goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎でも悪くない、、と思う

陸の孤島と呼ばれる田舎町から運用してます

TL-922 RL-2 の修理

2014-06-22 | HAM

RFの切換をバキュームリレーにしてから約2年半 調子良く動いてた我が922が

突然動かなくなり、原因は バイアスと ON AIRランプの RL-2 リレーまでもがダメ

DC100Vリレーなんてもう簡単には手に入らないし、、そこで考えた…

LY2でいけそうだけど24Vのは手持ちが無いし、どっかの通販でさがそう、、でも注文後に

以前にオークションで入手したオムロンの24VのLY2が有ることが判明(^^;

 

JH2CLVさんの0Vタップへ5T巻増やして 倍電圧で24Vを得るのを真似て

テフロンAWG24で巻いて電圧を確認すると 5.2V おぉー 下がっている

でっ、隣りの8Vのタップへ移動させてみると 10.5V が現れました

 

無事に動作はするようになったけど、RLコントロールの低電圧化がまだ戻っていませんので

次回のメンテまでしばらくリニアの外で働いて貰うことにしましょうかね

 


久しぶりの半田ごて利用

2012-10-28 | HAM
最近めっきり寒くなり、、とは違って、眼が・・・以前よりも
twitterで教えて頂いたFH-2と同等の事が出来るものを作ってみました
TNX JH0KHR(Shigeさん)


pseud というべきなのか quasi なんでしょうか?
でも、私にとってはequal FH-2 と言うのでしょうか、ほぼ満足な物が出来ました。

CQWW phのコンテスト開始には間に合いませんでしたが、私はコンテストで良い成績が
残せるわけでもありませんし、パイルで長時間コールする時の為に活躍してくれる事を
期待しての製作です。

以下は、自分の覚書として
1.(MEM-1) 866Ω
2.(MEM-2) 1,330Ω
3.(MEM-3) 1,820Ω
4.(MEM-4) 2,490Ω
5.(MEM-5) 3,240Ω

Logger32への便利な設定

2011-12-11 | HAM
先月のCQWWコンテストと時期を同じくしてリニアだけでなく、PCまでも壊れてしまって
当然リニアでは生活の糧に成りませんので、PCを復旧させるのを優先しておりますが
ようやくLogger32もインストール出来たのですが以前の.iniファイルに変えると
Logger32の画面が出る前に消えてしまって...
仕方が無いのでバックアップして在ったADIF形式のデータだけを取り込んで
Logger32の設定は最初からやり直しをしました

Logger32をお使いの方は当然クラスターへの接続も行っているでしょう
以前の環境では起動してTelnet窓にてConnect から接続して コールサインを打って
という手順で行っていましたが、良く眺めてみると Scripts という項目があるので
Webで検索してみましたら 有るんですね! 起動時に自動接続の方法が
早速設定してみました

以下の画面のように何を聞かれたら 何を返すか と記入するだけですが
正確に入力しないと何時まで経ってもログイン出来ません

記入後に右クリックして 「Save」をクリック、次回からは起動時に自動でノードに
接続してくれますので幾分か手間が減ります

久々のブログ

2011-11-04 | HAM
台風被害など色々とあって更新をサボっておりましたが少し復活気味

ハイバンドのコンディションが良いそうで10Mでは賑わっている様子
私のアンテナでは太刀打ち出来ませんので聞える局でパイルに成っていない状態の海外局を探すのみ

ローバンドは 待って・呼んで・待って の繰り返しで TX7M は何とか160mでも出来たけど
ほんの少しのタイミングでのOKだった。やっぱローバンドは難しいですね~
TX7M でやっとWkd10の2桁 とても3桁まで辿り着けるような気がしないですが、目標は大きく高く!

TX3T もしっかりと聞えていても、飛んでいかない。
ノイズ音を聞き過ぎて耳が悪くなってしまいそう

… どこかから「としのせいでは?」と聞えてきそうな。。・・・



21MHz バンド内にノイズ かなり邪魔

2010-10-06 | HAM
21メガのバンド内の 21.255~21.285 の約30kの幅にアンテナを向けるとSが40dbまで振るノイズ
14メガのノイズとは方向も違いますし音が全く違います、明らかに別物のノイズ源です
21メガは連続送信(?)なので止むのを待つしかありません
録音したファイルが貼り付けれるなら良いのですが、画像ファイルだけなので、、

録音してあるファイルは解決した時には不要に成ってしまうでしょうが、、

Twitter

懐かしカレンダー