先週末、名古屋に行って来ました
目的は、ツレの大好きな「LOUDNESS」というバンドのライブ。
以前、浅草の塚田農場で「主任」の名刺を頂きました。

最初はどのお客さんも「主任」スタートだそうで、次から塚田農場に行く度に昇進するとのこと。
出世欲が特にあるわけでもないですが、昇進してみたいなーと思い、塚田農場名駅店に行ってみました
過去の塚田農場の記事はコチラ


日曜日の23時にはさすがに静かになりましたが、それまではずーっと満席
オーダーの時に主任名刺をスタッフさんに渡すと、すぐに名古屋のお店の名刺ではないとわかり、どこのものかと聞かれたので、流れで「浅草でもらったこと」「富山から来たこと」「ラウドネスというバンドのライブに来たこと」をお伝えしました。
もちろんラウドネスなんて知らないスタッフさんだったので、「あ、知らなくて大丈夫です」とフォローしときました。

つきだし

2杯目の生ビールは、ニコちゃんビールだそうです

3杯目の生ビールに「生」って書いてあったのは笑ったな~

贅沢マンゴーサワー 560円

青いスコールサワー 500円
これ、スコール(カルピスサワーみたいなやつ)と、「ヒプノティック」というリキュールのカクテルなのですが、目からウロコが落ちる程衝撃的な美味しさで激ハマり

じとっこたたきネギまみれ

じとっこ炭火焼
この2品で、じとっこセット1780円

炭火焼の後に出てくるサービスチャーハン
ここで昇進祝いが届きました

フライドポテトマキシマム&アボガドの天ぷら
6品くらいから一人1品ずつ選びます
これ提供される時、スタッフさんが3人テーブルに来てくれて、「課長昇進、おめでとうございまーす
」と大きな声と拍手で称えられました


生粋の富山県人なので、こういうの恥ずかしかったです

つかチキ 300円

馬刺しネギまみれ 750円

肉巻おにぎり柚子コショウマヨ 320円

最後にもらえるプレート。
今回も、スタッフさんが絶対知らないLOUDNESSを調べて、ちゃんとロゴを書いてくれました
どんなメッセージが自分たちにもらえるのか、次行くのがホントに楽しみになるお店です
帰りしな他のテーブルのプレートを見ると、Dr.スランプあられちゃんの博士の絵が描いてありました。
どういう流れで博士が描かれたのか謎ですが、そんなこと言ったら私たちのも他の人から見たら「LOUDNESS」などと意味不明なことが描かれているわけで、そのグループなりのストーリーがあるんだろうなーなんて思いながらお店を後にしました

つきだしにつけるお味噌を2つもお土産にくれましたよ
富山市にある姉妹店「じとっこ組合」にも早く行ってみなきゃな~

また更新していきます!応援お願いします♪ヽ(´▽`)/

目的は、ツレの大好きな「LOUDNESS」というバンドのライブ。
以前、浅草の塚田農場で「主任」の名刺を頂きました。

最初はどのお客さんも「主任」スタートだそうで、次から塚田農場に行く度に昇進するとのこと。
出世欲が特にあるわけでもないですが、昇進してみたいなーと思い、塚田農場名駅店に行ってみました

過去の塚田農場の記事はコチラ


日曜日の23時にはさすがに静かになりましたが、それまではずーっと満席

オーダーの時に主任名刺をスタッフさんに渡すと、すぐに名古屋のお店の名刺ではないとわかり、どこのものかと聞かれたので、流れで「浅草でもらったこと」「富山から来たこと」「ラウドネスというバンドのライブに来たこと」をお伝えしました。
もちろんラウドネスなんて知らないスタッフさんだったので、「あ、知らなくて大丈夫です」とフォローしときました。

つきだし

2杯目の生ビールは、ニコちゃんビールだそうです


3杯目の生ビールに「生」って書いてあったのは笑ったな~


贅沢マンゴーサワー 560円

青いスコールサワー 500円
これ、スコール(カルピスサワーみたいなやつ)と、「ヒプノティック」というリキュールのカクテルなのですが、目からウロコが落ちる程衝撃的な美味しさで激ハマり


じとっこたたきネギまみれ

じとっこ炭火焼
この2品で、じとっこセット1780円

炭火焼の後に出てくるサービスチャーハン
ここで昇進祝いが届きました


フライドポテトマキシマム&アボガドの天ぷら
6品くらいから一人1品ずつ選びます

これ提供される時、スタッフさんが3人テーブルに来てくれて、「課長昇進、おめでとうございまーす




生粋の富山県人なので、こういうの恥ずかしかったです


つかチキ 300円

馬刺しネギまみれ 750円

肉巻おにぎり柚子コショウマヨ 320円

最後にもらえるプレート。
今回も、スタッフさんが絶対知らないLOUDNESSを調べて、ちゃんとロゴを書いてくれました

どんなメッセージが自分たちにもらえるのか、次行くのがホントに楽しみになるお店です

帰りしな他のテーブルのプレートを見ると、Dr.スランプあられちゃんの博士の絵が描いてありました。
どういう流れで博士が描かれたのか謎ですが、そんなこと言ったら私たちのも他の人から見たら「LOUDNESS」などと意味不明なことが描かれているわけで、そのグループなりのストーリーがあるんだろうなーなんて思いながらお店を後にしました


つきだしにつけるお味噌を2つもお土産にくれましたよ

富山市にある姉妹店「じとっこ組合」にも早く行ってみなきゃな~

また更新していきます!応援お願いします♪ヽ(´▽`)/