goo blog サービス終了のお知らせ 

思ったこと BCL 無線など

まわりの事
BCL,無線などから感じたこと
思ったこと

エアフォースワン Air Force One

2009年11月15日 | 感じたこと
アメリカ合衆国大統領が昨日まで来日されていた。

興味は政治的ではなく「エアフォースワン」

昨日は大統領が離日する午後に羽田のクリアランス、グランドなど
エアフォースワンのコールが出るまで聞いていました。

クリアランスにエアフォースワンがコールしてからTokyoコントロールへ
スイッチされるとこまで聞いていました。
実際の機体も飛び立って上昇中のエアフォースワンを
双眼鏡で眺めニヤニヤしていました

久しぶりに航空無線を聞き込んだ一日になりました。

お聞きになった方いらっしゃいますか?
 

近況

2009年01月13日 | 感じたこと
久しぶりの更新です

昨年後半より仕事が増え始め
思ったように動けなくなりBlogも疎遠になってしまいました

その中でも出来る限りラジオを聞きレポートを出していました
タイムリーに情報アップしたかったのですが・・・
どうもできずじまいでした

今日からぽつぽつと更新をしていきたいと思います
ご覧頂いている方がいらっしゃいましたら宜しくです

管理人

謹賀新年

2008年01月01日 | 感じたこと
明けましておめでとうございます

昨年後半は仕事の関係でまったく更新も間々ならず
仕事納め少し前より家族が体調を崩し
元気なのは私一人状態でしたが
何とか今日の午後くらいから皆回復の兆しが・・・・

そんなわけでやっと更新が出来たしだいです。。

2008年 今年も宜しくお願いします



子供のこと

2007年11月05日 | 感じたこと
日頃 一番身近に接している自分の子供
家にいる表情とはまた違った表情を見れました。

学校での授業風景、文化祭での発表会
解っている様で一番分かっていないのは父親かもしれません・・・

休日ぐらいしか接しないのに
勝手に理解しているつもりになっていたようです。。

子供の成長もみれてうれしい反面
大いに反省しなければいけないようです




三年と三日

2007年11月02日 | 感じたこと

このサイトを始めて三年と三日が過ぎました
今までごらん頂いた皆さん ありがとうございます

これからも更新が超不定期とは思いますが
宜しくお願いいたします


残暑お見舞い申し上げます

2007年08月27日 | 感じたこと
みなさま 残暑お見舞い申し上げます

如何お過ごしでしょうか??
KTWR関係の投稿を最後にすっかり更新から遠ざかってしまいました。

仕事、プライベート共になぜか忙しくこのブログのみならず
皆さんのHP プログへの訪問から離れていました。
精神的に弱っていた??(影の声:そんなわけないだろ!)←古すぎ・・
のを言い訳にしたりして。

先日 BCLをされている方と話をする機会がありやる気!(余り無いですが。。)
でてきました。やはり原点のBCLをやるといいですね。

これからは毎日更新は出来ないとは思いますが
思ってことを書きたいと思いますのでご覧の皆様
宜しくお願いいたします

By 管理人でした

映画

2007年03月10日 | 感じたこと
先月末から何かと慌しく更新をサボっておりました。。
なんとなくですが一段落したので帰宅後映画を見ました

男たちの大和 そう戦艦大和を題材にした映画です

この映画は試写会に当たったのですが行くことができず
公開中も結局いけませんでした

映画をみてなんか考えさせられました
折りしも東京大空襲など戦争の話が出ている時期でしたので。
東京大空襲もおじいちゃん おばあちゃんから話を聞いていたので
テレビ等で爆弾が落ちる映像がでるとこの下に人がいるのにと。。

謹賀新年

2007年01月01日 | 感じたこと
あけましておめでとうございます
本年も本ブログを宜しくお願いいたします。

今年はBCL情報をもう少し多くUPできたらと思っています。
昨年は仕事の忙しさにかまけてさぼってしまいましたので
忙しい中でもこの趣味を楽しく続けて行きたいと思います。

ウイルス

2006年12月29日 | 感じたこと
会社のサーバにウイルスが入り込み
クライアントPCが全滅しました。
身近で発生する事が無くあまり気にしたことが
無かったのですが復旧が大変です
皆さんもご注意を。

二年たちました

2006年10月29日 | 感じたこと
まったく投稿しない期間がありましたが
このブログを立ち上げ2年がたちました。

始めるきっかけは中越地震の事を書きたくて。。
そのうち無線、BCLなど思ったことを書いてきました。

今日の訓練でも行いましたがアマチュア無線を利用した
災害時の訓練。このような訓練が役に立つようなことが
ないことを祈りながら三年目に繋ぎます・・