goo blog サービス終了のお知らせ 

思ったこと BCL 無線など

まわりの事
BCL,無線などから感じたこと
思ったこと

あけましておめでとうございます

2006年01月01日 | 感じたこと
2006年 1月1日
あけましておめでとういございます
除夜の鐘と横浜港の船の汽笛が聞こえてきています

本年も本サイトを宜しくお願いいたします

今年の抱負は出来るだけBCLを出来る時間を得たいです
そして受信報告書を出してカードをgetしたいと思っています

昨年の末にはPLCの??な結果でしたが
オーストラリア、ポルトガルなどではアマチュア無線に対する
影響がかなりあったようですね。
良い方向に向かってくれることを願います・・

大晦日

2005年12月31日 | 感じたこと
2005年 最後の日 12月31日

今年も忙しい年で色々な事がありました

その中でこのブログを通して交流できた方々
同じ趣味のBCLを通して交流できた方々

ありがとうございました
良い年をおむかえください

2006年も宜しくお願いいたします


小田原城

2005年11月29日 | 感じたこと
先週の土曜日に小田原城へ行ってきました



小田原城には動物園と遊園地があります
動物園の中には昭和25年よりウメ子さんというインドより贈られた象です

皆さんも一度行ってみては如何でしょうか?

柿取り

2005年11月28日 | 感じたこと
昨日子供と柿取りをした
子供はがんばって取っていたがこの柿は渋柿
柿取りのご褒美はりんごでした

皮むきをして吊るしました
さてこの柿は何時食べれるでしょうか

地下鉄

2005年11月08日 | 感じたこと
今日地下鉄に乗りました
横浜市営ではあまり気が付かないことが
都内ではいたるところで。

それは乗り降りする時
降りる人がいるのに強引に
乗ってくる人が前にもまして
増えたような・・・

若い人でなく年取った人ばかりでした???

草花

2005年11月07日 | 感じたこと
昨日は地区センターで文化祭がありました
家族が出るのでそれを見た後他の出展を
のぞいていたら写真のような草花を発見。
なんか小さくて可愛い 思わず写真におさめていました

残念ながら名前はわかりません

どなたかご存知のかた教えて下さい

一年

2005年10月30日 | 感じたこと
早いものでこのブログをはじめて一年がたちました

思ったことを書こうとはじめたブログです

振り返るとBCLに関わる事が一番多く
次いで思ったことの順です。無線は最下位・・


ブログを通して出会いがありました


共通の趣味を持つ友達として・・

更新は思うように出来ませんがこれからもよろしくです。


災害のその後

2005年10月23日 | 感じたこと
災害など起きてしまった時はテレビ 新聞 雑誌など
あらゆるもので報道される

しばらく経つとその他の事件、事故、話題などに移っていく
それはある意味仕方の無いことかもしれない
一年、五年、十年などその後の報道がされる
でも報道などでは解らないことはたくさんあると思う
いやその方がはるかに多いい事と思う

阪神での震災 メディアではなく経験者からの話は
なんと言っていいか解らないくらいの話を聞いた
実際に神戸を訪れたときもそうだった

今日も中越地震の報道がされていた

実はこのブログを開設しようと思ったきっかけであった地震である
思ったことを何かにぶつけてみたかったから。

このブログも早いもので後数日で一年を迎える事が出来る
記事を見ていただける方、コメントをいただける方
そべてのおかげです 感謝

BCL

2005年10月16日 | 感じたこと
BCLのキーワードで検索をしてみました
かなりの数ヒットされ嬉しく思いました
今までに知らなかったサイトを訪問してみたり
していたらあっという間に時間が経過していました

これからもBCLと通して楽しめたらいいなと思うひと時でした



カブトムシ

2005年10月02日 | 感じたこと
この夏に近所でとったカブトムシの卵が還り総勢44匹の幼虫が我が家にいる
糞の清掃をしマットの新しいのを追加し綺麗にしてあげた

しかし総勢44匹来年元気にさなぎになり成虫になってくれることを祈ります

自宅の庭よりかえったせみの羽化はこの夏見ることが出来なかった
抜け殻はいっぱいあるのに。。

来年はカブトとセミで二人の子供に驚いてもらいましょうか・・
果たしてうまく行くかは??です・・

一歩前を

2005年09月29日 | 感じたこと
最近感じたこと
一歩前を見ながら仕事をすると
その場その場での選択が短時間で
行うことが出来る

がしかしそれをやるには知識、経験などと
必要なスキルは必要だが
基本的に学習したことの実施が
中々出来ない人へはどのように
すればよういのやら・・・

結局教え方が違うんだろうな・・

赤い靴の女の子みたいに座ってゆっくり考えるとしましょうか

横浜のキング、ジャック、クイーン

2005年09月04日 | 感じたこと
横浜のキング、ジャック、クイーン
これは何でしょう??

答えは
キング:神奈川県庁
ジャック:横浜港開港記念館
クイーン:横浜税関
それぞれの建物の呼び名です

写真は神奈川県庁 キングの塔です
1928年(昭和3年)建てられた高さ49mの塔です
 

デザインプレート変更

2005年09月03日 | 感じたこと
気がつけば八月も終わり九月になっている

業務が重なり飽和状態の日々が・・・
計画からすると年明けの2月ぐらいまで
ばたばたしそうな予報が出ています

最近は(いや何時もかも)ブログの更新もままならず
帰宅するとバタンキュー状態

あれもこれも出来るもんじゃありませんね

あれこれやるとどこかでシワ寄せが
それで時間をとられてドつぼに嵌って なんとかに・・・

判断するときはもう少し慎重さが必要かも知れません