goo blog サービス終了のお知らせ 

三浦半島ぐだぐだ日記

三浦半島を中心に日常とその時訪れた場所を綴っています。

手作り料理で今日もおうちカフェ

2020年05月23日 12時32分46秒 | 日記
緊急事態宣言ももうじき解除となりそうなこの頃です。
ステイホームは相変わらず続けています。
毎日の食事作りもそれなりに大変ですが楽しくやりたいものですね。
先日カレーを作り(作ったには旦那くんですが)余ったのでカレードリアにしようかなと思ったところご飯が炊いてないので、それならとフォカッチャを作りました。(ただしホームベーカリーで)
シンプルなフォカッチャですが、美味しかったのです。
そして先日また旦那くんがキッシュを作ってくれました。
野菜がゴロゴロ入っていて食べがいのあるキッシュです。
私はコンソメスープを作ったのみなので楽ちんでした。
アスパラとか空豆などがたくさん入っています。
キッシュの上にはディルを添えました。
アクセントになってこれも美味。
そしてまたしても旦那くん作のミートローフ。
お皿によそったら崩れてしまいましたよー。
ズッキーニが盛り沢山。
こちらはふきとディルのカルパッチョ。さっぱりした味わい。
サツマイモとクリームコーンのポタージュ。
お腹がたいそう膨れたそうなー。

おしまい。



有田焼の陶器

2020年05月12日 08時09分05秒 | 日記
もう五月も半ばですが、あちこちでイベントの中止や延期が相次いでいる中、
有田焼の陶器市が今年はWEB開催されました。
遠くてとても行けない私にはありがたい企画です。

そのWEB陶器市で購入した陶器です。

こちらの麦絵皿は深さもあっていろいろ使えそうなお皿です。
緑の色合いと柄がちょうど今の季節にぴったりです。

細かい形も使うのがもったいなくなるくらいの繊細差ですが、ガンガン日常使いしていきますよー。
タコライスを盛ってみました。
深さがちょうど良くて使いやすいです。
箸置きのおまけ付きでした。
嬉しいですね。
こちらは別の作家さんの雪月花というお皿でこれもまた美しいです。
枝垂れ梅の絵柄がとてもきれいです。
大きさ的にこちらも使用度は高そう。
白に花の絵が映えます。
裏です。
そして同じ時期に購入した有田焼とは違うのですが塩壺です。
丸っこい形が愛らしいです。
同じタイプの砂糖壺。
違いは砂糖壺の方は中に釉薬が塗ってあります。
砂糖壺には三温糖を入れてありますよー。


有田焼のWEB陶器市で、もう二点購入したのですが、注文が殺到したようで、発送が遅くなるとのことでまだ到着していませんがそちらも届くのをとても楽しみにしています。早く届かないかなー。

来年は有田焼陶器市が通常開催されると良いのですが、行けない私にとって今年はとても貴重な陶器市となりました。


今日のおやつと旦那くん頑張る

2020年04月26日 17時42分01秒 | 日記
外出を控える中食料品は買いに行かないとならないので買い出しに行き、お肉が安かったので買ってきました。

それを旦那くんがミディアムレアに焼いてくれたので私は人参のポタージュとアラビアータを作って食べました。
ご飯ではなくマフィンをお供にいただきました。
アラビアータはお昼にピザを手作りしたのでその残りのトマトソースをパスタに絡めただけです。
人参のポタージュは優しい味に仕上がりました。
きれいに焼けて美味しくいただきました。


そして今日は私がおやつにビスコッティを作りました。
コーヒーと一緒におやつ時間です。
アーモンド入りのビスコッティ。
ゴールデンウィークとなりましたが今年は期間中はこんな過ごし方になりそう。

