goo blog サービス終了のお知らせ 

新米 砺波市民です!

富山市から砺波市に引っ越してきました。
砺波市や呉西の魅力に感動する幸せな毎日。
そんな日々を綴ってみます!

めん房本陣 砺波店の鍋うどん!

2018-03-15 21:28:25 | 砺波市【うどん・そば】
最近暖かくなりましたが、夜はすごく寒くないですか?
寒い夜には鍋焼きうどん!
もうすぐこの季節も終わりそうだということで、めん房本陣砺波店さんに伺いました


そうそう!ビールと鍋が食べたかったんです


本陣といえば、このうどんすてぃっく。
これをポリポリと食べながら、ツレは料理が来るまで20分待ちました。


ちょい飲みセット 530円
生ビールが500円なので、プラス30円で小鉢が2つ付いてきたら超お得
ビールの他に、日本酒一合・レモン酎ハイ・焼酎から選べます


今の季節限定はコチラ
でも、注文時にスタッフさんが「オススメは『姫御膳』と『カレー鍋』です」とのことだったので・・・


カレー鍋 1210円


少しスパイスのきいた、食べやすいカレーでした
うどんもたっぷり入っていて、白菜やエノキなどの野菜が大切り。
お肉も大きなものが2切れ入っていました

〆はリゾットがオススメということだったので・・・

リゾットセット
3種のチーズが珍しい
店員さんがこうやって置いてくれたのですが、スプーンを直置きされるのは苦手


チーズがトロットロでめちゃウマ
カレースープ自体が美味しいので、1人前なんて2人でペロリです


ビリ辛もつ鍋 1180円


煮えるとこんな感じ。
濃厚味噌ベースのスープにモツの旨味が十分溶け出し、ピリ辛なのも相まって食が進みます
モツも柔らかくて大きくて、食べごたえアリ


おにぎりセット 210円
ツレがお米を食べたいというのでオーダー
梅・こんぶ・おかかから2種類選べます

生ビールの他にレモンチューハイなども頂き、飲みながら温かいお鍋を頂けて、幸せな時間を過ごせました
ランチもいいけどディナーもね

アンケートに答えると、お土産がもらえます

うどんすてぃっく

また伺います


めん房本陣 砺波店

<住 所> 砺波市中神10街区8
<営業時間>11:00~23:00
<定休日> 無休





クリックして頂けると、励みになります(^-^ゞ







丸亀製麺 砺波店の冬メニューは「カニ」!

2017-12-15 22:04:08 | 砺波市【うどん・そば】
CMでしょっちゅう見かける丸亀製麺のかに玉あんかけうどん
カニ好きとしては、行くしかないでしょう!ということで、行ってきました


満福かに玉あんかけうどん(並)690円(税込み)
思ったよりたっぷりの紅ズワイガニと、ところどころかかっているカニ味噌。
食べる箇所によってカニ味噌の味が見え隠れするのが面白い(←私は混ぜない派)
カニのほぐし身より卵の方が多くて存在感に差がありますが、それでもカニもたっぷりなので満足
お出汁はいつもながら本当に美味しくて、とろみがある分更にしっかりめに感じます
三つ葉が茎ばっかりというのもご愛敬

お出汁まで完食しました


きつねうどん(並)420円(税込み)
初めて見ましたが、きつねがめちゃ大きくてびっくり


冬の贅沢な1杯を頂ける丸亀製麺さんでした


丸亀製麺 砺波店

<住 所> 砺波市太郎丸1丁目11-25
<営業時間>11:00~22:00(L.O.21:30)





冬のグルメは最高ですね!これからも応援お願いします(´▽`)

増山城 蔵蕃そばで手打ちそばを頂きました

2017-06-14 21:48:04 | 砺波市【うどん・そば】
お一人さまが得意な私
カラオケや焼肉屋さん、普通にファミレスとかへっちゃらなんですが、ボウリングとお城は一人では行けません
でも私、お城が大好き
どうして城好きなのに一人で行けないのか・・なんか、お城はスピリチュアルなものがウヨウヨしているイメージがあって、一人では怖くて行けないんですよね

砺波にある増山城。
ここもずっと行ってみたいなと思っていましたところ、今年の3月に増山城 蔵蕃そばさんがオープンしたと聞き、頑張って一人でお城のふもとのお蕎麦屋さんに行ってみました


なんだかスゴイところにありました
古民家再生ということで、趣のあるステキなお店で期待度アップ
増山城の蔵を管理していたお蔵番の子孫が所有していたお家だそうです。

開店が11時ということで、11時8分に到着すると、すでに駐車場は満車
店内はほぼ満席
次から次へとお客さんがいらっしゃって、常に多くのウェイティングが発生していました


