前回、となみ人情屋台村で一人飲みをしてきた記事をアップしました。
頂いたコメントにて中華料理屋さんが美味しいと伺い、早速 宝宝(パオパオ)さんにツレと行ってきました
(すみません、先週の金曜日の話です。アップするの遅れました。)
奥にあるとのことで、入口付近のお寿司屋さんやおでん屋さんの「いらっしゃーい!ここどうぞー!」という声かけに対して、笑顔で会釈をしながら奥にガンガン進みます
宝宝さんに先客が2人いらっしゃいました。
女性スタッフさんが「ありがとうございます!」と言いながらおしぼりを渡してくれ、「おお!これが噂の千佳ちゃんかな?」と思いながら生ビールを注文

つきだし

せんまい(ゴマたれ)500円
ツレが頂きました。
こんなにたくさんのネギとカイワレが添えてあるの、初めて見ました

千佳ちゃんのマーボトーフ600円&ライス(小)100円
【日本の麻婆豆腐と全然違う!】とメニューに書いてある通り、よく見るものとタイプが違います。
ひき肉たっぷり
ピリ辛具合が丁度いい感じでした

お汁が茶色ではないんです・・
不思議な麻婆豆腐ですが、これが本場なのかな?

ギョーザ 350円
にんにくの香りがとてもいい、美味しい餃子

チャーシュー麺
ツレが〆で頂きました。
ブラックラーメンのような色ですが、あっさりとして食べやすく、〆に丁度いい!とツレ談。
ネギがたっぷりなのも◎
私もスープ頂きましたが、ただのあっさり醤油ラーメンではなく、少しニンニク的なスパイスが足されているような美味しいスープでしたよ
他のお店の注文にも挑戦
くし焼き一品処 くし丸さんの焼き鳥をオーダーしてみました

とりもも(塩)@110円&せせり@110円

牛おろしポン酢@200円
柔らかい牛串でした
前回お休みしていた居酒屋さん(おでん屋さん)のメニューを撮影

今回、各お店には自分のところのメニューしか置いてありませんでした。
言えば他のお店のももらえます。
この日(先週の金曜日)の一番人気は鉄板焼き屋さんでした
8時には満席
若いお客さんが多く、他のお店には目もくれず一目散に鉄板焼き屋さんを目指して席に着かれました。
スタッフさんも2人体制でしたし・・・んー、鉄板焼き屋さんも気になります
となみ人情屋台村
<住 所> 砺波市表町7-2 エスポワール16 1階
<営業時間>18:00~26:30
<定休日> 無休

屋台村、私は好きなので、もっと流行ればいいなーと思いつつ、これからも砺波のお店の応援をしていきますq(^-^q)
頂いたコメントにて中華料理屋さんが美味しいと伺い、早速 宝宝(パオパオ)さんにツレと行ってきました

(すみません、先週の金曜日の話です。アップするの遅れました。)
奥にあるとのことで、入口付近のお寿司屋さんやおでん屋さんの「いらっしゃーい!ここどうぞー!」という声かけに対して、笑顔で会釈をしながら奥にガンガン進みます

宝宝さんに先客が2人いらっしゃいました。
女性スタッフさんが「ありがとうございます!」と言いながらおしぼりを渡してくれ、「おお!これが噂の千佳ちゃんかな?」と思いながら生ビールを注文


つきだし

せんまい(ゴマたれ)500円
ツレが頂きました。
こんなにたくさんのネギとカイワレが添えてあるの、初めて見ました


千佳ちゃんのマーボトーフ600円&ライス(小)100円
【日本の麻婆豆腐と全然違う!】とメニューに書いてある通り、よく見るものとタイプが違います。
ひき肉たっぷり

ピリ辛具合が丁度いい感じでした


お汁が茶色ではないんです・・
不思議な麻婆豆腐ですが、これが本場なのかな?


ギョーザ 350円
にんにくの香りがとてもいい、美味しい餃子


チャーシュー麺
ツレが〆で頂きました。
ブラックラーメンのような色ですが、あっさりとして食べやすく、〆に丁度いい!とツレ談。
ネギがたっぷりなのも◎
私もスープ頂きましたが、ただのあっさり醤油ラーメンではなく、少しニンニク的なスパイスが足されているような美味しいスープでしたよ

他のお店の注文にも挑戦

くし焼き一品処 くし丸さんの焼き鳥をオーダーしてみました


とりもも(塩)@110円&せせり@110円

牛おろしポン酢@200円
柔らかい牛串でした

前回お休みしていた居酒屋さん(おでん屋さん)のメニューを撮影


今回、各お店には自分のところのメニューしか置いてありませんでした。
言えば他のお店のももらえます。
この日(先週の金曜日)の一番人気は鉄板焼き屋さんでした

8時には満席

若いお客さんが多く、他のお店には目もくれず一目散に鉄板焼き屋さんを目指して席に着かれました。
スタッフさんも2人体制でしたし・・・んー、鉄板焼き屋さんも気になります

となみ人情屋台村
<住 所> 砺波市表町7-2 エスポワール16 1階
<営業時間>18:00~26:30
<定休日> 無休
屋台村、私は好きなので、もっと流行ればいいなーと思いつつ、これからも砺波のお店の応援をしていきますq(^-^q)