goo blog サービス終了のお知らせ 

NBAニュース 最新情報 戦力分析 コラム

NBAの最新情報,ニュース,戦力分析,コラム

[NBA] 爽やかアイバーソン

2006-12-29 | NBAニュース
ナゲッツに移籍して爽やか色のユニフォームを身をまとったアイバーソンの活躍でナゲッツは3連勝を決めた。そのアイバーソンといえば右手の手首から肘にかけてのシューティングサポーターが有名だが、ナゲッツに移籍しその色がナゲッツブルーになった。シクサーズ時代の黒ユニフォーム&黒サポーター姿はアイバーソンのイメージに非常に合っていたように思える。ではナゲッツのしろユニフォーム&空色サポーターはどうだろうか?こ . . . 本文を読む

[NBA] ナゲッツ アイバーソン初戦は黒星

2006-12-25 | NBAニュース
ナゲッツに移籍して初戦を迎えたアイバーソンは22得点10アシストとチームに貢献したもののチームは敗退した。 しかしレギュラー4名がいない中ではどうしようもないというか… ヒートに移籍したシャックが、ヒートはウェイドのチームと言ってサポートし成功したように、アイバーソンもナゲッツはアンソニー中心のチームだと認識しチームにプレーに徹することができればナゲッツは優勝を視野に入れるチームになるだろう。 . . . 本文を読む

サンズ15連勝 西は強豪が浮上

2006-12-20 | NBAニュース
サンズが15連勝でカンファレンス2位に浮上した。この好調さの要因は何だろうか。スタメンの5人の活躍は昨年どおり。エースのアマレもようやく本調子で得点をあげてきている。しかももっとも大きな要因は控えガードのバルボサではないだろうか。サンズはバックコートの層が薄く昨年もナッシュ不在時には連敗をしている。今年はナッシュが出場していない試合でもバルボサがその穴を完全に埋め、チーム全体に好調をもたらしてい . . . 本文を読む

全勝はジャズとホーネッツ

2006-11-08 | NBAニュース
NBAが開幕して1週間が過ぎた。各チーム2~5試合を経過して全勝はジャズとホーネッツだけになった。 ホーネッツは昨シーズン終盤に勢いをつけてプレイオフにまで後一歩だった。今シーズンはその勢いをさらに加速させている。その中心は2年目のクリス・ポールだ。身長183cmと小柄ながら抜群のセンスでアシストを量産し、今後アシスト王争いの常連になることは間違いない。さらに彼はアシストだけでなく得点も稼いで . . . 本文を読む

ブルズ快勝!サンズ逆転負け…

2006-11-02 | NBAニュース
○ブルズがヒートに圧勝 ブルズはこんなにも強いのか?確かにヒートはボロボロだった、しかしそれ以上にブルズのチーム状態がよい。注目すべきはディフェンス力だ。ベン・ウォレスを迎えてその力がアップしたとはいえヒートを66点に抑えるディフェンス力は強力だ。そしてこの試合のブルズのディフェンスには全員でディフェンスをする”意識”が強く感じられた。ディフェンスの技術よりもディフェンスに対する意識である。だか . . . 本文を読む

大馬鹿NBA選手

2006-10-16 | NBAニュース
ペイサーズのスティーブン・ジャクソンが喧嘩でジャマール・ティンズリーがマリファナ所持で逮捕された模様。まだ刑は確定してないようだが、たとえ禁固を免れてもNBAが許すことはないだろう。 両選手ともペイサーズの主力選手であり欠かせない選手であるのでファンにとっては大ショックだ。ハリントンが復帰し優勝争いにも絡めるチームになっただけに残念で仕方ない。 ドレスコードを変えてNBA選手が紳士たることをア . . . 本文を読む

ヒートが4連勝で初優勝!

2006-06-21 | NBAニュース
モーニングおめでとう!ペイトンおめでとう! ヒートが2連敗からの4連勝で初のNBAチャンピオンシップを手に入れた。ヒートはこれで初戦から連敗しての逆転優勝を遂げたNBA史上3チーム目となった。 ではヒートが優勝した要因は何だろうか。 1.スタメンが素晴らしい 2.ヘッドコーチが素晴らしい(パット・ライリー) 3.どうしても優勝したいベテラン控え選手がいた(モーニング、ペイトン) 4.メインプレイ . . . 本文を読む