gooブログはじめました!(仮称)

ずっとタイトルを変えてなかったから、いまさら変えると
中身も変わってしまいそうなので、このままいくよ

8月26日(火)のつぶやき

2014-08-27 02:08:53 | 日記

代ゼミの判断により、教員を目指してる大学生、常勤講師らは戦々恐々だろな。


昨日の飲み屋で出たデザート。食べるの忘れてた!めっちゃうまそうやったのに


妖怪ウォッチ、すごい人気ですね!私もちょっと妖怪絵巻風にジバニャンを描いてみました。
全然プリチーじゃないです。 pic.twitter.com/mbvgsMKy18


東女と本女はどう違う? 大学を擬人化してみたⅢ 女子大編 - withnews #アニメ #アニメ好きと繋がりたい #擬人化 #大学生あるある #女子力 #女子大生あるある #漫画 #大学 withnews.jp/article/f01408… pic.twitter.com/sDq5A1K1k3


今の呟き<翻訳業の人間の私からの指摘だと「商売敵に対する負け犬の遠吠え」と解釈されても致し方ないが、「無料翻訳が当たり前」=「翻訳版には価値が薄い」=「海外市場は二番煎じ」という見立てに繋がり兼ねない。結局、日本は国内市場至上主義で、作者の意図を踏まえた「対話」を惰っているとも…


日本のマンガを世界中の言語に翻訳できるプラットフォーム「Subch」  venturenow.jp/news/2014/08/2… 誰でも翻訳、翻訳の質は読者が検証、広告収入は作者へ…とか良い事尽くめに聞こえるが1)訳者には報酬無し2)読者が好む訳は良い訳とは限らない3)翻訳は無料が当たり前。


「英語と日本語が出来るから翻訳できる」だったらどれだけ困らないことか… 無粋とは思いますが敢えて書き出すと「他人の書いた著作物を文化の異なる読者のために、作者の意図を汲み取って不特定多数の人間が共有できる言語・文化的架け橋の構築」が翻訳であって、単語を置き換えるのは翻訳にあらず


さらに加えると、作者の意図と読者の解釈がズレが母国語においても存在し、わかりやすさを要求する読者と原作への忠実性を市場とする派閥の間で微妙なさじ加減を踏まえて、試行錯誤を繰り返すも「正解」には一生たどり着けない技能が要望される作業に「無料だけど、翻訳した栄誉を与えよう」という報酬


「みんなが喜ぶような翻訳を無償で提供して、みんなに褒めてもらった結果としての栄誉」を報酬と考える人はどんな人か。性善説で考えると穿った見方をするかで随分見立ては違うでしょうが、そもそも複数の翻訳を読み比べるというのは一般ユーザーにとっては苦痛なのでは?


25年近く翻訳してきて、読者の反応を見て思うのは「インプリンティングの強さ」。かなりの誤訳であっても読者が「期待」している翻訳だと素直に受け入れ、その第一印象の影響力は非常に強く、より的確な翻訳を提供しても思い込み故にそれを受け入れない。


尚、日本語のままだと世界戦略的に弱いので「とりあえず英語に」は理解しています。故に「きちんとした翻訳(投資)前に、一先ずファン(無料)翻訳で英語にして、市場の反応を確認…」という論理、よくわかっています。しかし逆にその方法論の落とし穴と危険な誘惑はご存知でしょうか、と問いたい。


採血待合で小学生女子が突然「アリの~~ママの~~パパは~~グランドファザ~~」と歌い出して患者一同+採血技師+受付の嘱託職員+俺が全体雷属性攻撃くらって悶絶中


9/13~15に、人と防災未来センターで行われる「防災・復興考える学生だけの3Dayフォーラム」の参加者を募集しています。人と防災未来センターの見学やまち歩きを通して、現状の課題を見つけ「イザ」という時のアクションプランを考えます。
tarumi-kko.blogspot.jp/2014/08/3day_2…


小三の姪っ子が書いた夏休みの作文。ホウセンカを育てて原稿用紙3枚にまとめる課題みたい。まったく育ててない上に1枚で終了。なかなかいい。 pic.twitter.com/M1uH71u2f8


製作者本人が「フィリピン沖で沈没している「秋津洲」を潜水調査し、軍艦の歴史と、兵器を玩具としてしまうプラモデルと云うモノの危うさを表現したモノ」らしいんだけど、単体でコレだけを眼前に与えられて、そこまで感じ取れるモノだらうか…… pic.twitter.com/JYAeowU2jA


昔読んだ時は響子さんのどこが良いのか分からなかったな。
めぞん一刻読み終わった smar.ws/5nVTQ



8月25日(月)のつぶやき

2014-08-26 02:00:34 | 日記

おはようございます。何を大事にしたいかひとそれぞれですね


善哉 RT @masanork: 興味深い→漫画家さん本人ではなく作品中のキャラにアイスバケツチャレンジをさせる・氷水をかぶっているイラストをヤフオクに出品して落札額を全額寄付 / “【やじうまWatch】「アイスバケツチャレンジ…” htn.to/U9ZNNd


「自殺したくなったらエジプトのダハブに行くといい、30万円もあれば綺麗な海を見ながら1年はのんびり暮らせる」という話と「自殺したくなったらスイスに行くといい、70万円で安楽死させてくれる」という話がほぼ同時期に流れてきた


土日に「仕事多い、仕事多い」って考えた分、午前は順調だ。


ホームで電車2本くらい逃してぼーっとしようか、と思ったけどやめた。行き先でぼーっとしよう


あああ杉浦さん素晴らしい!!
等高線をたどって作る、“食べられる”地形模型 chikyu-no-cocolo.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/p… via @chikyu_cocolo



