レジ袋は運転席からも助手席からも届くように左右の空間を開けています。


これから妻と相談してカップホルダー2個とティッシュボックスの位置を決め、固定して完成です。
ありあわせのもので作ったので、材料費はノブ400円とホームセンターで買った8mmの木ねじ100円で済みました。
これから使ってみてグラつくようなら、カーペット用でオスのみで売っているマジックテープを買うつもりです。


最適化【ステップガード貼り付け】

2018年10月27日 | 最適化
12年乗ったナローで劣化の激しかったのが運転席側のステップです。
降車するとき必ず右手で体重をかける部分が塗料も剥げてテカテカになりました。また靴底がガツガツあたることで、いつもボディーに靴底のゴム筋がついていました。

そこで、早期の対策として保護シールを貼り付けておくことにしました。

100円ショップのカー用品コーナーで見つけたシールです。


サイズを図ってハサミでカットしました。


慎重に貼り付けます。100円とは思えない高級感があります。ほかにもアイディア次第でいろんな場所に貼れそうです。


微妙な局面部分に苦労しながらもなんとか貼り付けます。


耐久性は少し心配ですが、100円だと思えばなんのその…
今度は助手席にもつけようかなぁ。

最適化【めじるしライト】

2018年10月24日 | 最適化
ホームセンターを徘徊していてこんな商品を見つけました。


アイリスオーヤマの商品です。あまり人気がないのか、ずいぶん割引していました。
周囲が暗くなると自動で小さなLEDが点灯する仕組みです。
リチウムボタン電池使用、1日10時間点灯して2年間使用可能との説明書き。使える使えないはさておき買うしかありません。

さっそく6連スイッチ上部に付属の両面テープで取り付けました。



点灯中の写真です。もちろん期待するほどの明るさはありませんが、無いよりは断然いいという感じです。


取り付け位置を工夫しながら使ってみることにします。

銀河での初旅【岩城・男鹿】

2018年10月23日 | 
銀河購入後の記念すべき初旅はどこにしよう。
さんざん悩んだ末に決めたのが我が家ではおなじみ秋田県の道の駅「岩城」です。土曜日の昼過ぎに南下を始めました。

途中、今年リニューアルオープンした道の駅「ふたつい」に立ち寄ります。





地元産の木をふんだんに使ったみごとな道の駅です。広い駐車場も込み合っています。野菜やキノコも安く気を惹かれます。
おいしそうな冷凍ハタハタのパエリアを見つけ、明日の帰り道で買うことにしました。
木工品のコーナーで焚き火用の丸太850円を衝動買い!今度キャンプで使おう


夕方に道の駅岩城に到着。日の入りにはぎりぎり間に合いませんでしたが、海に突き出た防波堤からまずまずの写真が撮れました。

写真を撮り忘れましたが、鳥海山が南方に見えます。

防波堤には釣り人も数人いて、カマスやアジを狙っているみたいでした。

温泉につかったあとは、道の駅に隣接するレストラン「ケベック」で夕食です。

写真は翌朝に撮りました。



家族でステーキと生ハムピザを注文。店長の都合でこの日は7時に閉店するとのことだったので、残りのワインと唐揚げやポテトをテイクアウトすることにして、銀河で二次会です。



銀河をWiFi環境にしてみました。今後パソコンやiPadの他にクロームキャストをつないでTVでユーチューブなんかも見られそうです。そっちは息子に任せることにします。


翌日は道の駅「てんのう」に寄り道です。




無料のスカイタワーからは男鹿半島が間近に見えます。眼下ではサッカーの試合が始まっています。


最後は最近できたての道の駅「オガーレ」です。JR男鹿駅の真ん前にあります。
ここでは新鮮な魚が安く大量に売られていました。自転車で男鹿半島を一周するイベントも開催されており活況に満ちています。
夜10時まで営業しているイタリアンも発見。





こわいもの食べたさで「しょっつるソフト」に挑戦。甘みとしょっぱさのバランスが絶妙で想像以上の味でした。



帰りに道の駅「ふたつい」でランチタイムです。二ツ井のジオラマや江戸時代に栄えた製鉄、きみまちの由来やら菅江真澄など展示コーナーも充実しています。併設の食堂でカレーライスをいただきました。


妻は生姜のたっぷりきいた地元のソウル麺「ザザーメン」を注文。

夕食用にハタハタパエリアを買って帰宅しました。


走行距離は361kmでした。


今回はほぼ行きつけの「岩城」と初めて立ち寄る「ふたつい」「てんのう」「オガーレ」と道の駅ばかりでしたが、食べ物・文化・歴史・神話…と興味のつきない発見がたくさんありました。今度はゆっくりとピンポイントで立ち寄りたいものです。

初めての銀河旅は快適そのものです。家以上と言ってもいいくらいです。
今後は結露対策や収納関係の最適化も少しずつすすめていきます。そちらは別の機会に紹介していくことにします。