keikdi

keikdi

IDC、『Windows Phone 7』のシェア躍進を予測

2014-11-09 07:45:11 | 日記
調査会社 IDC の予測によると、世界のスマートフォン販売数は2011年に前年比で約50%増加するという。そして Microsoft が上位に肩を並べてくるとの予想は、多くの人にとって驚きとなるかもしれない。

IDC は29日発表の『Worldwide Quarterly Mobile Phone Tracker』で、2010年のスマートフォン販売数が約3億300万台を記録し、メーカー各社にとって当たり年だったことを明らかにした。

同報告をまとめた IDC の上級リサーチ アナリスト Kevin Restivo 氏によれば、2011年のスマートフォン販売数は4億5000万台を超える見通しだという。

今更と受け止める向きも多いだろうが、現在のスマートフォン OS 市場でトップを走るのは、39.5%のシェアを有する Google の『Android』だ。さらに IDC は、2015年も Android が首位を譲ることなく、45.4%のシェアを獲得するとの予測を示した。

なお Nokia が自社製スマートフォンに Microsoft の『Windows Phone 7』を採用するとの発表は、なりふり構わぬ賭けのように思えたかもしれないが、IDC の予測は両社の提携に明るい材料をもたらした。IDC によると、『Windows Phone』は着実にシェアを伸ばし、2015年には第2位のスマートフォン OS になるという。

同報告書では、Windows Phone 7 のシェアについて、2011年は5.5%に過ぎず、現時点で最下位だが、2015年には20.9%までシェアを伸ばすとの予測だ。

一方、Nokia の『Symbian』OS は、同社が Windows Phone 搭載スマートフォン開発を進めるあおりで衰退傾向にあり、現在のシェア20.9%から、2015年には0.02%まで落ち込む見通しだ。

安達祐実20年ぶり映画主演!「花宵道中」で初の花魁役

2014-11-08 16:47:38 | 日記


(映画.com)


 女優の安達祐実が、豊島圭介監督の最新作「花宵道中」で20年ぶりに映画主演を果たしていることがわかった。安達にとっては、「家なき子」(1994)以来の主演作で、初の花魁役。それだけに、「花魁の役は今までやったことがなかったので嬉しかったですし、今の私にはとてもいい役だと思いました」と意欲的に臨み、昨年12月にクランクアップした。


 宮木あや子氏の同名小説が原作。2006年に第5回「女による女のためのR-18文学賞」で大賞と読者賞をダブル受賞し、連作短編として書籍化されると女性層を中心に支持を集めベストセラーとなった。その後も漫画化され、累計発行部数30万部を突破。今回の映画化に際しては、これまでに「吉原炎上」「陽暉楼」「おもちゃ」など、遊郭や花街を舞台にした数々の名作を生み出してきた東映京都撮影所で撮影が行われた。


 江戸時代末期の新吉原を舞台に、花魁の悲しい運命を背負った主人公?朝霧を演じきった安達。とらわれの身ながらも地道に働き、間もなく年季明けを迎えようとしているという設定だ。撮入前に原作を読んだといい、「素敵な作品です。その世界観をどう表現するかは総合力だと思うので、私はただ、役の心や思いに集中して演じるようにしていました」と述懐する。


 初の花魁役にも気負いはなく、「時代劇や花魁だからといって、特に苦労した点はありませんでした。花魁道中の場面では、衣裳やかつらがものすごく重かったですが、素敵な場面になっています」と話す。メガホンをとった豊島監督とはテレビドラマで仕事をした経験があり、「大好きな監督ですし、絶対にまた一緒にお仕事がしたい! と思っていましたので、本当に嬉しかったです」と振り返った。


 また共演陣も、注目株からベテランまでがずらり勢ぞろいした。縁日で出会う相手役の半次郎に淵上泰史、妹女郎役に小篠恵奈が扮するほか、三津谷葉子、多岐川華子、立花彩野ら若手女優陣が彩りを添え、高岡早紀、友近、津田寛治ら個性派が脇を固める。安達は、「共演者の方々は皆さん個性的で(笑)。特に津田寛治さんは、役への入り込み方、現場での居方、人に対しての接し方など、感動しました」と語っている。


 「花宵道中」は、今秋に東京?テアトル新宿ほか全国で公開。


バッファロー、Bluetooth 3.0対応の光学無線マウス「BSMOB07」

2014-11-05 23:14:35 | 日記
バッファローコクヨサプライは2011年9月12日、Bluetooth 3.0対応の光学式ワイヤレス マウス「BSMOB07」を発表した。Bluetooth の新しい規格に対応したことで接続手順が簡単になり、通信安定性と省電力性が高まったという。2011年10月下旬に発売する予定。税抜きメーカー希望小売価格は2,660円。

BSMOB07 は、Bluetooth Ver3.0+EDR class2 規格に対応。最大 10m の無線通信が可能で、接続先パソコンなどを登録するペアリングが簡単になったという。Windows パソコンおよび Macintosh のほか、「プレイステーション 3」でも使える。センサーは光学式で、分解能は 1,200 dpi。

