goo blog サービス終了のお知らせ 

新米 砺波市民です!

富山市から砺波市に引っ越してきました。
砺波市や呉西の魅力に感動する幸せな毎日。
そんな日々を綴ってみます!

庄川水記念公園 【ウッドプラザ】編 

2013-05-17 00:00:00 | 砺波市 その他
鯉恋の宮の向かいにある、ウッドプラザ

砺波・庄川のお土産や特産物を売っています


ゆずジュース 300円 
甘過ぎず、すっぱ過ぎず、飲みやすいジュースです
木の器 いい味だしてる~

ここのウリ

足湯 もちろん無料

目の前は川と山

庄川清流温泉の足湯です
高張性-中性-低温泉
高張性、好き~

ちなみに・・・
高張性=等張性というのが人体に対する浸透性が等しいということ。それより高いということなので、温泉の成分が多く溶け込んでいる濃厚なお湯で、人体に成分が浸透しやすく湯あたりしやすい温泉と言えます。
 
詳しくは、当ブログ2月26日の 「天然温泉ゆらら 内灘店」 をご覧ください

足湯タオルは100円です。忘れてもヘーキ

お散歩デートがてら、いかがでしょうか?

広報となみ クイズに答えて図書カード1000円分ゲット!

2013-05-12 07:21:29 | 砺波市 その他
毎月ポストに投函される 広報となみ



この中にクイズがあるの、ご存じですか?

3問ほどあり、広報となみの中の記事から出題されます

毎月毎月応募しているのですが、今回やっと当選しました



郵送で、市役所からやってきます

電話・FAX・メールのどの方法からでも応募できます。

私はメールで送りました 一言何かコメントを書いて
メールならタダやしね

応募者数もそんなに多くないようですので、チャンスですよ

お台場で、砺波のチューリップに出会う

2013-04-27 00:00:00 | 砺波市 その他
4月21日から1泊で、東京に行ってきました

ツレが、ヘビメタバンド「LOUDNESS」のファンなので、ライブ目的です


お台場でお泊りしたので、ダイバシティでガンダム鑑賞


ガンダムを見に行く道中、「チューリップ」の旗がところどころにあり、

「チューリップ言うたら砺波やろ!砺波以外、どこの市町村が売り込んどるがんけ!あつかましい)」

と愚痴りながらよく旗を見ると、ちゃんと

「となみのチューリップ」

と書いてありました

こんなところで砺波のチューリップに出会えるとは 感激

物産展だったのだと思います。

砺波からお越しのみなさん、チューリップはもちろん、砺波のますずしやおかきなどをアピールすべく、テントが出ていました

せっかくなので、チューリップの花束500円を買って帰りました


東京で砺波の花を買って、砺波に帰る不思議

砺波で一番乾く乾燥機!ズック専用洗濯機&乾燥機もあるよ!~初めてのコインランドリー~

2013-04-12 00:00:00 | 砺波市 その他
今までコインランドリーなんて利用していませんでしたが、ツレの靴がクサイということで、「グッズ洗濯機」を求めて、初めて利用してみました




今壊し中のイオン砺波店の近く、ピザテンフォーの向かいにあります


これが、ズック洗濯機&乾燥機


説明


クツ洗濯機と

クツ乾燥機
レンジみたい

洗濯は1回20分 200円。 自動的に洗剤も投下されます
乾燥機は1回20分 100円。 もう100円入れると、40分動きます


巨大洗濯&乾燥機



一番強力なのが左端


普通の洗濯乾燥機


乾燥機に入れるソフターの自販機

ガチャガチャみたいな「ソフター販売機」もあります


雑誌もあります
テレビもありますので、待ち時間はしのげます

私が靴洗濯をしていた40分の間、5人のお客さんが来られました。
結構ユーズがあるんですね


砺波市の方が口を揃えて言う 「砺波と言えばチューリップ」 ! ~これ、本当に羨ましかった~

2013-03-28 00:00:00 | 砺波市 その他
砺波市には、チューリップがあふれていますね

TVとかで、子供たちでさえ口を揃えて言うチューリップへの愛着。
これ、本当に羨ましかったです

なぜかと言いますと、
「富山と言えば」と富山市民 老若男女全員が口を揃えて言えるものが、富山にはないからです

「富山と言えば、ホタルイカ」
「富山と言えば、寒ブリ」・・・
と言っても、滑川市のものだったり、氷見市のものだったり。

「富山と言えば、立山」
「富山と言えば、ますのすし」・・・うん、そうかも知れん。

たくさん魅力があるのが魅力だと思う人もいると思います。

でも、私は一つ莫大なコレというものがある方が、みんな同じ方向を向いているようでステキだなと思うわけです
一体感というか何というか

チューリップチューリップな砺波がとてもステキで、その一員になれた自分が嬉しいのです

私が驚いたのが、毎月ポスト投函される 「広報となみ」 



チューリップのお勉強です


球根の仕組みまで

元々の砺波市民の方へは復習の意味、新たな転入者には「砺波市民となるための常識」を教えてくれるツールとして書かれたのではないかと、とても感動しました

頑張って勉強しますね