メインはざるそば。
夏季限定ということで、ぶっかけそばもありました。
蕎麦の栽培が盛んな地域ならではの十割そばとのこと。

あらかじめTSTで観ていて知っていたので、1000円の蔵蕃そば(ざるそば)をいただこうと思ったのですが、夏季限定に魅了され・・・


蔵蕃御膳 1500円(税込み)
豪華です
日替わりの炊き込みご飯はグリーンピースご飯。
しっかり塩味がきいていました。

煮物はお蕎麦の出汁で炊いたものということで、優しい味付け。





かき揚げは、玉ねぎ・ゴボウ・そら豆・桜エビ・サツマイモ・にんじん。
横にあるのはとなみしめじ。
ものすごいボリュームがありました
これを単品でオーダーすると、300円です。


蕎麦茶プリン(クーポン利用のため0円)
必殺「ななろく」クーポン!
蕎麦茶と牛乳で作られたこのプリンは、トロットロの柔らかプリンでした


私が頂いたこの御膳、12時前には売り切れていました。
多くの方はこの御膳か、蔵蕃そば+天ぷら単品をオーダーされていたようです。

新蕎麦は7月頃からとのこと。



増山城 蔵蕃そば

<住 所> 砺波市増山467
<営業時間>午前11時~午後2時/午後5時~9時(麺は要予約)
<定休日> 毎週月曜・第2・4日曜






砺波の新店も魅力的ですね!これからも参考になるようなブログを目指しますので、クリック応援お願いします!

めん食堂 川なべ ~大きな狸でビックリ!~

2017-01-21 22:51:48 | 砺波市【うどん・そば】
156を通る時、いつも気になっているお店の一つ、めん食堂 川なべ さん
「軽くうどんでも食べる?」っていうノリの日だったので、丸亀に行くのを止めてこちらに伺いました
実際は、軽く食べるテンションで行くようなお店ではなかったようです


店内から
入口入ると正面に大きな狸がデデーンと立っていて、ちょっとビビりました


うどん・そば・大門素麺・丼など、メニューが豊富


ロースかつもウリなのでしょう。


変わりダネ大門素麺が魅力的

せっかくなので、砺波っぽいものを頼んでみました


チューリップの球根と白エビのかき揚げ大門素麺 920円(税抜き)
かき揚げ、デカッ


メニューの画像は衣が薄そうですが、実際は衣しっかりめのかき揚げ。
コロコロとした丸いものが球根。
おイモみたいなホクホクした食感で、カボチャとかぶります。

素麺はさすがに美味しかったですが、かき揚げがボリューミー過ぎました
半分も食べられなくて、ツレが手伝ってくれました。


塩天丼&ミニざるそば 1200円(税抜き)
これが名物の塩天丼です
ノー天つゆなのが驚き


オリジナルの昆布塩でいただく天丼だそうです。
ごはんの量はそんなに多くなさそうでしたが、天ぷらのボリュームはスゴかったようです


砺波名物の大門素麺が色んなバリエーションで用意されていて、地元の人だけでなく観光のお客さんにもオススメできるお店でした
こういうお店が砺波にあるのは、嬉しいです



めん食堂 川なべ

<住 所> 砺波市三郎丸331-1
<営業時間>平日11:00~15:00 17;30~21:00 土日祭日11:00~21:00
<定休日> 不定休




いつもありがとうございます。励みになっているので、よければクリック応援お願いします(*´∇`*)


丸亀製麺 砺波店・・・毎月1日は釜揚げうどんの日!

2016-09-01 15:35:20 | 砺波市【うどん・そば】
たまーにお世話になる、丸亀製麺 砺波店さん
毎月1日は「釜揚げうどんの日」!
釜揚げうどんが半額になるというので、初めて伺いました


(並)だけではなく、(大)も(特大)も半額になるんですね

とても混んでいて、客層は8割くらいがご年配の方々でした。

これでなんと、680円!

右・・釜揚げ(並)140円・かしわ天130円
左・・釜揚げ(大)190円・ちくわ磯部天120円・いなり100円



(大)になると結構量がありそうでしたが、ツレはペロリでした。

11時半に行ったところ、「ただいま満席のため、席が空き次第うどんの注文を伺います!!」と大きな声で店員さんがアナウンスしていました。
ほとんどのお客さんは列をついてずっと待っていたのですが、待てずに勝手に席に着いて席取りをするおじいさんや、うどんの注文がストップしているにも関わらず天ぷらとかおにぎりだけを取ってズンズン前に行きお会計をしようとするご婦人ご一行、鶏天に自由にかけていいタルタルを常識ハズレなほど大量にかけていくご婦人など、見ていてイラ~っとすることもありました

安く食べさせていただいているので、店員さんを困らせることなく利用したいものです




丸亀製麺 砺波店

<住 所> 砺波市太郎丸1-11-25
<営業時間>11:00~22:00(ラストオーダー21:30)
<定休日> なし



いつもありがとうございます。引き続き応援お願いします。