goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎でも悪くない、、と思う

陸の孤島と呼ばれる田舎町から運用してます

バンドニューが2つ追加

2012-02-22 | Low BAND
歯が痛くて眠れなくて。。
30Mで3DA0PWのパイルに参加しているうちに歯の痛みが無くなって
調子良くなったところで160mを聞いてみると
IV3PRK と OK7GU と続けてバンドニューをゲット
歯の痛みは治まったけど、今から寝ては起きられない(笑
そのままお仕事だ、眠いけど頑張る~

VA7AAW 160mでバンドニュー

2012-02-21 | Low BAND
H40FNが聞こえないかと待っていましたが、呼ぶ局なのかご本尊なのか
解らない、それもピークがやけに短い大きなQSB、、
他に聞こえてないかと探ってみると、VA7AAWと直ぐにはどこなのか
解りませんでしたが、160mでのQSOが無い事が解って慌ててリニアをオンにして
何とかバンドニューを追加出来ました

待ち人現れず

2012-02-12 | Low BAND
昨夜の160mここ最近では珍しく余計な信号の無い1831でした
HU2DXのぺディションが始まって唯一変な信号が無い日だったのに…
ZK2Cは160m運用初日ほどに聞こえてきません、あの時の強さは
何だったのか??

160m難しい時が多いけど、、でも

2012-02-09 | Low BAND
今朝は目が覚めたので160mから聞いてみると
A92IOの信号が、でも弱い
しばらく聞いていましたがとてもコールバックがありそうな
信号ではありませんし、他の局を探すと
UR5ASが結構良くきてまして、もちろんバンドニュー
まず一つゲットでローバンドの朝の部を終えて
夜の部はリグの前に座ると直ぐにZK2Cのスポットが
80mでは弱かったZK2Cがこれほどに聞こえるのかと思うくらい
589でFBに入感していましてこれは難なくゲット
QSOの後5分ほど聞いていましたが次第に信号は下がり始め
少し呼び始めるのが遅かったら苦労してただろーなと思われます
でも、HU2DXは聞こえません 発生源が不明な変な信号と1~2時間
続くいつものノイズで隠れてしまうのでしょうか、本日も信号を
確認出来ずに夜の部は早めに終了。。

160mは難しいなー

2012-02-07 | Low BAND
難しさは日増しに解ってくるのですが、少しだけその中での楽しさも
解りつつあるかな~っという感じの160mです

これまでのエンティティーと今年になってからの物を書いて
今後の励みにしようかと、、

TX3A
TX7M
N9RV
W0S
NH2T
KH6LC
T30YA
T31A
T32C
T8CC
RA0FF
VK9HR
4A4A
ZL8X

今年の捕獲は
C21HA コンファム済み C21 - NAURU
VP6T コンファム済み VP6 - PITCAIRN ISLAND

FW0NAR
VR2EH
EW1DO これは今朝出来たばかりのところ

VP6Tはラッキーでしたが、HK0NAはノイズと「ビョ~」という信号の影で
殆どが隠れてしまってピークの少しの間だけしか呼べずに終わってしまいました
HK0NAの160mの運用が終わった日に「ビョ~」の信号源がほぼ判明したのですが
対策する前に終わってしまいましたので、対策は後日に持ち越しとします

Twitter

懐かしカレンダー