コロナが終息したらたくさんお出かけしたいな。



春の嵐を眺めつつ

2020年04月18日 14時35分16秒 | 日記
今日は数年に一度の大雨と言われる荒天でした。
まだ雷など鳴ってはいますが雨の方は落ち着いてきたようです。
窓にも雨粒が張り付いていましたが、お家に籠っているこの時期に雨を眺めるのもいいなとか思いつつ読書したり過ごしていました。
ベランダにも雨は容赦無く打ち付けてベランダはビショビショです。ベランダ用サンダルを部屋に入れておくのを忘れてそれも濡れてひどい有様でした。
せっかく咲いた花も風で倒れてきてしまいました。
でも花弁は散らなかった模様。
話題のダルゴナコーヒーを作りました。
作ったのは昨日ですが・・・牛乳がなくて豆乳バージョン。
私的にはあまりピンと来なかった味ですが、見た目的には面白いドリンクだなと思いました。



米粉のケーキ

2020年04月14日 14時33分58秒 | 日記
今日は朝早くから米粉のケーキを作りました。
いくつかない材料もあったのですが、適当に代用品で作ってしまいました。
メインの材料が米粉で、卵もバターも使っていないのでしっとりもっちりしたスポンジに仕上がりました。
お供のお茶はほうじ茶でいただいたのでした。

我が家の堕落うさぎ

2020年04月13日 18時25分33秒 | 日記
今日は四月も半ばだというのに冷え込みます。
それはうちのチビ達も同じように感じてるらしくて・・・
うちのうさぎのぶりが電気ストーブの前に陣取って離れません。
電気ストーブも今ではすっかりぶり専用となっています。
すごいだらけっぷりです。
完全にリラックスモード。
電気ストーブは元々は人間様用だったのですが?
そんな事情もぶりには関係ないようです。

今日の良いこと残念なこと

2020年04月11日 15時38分55秒 | 日記
今日は朝起きてベランダで植木に水やりをしていると、待ちに待った良いことが。
以前種を蒔いたカモミールの芽が出ていました!!
待てど暮らせど出てこないのでもう諦めかけていたのですが、それでも水をあげ続けていて良かった!
小さーい芽がいくつか出ています。
しかし同じ日に種を蒔いたバジルはまだ芽を出しません。もう少し時間がかかるのか、バジルの方はダメなのか・・・
とりあえず待って見ることに。

そして今日は残念なことも。いつも愛用しているスリッパが猫のクロちゃんのゲロゲロ攻撃にあって使い物にならなくなってしまいました。
最初修繕して使おうとも思いましたが、あまりの汚れっぷりに心折れてしまいさよならすることにしました(泣)

スリッパは残念ですが新たに購入したものも。
最近購入したレシピ本です。

作りきれないですが見ているだけでも楽しいので。



ベリーのクラフティで今日もおうちカフェ

2020年04月10日 21時22分36秒 | 日記
毎日がおうちカフェの日々が続いています。
日に日にコロナの感染者も増えていく一方でコロナ疲れも確かに現れてきた今日この頃です。

退屈でもありますが今日はベリーのクラフティを作りました。
作ったとは言っても材料をミキサーでガーっと混ぜて焼いただけですが・・・
夜でしたがカフェタイムです。
紅茶と共にいただきました。
ベリーの酸味が強かったです。早く外のカフェに行けるようになって欲しい・・・
うちのベランダの花を取ってきて飾り物の急須を花瓶にしました。
ちょっとしたことですが部屋が華やぐと気持ちも晴れます。

今夜はスーパームーン

2020年04月07日 19時47分13秒 | 日記
緊急事態宣言も出ましたが今後私たちの生活はどうなっていくのでしょうか。心配ですが、今夜はスーパームーンです。

空にいつもより強い明かりの月が登っています。
月明かりが神秘的に照らしていました。
今日はあまり月を見る余裕もないでしょうか、少しでも月に癒されればなと思いますが・・・
月は変わらず夜空に輝いています。
私たちの生活も変わらない日常の平凡を取り戻しますように・・・

ベランダの王国・ぶりランド

2020年04月06日 17時35分25秒 | 日記
良い天気が続いています。
まさに春という麗かな陽気です。

そんな天気に良い日には我が家のうさぎのぶりもベランダで日光浴です。
ベランダにできたごく小さな王国ぶりランドです。
定位置は旦那くんお手製の百均製の木のトンネルの中。

トンネルの中で満足そうな顔をしています。
柵をガジガジガジ。

飽きてきたのでしょうか。毛繕いをはじめました。

今日もいっぱい遊びました。明日もいっぱい遊ぼうね。