gooブログはじめました!(仮称)

ずっとタイトルを変えてなかったから、いまさら変えると
中身も変わってしまいそうなので、このままいくよ

8月30日(土)のつぶやき その1

2014-08-31 02:30:37 | 日記

鈴木敏夫さんが庵野氏を跡継ぎに指名という報があって、宮崎駿さんアカデミー名誉賞ニュースがきてエヴァンゲリヲンがテレビで流れてその後深夜から「アオイホノオ」で庵野氏の若かりしころを見る…。すごい国だなあ、ってふと思いました。


人間以外の生きものって、先を読まずに、そのときそのときを生きるんだよなぁ。息が止まる直前まで、そのときを生きてる。なんだか幸とか不幸とか関係なく、かっこいいなぁと思う。


つか、そこ調べてなかったんかい? RT @masanork: ターニングポイントかも / “GDP増えるかも…ネット消費、初の詳細調査へ (読売新聞/Y!)” htn.to/RtCYXb


おっぱい募金についてワイワイ語るTLだったのに、一人のフォロワーが初めて揉んだおっぱいが50歳乳がんという事実をカミングアウトして一気にTLがお通夜になった


明日の今頃は婚約してろ~~~~~~さらに明後日の今頃は婚約指輪をはめてろ~~~~~~~頼む~~~~~~


プレゼンして結婚を迫る気で居ましたが、「実家から見合いを勧められた」とだけ事前にラインして、いざ昨晩会った時に黙っていたらプロポーズしてくれたので、ハンターハンターのドキドキ二択クイズの「正解は沈黙」ってやつは正しかったんだなと実感しました。


すごく落ち込んでたら妹がこの画像を送ってくれたから待ち受けにする。 pic.twitter.com/BJ9sf173CR


真面目に今の彼氏と別れたら次はどこで出会えばいいのだろうか……友達の紹介は…ビッチか喪女の友人しかいねぇ…合コンは…もうチャラいのしか残ってねぇ…Twitterは…もうアカウントがデカくなりすぎた…


「宴席ワーク」いいな。「接待ワーク」「飲み屋ワーク」、もっとしっくりくるのないかな


@leftyhmk 「へべれけワーク」、、、いいね。じゃぁ、飲んでくるわ


本日の人類ドカン計画。
登校中、角でドカンとぶつかる事から始まる健全ラブコメルートに可愛い息子を導いてあげよう的、親心溢れる大計画。お相手役もノリ気。 pic.twitter.com/naakvrZg2O


私はね、過去の政府や軍部の過ちを認めるのが恥ずかしいことだとは全く思わないし、それが国を辱しめることになるなんぞとも、全く思わない。でも、国際社会から今の日本の人権意識を疑問視されたり、国際機関から改善の勧告を受けたりすることは、とてつもなく恥ずかしいことだと思いますよ。


長年働いてきて分かるのは、収入はその時の自分の実力である、という事である。長い目で見ると、実力より多い収入はやがて食い潰すし、実力より少ない収入はちゃんと上がる。収入という実力を上げる為には、とにかく、具体的に行動する事しかない。(小池 一夫)


↓RT ただし、収入の変動は転職だ、ということ。今、を変える勇気、転職する勇気がないと実力を上げても収入は増えません


日本で、新たに調理室を特別に作ってハラール認証得てるところがあるみたいですね。 ( @neetbuddhist キャス moi.st/5b2adff )



8月29日(金)のつぶやき

2014-08-30 02:25:32 | 日記

( -_・)?ー今日ってクールビズは駄目な日だったかな??インタビューあるし。。まぁまぁ仕方ないなぁおはようございます


駅のホームでタフマン飲む。これでパワー出れば挽回できるかも


あなたの風邪はどこから?

わたしはつらみかしら(おいしい)


あと、ギャルゲでよくあるポーズをおっさんで描いたらどうなるかなーって落書きしたら予想以上にアレだったので、可愛くないのは正義じゃないなと思った(、・ω・)、 pic.twitter.com/U9UFP3krOM


医学生「僕この前合コンで、やだー酔っちゃったーって言ってきた女の子にアルコールパッチテストしてやったんですよ」
私「!?」
医学生「色変わらなかったですねー、初対面で嘘つく女の子とかほんとwww」
私(医学生こわい)



8月28日(木)のつぶやき

2014-08-29 02:12:50 | 日記

おはようございます。今週ももうすぐ終わり、もうひといき


「ちちぶ」って地名を漢字に変換したときの「そっちが父かよ」感は異常

「たいまつ」を感じに変換したときの「そっちが松かよ」感もまた異常


分かった!糖分足りない!チョコレート足りない!だから頭が回らないんだ。。仕方ないなぁ。甘いの食べよう


"仕事を辞めずにブラック環境から脱出する方法 - Togetterまとめ" good read feedly.com/k/1sHbLYG


神戸芸術工科大学のフルカラーコミックの集中講義、無事終了。ありがとうございました


今日、初めてインデザイン触った。なんとなくかるくなら使えるような気がする。


俺の「わからないけととりあえずやってみる」って仕事の仕方が危なっかしいことに気づきだした。かといった止めないけど



8月27日(水)のつぶやき

2014-08-28 02:16:35 | 日記

知らなかったヽ(* 'ー')ノ気をつけてみよ→→黄色いリボンをつけた犬に近づいてはいけない理由
s.news.mynavi.jp/news/2012/10/2…


甲子園の高校野球は、ベースボールという文化全体から見れば「ガラパゴス」かもしれないが、異文化の人をも動かす何かがある。してみると、ガラパゴスで問題なのは、手抜き、なれ合いのガラパゴスなのかもしれない。真剣勝負の大相撲は、世界を惹きつけ、国技館はいつも外国人でいっぱいだ。


あおると迫力ありますねえ(^_^;) RT @86861950: @masyuuki 今度我が街にもやって来ます!先に福岡で見て圧倒されました pic.twitter.com/WkXTTMuVGz


我が家にゴキブリが出たのでゴキブリホイホイを買ってきた。最近のゴキブリホイホイには「足ふきマット」が付いていて、それで捕まえやすくするみたいなのだが、残念なことにその足ふきマットに「足ふきマット」と書いてある。甘く見すぎじゃないか。3億年も生きてるし奴らそろそろ字読める頃だぞ。


↓RT たぶんメーカーは「そろそろゴキも字が読めるな」って思ってるから足ふきマットって書いて、ゴキが足ふくように仕向けてる


かーいーぎー、もしかして俺ってめっちゃセッカチなんかも。みんなノンビリしてるわ


昨日行った難波のボーリング場、サンボウルがめっちゃオシャレになっとる。 pic.twitter.com/YajRWGYvso

1 件 リツイートされました