彦根城へ行ってきました。
近世の城で天守が残っているのは、弘前、松本、犬山、丸岡、
彦根、姫路、備中松山、松江、丸亀、松山、宇和島、高知の12。
このうち、松本、犬山、彦根、姫路の4城の天守は国宝です。
天守からは、琵琶湖を臨める素晴らしい景色が見えました。
博物館では、入口を入ったところで『ひこにゃん』ショー?

かなりの行列ができており、人気は健在のようでした。
ただ、野球好きの長男次男は、動きの少ない『ひこにゃん』に
今ひとつ不満のようす。
バック転ができるドアラやトラッキーと比べないように。
博物館では展示物のほか、藩主の暮らした表御殿が再現されて
いました。


帰りには彦根鉄砲隊が火縄銃の実演を見ることができました。
子どもたちは、ものすごい音で驚いていましたが、火縄銃を
一発撃つのに時間がかかるのがよくわかったと思います。
次は、子どもたちは姫路城を楽しみにしているようですが、
修復が終わるまで2年ぐらいかかりそうです。