8月24日(日)のつぶやき

2014-08-25 01:56:42 | 日記

21世紀ペーパークラフト仏像コレクションを販売中です!阿修羅、空也上人、弥勒菩薩の3種類で、価格は各3,024円(税込)です。非常に精密なペーパークラフトで、完成すると大きさも60センチ以上あり立派です。秋の夜長に是非どうぞ。 pic.twitter.com/D0aPUsWlWw


昔のドリフを観てるんですが、酔っ払いの視界を再現するために全てのセットを敢えてゆがませて作ってあって最高です。 pic.twitter.com/sB84oZ5JyE


先週もらった、北海道のトウモロコシを料理してる。。なんとか保存したい、、、


単にトースターで焼いただけのじゃがいも、うめぇ。北海道のじゃがいもうめぇ


ちゃんとした勝負をした経験が少ないと、一生懸命やった自分はどの程度で、誰には勝てて誰には勝てなくて、何は得意で何は得意ではないかという、実感が得られないのではないか。まだやっていないからわからないという希望を持ち続けたまま大人になる。


だから、少子化のせいで代ゼミが縮小ではなく、「ますます格広がる子供の社会資本格差に対応して、ターゲットを大学受験から中学高校受験にシフトした」が、より実態に近いのではないかと。


少子化だと言えば代ゼミの縮小はセンセーショナルでわかりやすいけど、本当は、「ほぼ大学全入状態の中で大学受験向けの予備校やるより、ますます差別化が激しくなる中学入試と高校入試をターゲットにした学習塾の方が、ビジネスとして旨味がある」ってことなんじゃないかな。


代ゼミの模試、、、っていうか浪人生を大きく含む模試をね。必要やね


怠け者ならば、孤独にはなるな。もし孤独ならば、怠け者にはなるな by トム・ルッツ


【マジかよ】ニコ動で50万再生を超えたボカロ曲、2011年「68曲」、2012年「77曲」、2013年「39曲」→2014「7曲」 : オレ的ゲーム速報@刃 jin115.com/archives/52038…


すごい トヨタの豊田章男社長、氷水をかぶる!…次は日産の志賀副会長をご指名[動画] | レスポンス response.jp/article/2014/0… via @responsejp


兵庫区イオンモール建設予定地の不発弾処理が「8月24日(日)9時から13時まで」実施される模様。 : 神戸ジャーナル kobe-journal.com/archives/10078… 市場のところやんか



8月23日(土)のつぶやき

2014-08-24 01:55:59 | 日記

"「勝手に恋して、勝手に嫉妬する」のが男の性" good read
そうだわ、男は思い込むんよ feedly.com/e/eY1UoyRv


広島県福山市の映画館、大黒座が122年の歴史に幕を引くそう。私は通りすがりですが淋しいですね。(カプセルホテルでポスター見つけた。これは見ておいてって映画をしてる) pic.twitter.com/zESll7Xys9

1 件 リツイートされました

@kskszk 心理学者ですが,何とコメントを申し上げようか,当惑するばかりです.実習課題にして,この記事を批判的に検討した上で,より適切な実験計画を立てよ,とでも言いますかね.


隣のベンチに座ったサラリーマンがブルースハープ練習しだした!!かっこい!ほれるわっ


前にTLに投下された
 
「アスカが髪を切って、レイが髪を伸ばしたらかわいかった」 
 
ってのを思い出したのでもう一度探してみたら俺の人生にサードインパクトが起きた pic.twitter.com/j8hYx6qSbj


テレビでジブリとEVAがやると、途端に皆が生き生きし出してTLがそのネタで埋まるの、老人ホームで高齢者の方々が、戦争体験だけはハキハキと饒舌に語る感じに似ている。恐らくフォローしてる年齢層の問題だ。


↓RT たぶん40年後は老人ホームでエヴァとネトゲで盛り上がるんじゃないかな


不要なデニムをGapストアへ!お預かりしたデニムと温かいお気持ちは、NPO法人日本救援衣料センターを通じて、難民・避難民の方々へ贈られます。(9/12迄 Gapブランド以外OK)詳細 mygap.jp/pc_358n ow.ly/i/6Dvnb


7歳児、「アオイホノオ」が大好きで、自由帳に庵野さんの『自動車同士がクラッシュするパラパラ漫画』の模写までしている。金曜ロードショウのエヴァ指差して「これ作ったのが庵野さん」と言うと、「えっ!?いつの間にプロになったの!!?」と心底驚いていた。色々わかってなくて、おもろい。


葛城貞三・ 仲口路子・ 北村健太郎「ALS患者が自律する療養生活の実現へ」
本報告では、ALS患者の療養生活において家族に過大な介護負担がかかっていること、それを少しでも軽減しようとする日本ALS協会滋賀県支部の取り組みを報告する。
arsvi.com/2000/0709kt.htm


じゃ、始まろう!とりあえずチャツネソースを作ろう!
グリーンチリペッパー(自分も見つけれなかったから、ししとうを使うけど)の種を捨てて、とても細かく切って pic.twitter.com/wwIWP899HY


イブイブ、ハッピーバースデー、チキンラーメン( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ pic.twitter.com/L8XNIkYFTH


代々木ゼミナール、全国29の校舎のうち22校を閉鎖だって。もちろん講師の早期退職も。少子化ってすごいことなんだな。  ow.ly/ADJaT



8月22日(金)のつぶやき

2014-08-23 01:56:59 | 日記

少し、お腹の肉増量を見つけた朝。おはようございます。


岡山県の取材おわり~~~。夏だからまだ明るいぞ、時間あまったぞ


大切なのは自分がどうしたいのか!自分がわからなくなったら読むまとめ - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213894950…


@leftyhmk 明日は仕事の勝負やけどな。。女の子とは、パンツは力にならへんよ。