電源は単3電池1本。省電力性が向上し、従来モデル「BSMOB01」に比べ電池駆動時間が150%長いとしている。アルカリ乾電池を使う場合、連続動作時間は106時間、連続待機時間は500日、想定使用可能時間は92日。電池の残量は上面の LED で確認可能。

サイズは幅64×厚さ38×高さ95mm、電池を含まない重さは約68g。ボディ カラーは「シルバー」「ホワイト」「ブラック」「ブルー」「ピンク」「ブラウン」の6色。

バッファロー、Bluetooth 3.0対応の光学無線マウス「BSMOB07」


バッファロー、Bluetooth 3.0対応の光学無線マウス「BSMOB07」


米 Gartner、「ビッグデータ」の量のみに着目は危険、との見解

2014-11-04 11:11:50 | 日記
米国調査会社の Gartner は2011年6月27日、企業環境に存在する膨大なデータ、いわゆる「ビッグデータ」では、膨大な情報量という側面のみに着目され、情報管理に必要な他の側面に目が向けられず、問題の解決が先送りされている、と指摘する発表を行った。

「ビッグデータ」とは、情報量の飛躍的な増加、可用性、利用環境を表すのに使われている言葉だが、ストレージから分析用への変換/伝送までのあらゆる局面で、 情報量の問題に焦点が当てられている、という。

ビッグデータでは、当面の課題に重点が置かれると、それが近視眼的な判断につながる場合もあり、ビジネスニーズの変化に合わせた環境の拡張、適応で、企業の情報アーキテクチャの障害となる場合がある。データに適切にアクセスできる環境とデータ品質の維持管理の両方で制御が困難になってきたとき、情報管理者はデータ量のみを重視しがちだからだ。

しかし、焦点を絞り込み過ぎると、ビッグデータの他の局面への対応で、2~3年を要する大規模な再投資が必要になる恐れがある、と同社のアナリストは警告している。

同社のリサーチ担当 VP Mark Beyer 氏は次のように述べている。

「情報管理に関する今日の取り組みや技術は、ビッグデータに関するすべての動きに対応できるところまで追い付いていないのが現状。情報管理者は、情報管理のあらゆる局面に対処するプランを立てて、データへのアプローチを根本から考え直さなければならない」

「ビッグデータと呼ばれる、さまざまな情報源へのアクセスに対する企業ニーズの高まりは、情報管理者にとって、企業が情報を利用する環境を変革する機会でもある。ただし、そのために IT リーダーは、IT ユーザーであるビジネス部門と、ビッグデータの利用における課題について意思の疎通を図りながら、一定レベルの管理統制力と調整力を維持する必要がある。意思疎通が不十分な場合、ビッグデータの利用は大きな問題となり、コンプライアンスに関するリスクやコストの増加、連携されていない孤立した情報環境のさらなる増加につながる」

全世界の情報量は、年間で最低でも59%の高率で増加しているそうだ。ビッグデータの管理で、情報量は大きな課題のひとつだが、情報の量、多様性、速度にも焦点を合わせる必要がある、と同社は指摘する。

システムでのデータ量の増加は、トランザクションの件数および従来型の他のデータタイプ、また新しいタイプのデータなどが原因となっている。データ量が多過ぎるのは、ストレージの問題であると同時に、分析においても大きな問題となる。

IT 企業は常に、大量のトランザクション情報を解釈して判断に生かすという課題と向き合っているが、現在は主にソーシャルメディアとモバイルに由来する、分析すべき情報のタイプが増加している。これには、表形式データ(データベース)、階層型データ、ドキュメント、電子メール、メータリングデータ(センサーなどから得られる測定データ)、動画、静止画、オーディオ、株価データ、会計トランザクションなどの数多くのタイプがある。

速度には、データストリーム、構造化レコードの生成、アクセス/配布における可用性などが関係している。また速度には、データ生成速度と、これらのデータをニーズに合わせて処理する速度の、両方の意味合いがある。

ビッグデータは大きな課題だが、ビッグデータを活用し、そのパターンを明らかにすることで、質の高い意思決定に役立てることが本当の課題だ、と同社のアナリストは指摘する。

同社 VP 兼最上級アナリストの Yvonne Genovese 氏は、は次のように述べている。

「テキスト、ソーシャル、コンテキストなど新しい形のデータを使って、いわゆるパターンベース ストラテジでビジネスの意思決定を支援するパターンを明らかにしようとしている企業にとって、膨大なデータを管理する能力はコアコンピタンスのひとつだ。変革を推進するパターンベース戦略では、パターンを明らかにしていくプロセスのあらゆる局面を有効活用する。これが新しいビジネスソリューションをモデリングする基盤となり、企業は変化に適応することが可能になる。この『パターンの発見 - モデリング - 適応』のサイクルは、例えばソーシャルコンピューティング分析やコンテキスト アウェア コンピューティング エンジンなどのさまざまな媒体を使って補完していくことができる」