拾めーとる電信好舎

CQ 10めーたー時々6めーたー

28mhzバンドプラン

2012年10月22日 08時16分17秒 | ham
28.000-28.070 CW
28.070-28.150 RTTY
28.150-28.190 CW
28.200-28.300 Beacons
28.300-29.300 Phone
28.680 SSTV
29.000-29.200 AM
29.300-29.510 Satellite Downlinks
29.520-29.590 Repeater Inputs
29.600 FM Simplex
29.610-29.700 Repeater Outputs


arrlのページからコピーした。amがFM帯の中にある
680はsstvだから注意

オーストラリアの10mビーコン

2012年10月21日 12時59分10秒 | ham
初歩のビーコン受信
vk(オーストラリア)は比較的安定的に受信でき入門に最適
ibpビーコンvk6rbpは何故か聞こえない。停波中か?
※停波の局もあるかもしれません


28.200 VK6RBP Roleystone Perth OF78 100w

28.213 VK3RSX Dunolly Western Vic QF13 10w

28.2565 VK3RMH Wattle Glen Melbourne QF22 20w

28.260 VK5WI Elizabeth Adelaide PF95 10w

28.262 VK2RSY Dural Sydney QF56 25w

28.264 VK6RWA Whiteman Pk Perth OF78 20w

28.267 VK7RAE Don Hill NW Tasmania QE38 10w

28.268 VK8VF Darwin Darwin PH57 20w

28.270 VK4RTL Mt Stuart Townsville QH30 5w


おまけ
28.32165 in3klq/b 300mw イタリア

28.322付近でQRPPビーコンを作っている局がVKにもいる。
発振器ユニットを使っているようだ。
28.322のQRSS・QRPPのホームページ発見
cp用?の発振器を使ってるようだ、その送信機のトーンはおいらの2950よりもよろしい
「遭難ビーコン」に使えます部品数も少ないし

ibpビーコンは稼働していない国が多いんじゃない?
vk・lu 聞こえて当然の信号が聞こえないんだよ
それに代わるcpを使ったシステムが完成しているのでほったらかしなのか景気が悪いからか高齢化か。
それにしてもバンドの広い10m・6mは楽しめるバンドだ。

椎葉村モービル運用結果

2012年10月20日 11時22分46秒 | ham
16時帰宅、
椎葉村松尾のイチョウを見に、まだ葉は青い
イチョウの道で大マムシ遭遇
ー・・・-
28FM モービル 100mw

昼V6?聞こえる
時々DX聞こえる
椎葉から南郷への中山峠への神話街道、標高高い道でCQ・・・応答は無い
走りながら各所でCQ・・・応答なし

本日はマグネットで取り付けたホイップ、アース無しのなんちゃってホイップ。
アースをちゃんととってみる事にします。
アンテナ及び基台は走行問題なし、マグネット一度着けたら取れない



初寒波到来

2012年10月19日 08時29分19秒 | ham
「cytec」で7メガdc受信機など販売してます

木枯らしに驚いて時々コオロギの鳴きが止まる

坊主頭のおいらも冷気が応えて寝れず

そんなわけで02時から15分間電鍵を叩いてみたが応答なし
深夜の10mはノイズも少なく気持ちイイ
GWDXには深夜が良いのかも
沈黙時間のごとく深夜の毎時何分から5分間はGWDXタイムとか決めると面白いですね。

合法CB(最大0.5w)でも100km以上の交信が沢山記録されているのはチャンネル割り当てだからでしょうね