goo blog サービス終了のお知らせ 

思ったこと BCL 無線など

まわりの事
BCL,無線などから感じたこと
思ったこと

防災訓練

2006年10月29日 | 感じたこと
本日日曜日は朝から地域防災拠点での訓練へ参加

初期消火訓練


三角巾の訓練


担架訓練


その中でもトリアージの訓練説明が
一番聞き入ってしまった。
災害の規模等で判断の基準が異なる
さらに
災害時の救命と普段の救命は考え方の基本が違うと説明されていた
災害時は多くの人を助ける
救急救命はその患者さんを助ける
そこが大きな違いと話されていた



VFR

2006年10月29日 | 感じたこと
土曜日は地域のふれあい祭りに参加した
色々なジャンルの職種に出会えた

その中でホンダ VFR800 白バイがぴかぴかで目立っていた!


PLC問題

2006年09月14日 | 感じたこと
答申が出たようです

短波放送を聞くのに暗黒の時代を迎えることになりそうな・・・

そうでなくてもノイズが多いいのに増やす要因がまた一つ増えました。。

機器がでても絶対に使いません。

でもこれからでも何か出来ないものでしょうか?

10月に行われる展示会できっとPLC機器が展示されるでしょう

質問攻めにしてやろうかな。。

などと考えたくなりました・・

ノコギリクワガタ

2006年06月22日 | 感じたこと
連日遅い帰宅のなか 思わぬ出会いが
それは ノコギリクワガタ

ん なんが歩いているぞ ありゃ クワガタだ

そうです 通勤途中の緑道で出会いました

あした 朝子供が起きて驚くかな??

横浜市北部産のクワガタでした

寝不足

2006年05月24日 | 感じたこと
今日はこの時間にPC立ち上げている・・

理由は余り無いのですが普段自宅でも出来ることなのですが
今日は出張先だから が理由???
しかも仕事のまとめする事しかしていなかったので
プライベートのためでなくお仕事モード。。。

最近思うように自分の時間を有効に使っていない?気がします・・・

寝不足で漢字変換おかしいし・・・

天気の良い福岡県北九州より

アースクエイク

2006年04月07日 | 感じたこと
アースクエイクをみました

録画したのをみたのでリアルタイムな投稿ではありませんが・・・

震度7 実際の地震体験は震度5弱ですが

起震車でのシュミレーション体験はあります。

みなさん地震対策されていますか?

番組の中でも言っていましたがしっかりとした

設置がされていないとあまり役には立たないようですね。

今後地震予知が精度良くなれば被害は少なくてすむことでしょう。

公的な被害予想は個人的な見解ですがちと少ないような気がします。。

備えあれば憂いなしです 

是非思い立ったら出来る事から実行されては如何でしょうか?

飛行機

2006年03月21日 | 感じたこと
最近出張は飛行機での移動がほとんど。

幸いなことに??飛行機好きなので
何時間乗っていても窓から地上を眺めたり
しながらすごすのがほとんどでした。

今回の出張では毛布借りて羽田へ着くまでぐっすりモード。。

年なのでしょうか。。。。

でもくたびれました・・・・



飛鳥Ⅱ

2006年02月23日 | 感じたこと
打合せでみなとみらい方面へ行きました。
足を伸ばして大桟橋へ。

飛鳥Ⅱを見るために。

飛鳥Ⅱ 全長 241m  全幅 29.6m  総トン数 48,621トン

とても大きかったです!!

前方より




後方より


やっぱ 目についたのがアンテナ
前方に設置のバーチカルアンテナ

その他 ダイポールが2本確認できました


ゆき

2006年01月21日 | 感じたこと
先週から仕事にはまりプライベートは何も出来ない日々が続き
この週末はのんびり子供と遊ぼうかと思ったら雪が降りました
思いがけずにソリ遊び、雪だるま作りが出来ました。

正月休み

2006年01月04日 | 感じたこと
年始年末の休みも終わりました
あっという間の休暇でしたが
またもや家族と過ごす時間が圧倒的に
多かった休みでした

日頃中々相手できない子供は朝起きると
お父さん今日は休みと毎日聞かれました

明日から会社だよ って寝る前に言ったら
下の子にお父さん会社すきなの??って言われてしまいました
**君がすきなんだけど行かないと行けないんだよと言ったら
解った 今度何時休みって。。

あと何年かしたら 相手してくれなくなるかもしれないので
今のうちに遊んでおくとしましょう・・

さて無線は年に一回のお祭り ニューイヤーパーティーに
参加しました。七夕のごとく年に一回お会いする方が多く
合言葉は又来年でした。

BCLはながら的に聞いてはいるのですがこれはっていう局は
受信できていません。。。
チャレンジしたい局はたくさんあるのですがなかなか・・・

さて皆さん本年もどうぞ宜しくお願いいたします