goo blog サービス終了のお知らせ 

京田辺市「個別指導塾 時習館」代表の日記

今が勝負の高3たち

高3の単語テストは続きます。
金曜も土曜も遅くまで頑張っていました。

さて、国公立大や関関同立などを目指す高3で、現時点でセンター
レベルの単語が身についていないなら、単語暗記が急務です。
仮にセンターで8割以上とりたいとすると、当然センターレベルの
単語を完全に習得した状態でセンター試験に臨むはずです。
それならば、センターレベルの単語が身についていないのに、
演習をしても味が薄いということになります。
本番は武器を持って戦うのに、武器なしで練習しても効果が薄い
のは当然ですね。
すでに、学校の授業がすでに演習が中心になっていたり、秋には
模試が連続しますから、やるなら本当に今のうちです。

このことは、時習館歴が長かったり、塾で長時間自習している生徒
には日頃から学習法やスケジュールの話をしているので、しっかり
理解できているようですし、さらに、上の兄弟が大学受験の勉強を
頑張ってきたのを見ている生徒たちは、当然やるべきこととして
集中して取り組めています。
しかしながら、そうでない場合、この単語テストがプレッシャーに
なっている生徒もいるようです。高校生は、盆休み明けの学校が
始まってすでに数日というところ、疲れも相まってか単語テストに
対して弱気な発言をする生徒もいました。

しかし、本人がその気になってからでは遅すぎるし、いつになる
かもわからないので、その生徒には入試までの学習スケジュールを
考えるととにかく今が大切なんだということを話しました。
やろうとしたことを完遂できなければ、志望校を下げることにも
つながります。今の時期に目標を下げたら、受験の頃には2~3段階
下がっているかもしれません。目標を一つ下げると、もう一つ下げる
ことに抵抗が薄れるでしょうから。

とにかく今が勝負です。
今が大切なので、高3全員が目標に近づいていけるように、とくに
この時期は背中を押していきたいと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生徒たち」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事