goo blog サービス終了のお知らせ 

銀座の陶芸教室GINZA自遊工房・窯炊きくまのなんとなぁく陶芸工房日記第三章

銀座4丁目交差点からすぐのところにある陶芸教室です!グーでなんとなぁく第三章スタート!

えっ、陶芸でこんなものまで作れちゃうのってちょっとビックリ!

2011-12-24 22:27:54 | 陶芸作品
先日、ロクロでランプシェードらしきものを作成された五月女さんに是非使っているところ写真くださいねって頼みましたら、本日メールが届きました!

見てビックリ!

床に置くランプシェードと思いきや、ランプの傘じゃありませんか!





天井に光がさして星空みたいです!

ランプの傘もくりぬいた穴から光が差して、クリスマスツリーのイルミネーションみたいですね~!

座布団10枚あげちゃう!


この発想お見事です!

釉薬はトルコ青だったかと思います!

備前にみる火襷、藁をおいて実験!

2011-12-21 13:39:09 | 陶芸作品
GINZA自遊工房では、新しいオリジナル釉薬を作ったり、新しい焼き方を実験したりして陶芸の会員さんに刺激を受けてもらって陶芸を楽しんで頂こうと思っています!

工房の会員さんが5年、10年と長く続く方が多い理由はこんなことにも訳があるかもしれません!今回、わたくしの実家から藁を取り寄せ、山口さんが希望されていたので、山口さんの作品で実験しました!

藁を載せる量を変えて感覚つかんでみました!

割合キレイに火襷出ていると思います!

都内のビルの窯なので、あまり大量に藁利用すると匂いが出そうなので、小さいもの少しずつしていこうと思います!

こういう回りへの配慮は必要ですからね!何かを犠牲にした芸術は芸術とは言わないとわたくし思っております!

ということでいろんなこと配慮しながら、自由に楽しくやりましょう!

明るい色あいの陶芸作品!

2011-12-19 23:25:58 | 陶芸作品
今日は、最年少会員こたろーぼっちゃまの作品を紹介します。

明るい色使いがいいですね!

渋いとか詫び寂なんかを表現された日には空恐ろしいですからね!

まずはお皿



練り込み粘土で組み合わせております。
ケーキなんか合いそうですね!

ついでに、オブジェかな!



ふくろうの森です!

こたろーぼっちゃまももうキャリア4年になるのかぁ!

只今9才!

土屋家の陶芸物語!

2011-12-15 16:16:13 | 陶芸作品
土屋さんから自分で作った作品をこうして使っているのと見せて頂きましたのでこのブログでもご紹介しようと思います!

まずは時を告げるうさぎ!

うさぎだけでなく、時計も陶芸で作ったものです。味わいある時計ですね!

次は植木鉢

植木と植木鉢が一体となった美ですね~。

そして庭先と玄関をかざる幸福を呼び込むおごじょウェルカム


そして、部屋の窓を飾る良寛さんの句入り陶板!


いやぁ、落ち着きそうな部屋ですね~。

やっぱり陶器は使っていると命が宿りますね!

まさに生活の名脇役といったところです!