goo blog サービス終了のお知らせ 

三浦半島ぐだぐだ日記

三浦半島を中心に日常とその時訪れた場所を綴っています。

南伊豆で絶景キャンプ

2025年03月28日 16時46分11秒 | 日記
二月の上旬頃に南伊豆までキャンプに出掛けました。
初日はかなり風が強く海も大荒れでした。
果たして無事にテントが設営できるのか心配しながら向かいました。

途中の松崎町のスーパーで買い出しをし、時間があったので近くの海岸でしばし休憩をとりました。


大浜海水浴場です。
かなりの荒れ具合の海でしたがサーファーが数人と釣り人が訪れていました。
この荒れ具合で釣れるものなのでしょうか。


岩に当たる波飛沫が白波を勢いよくたてていました。


海水の色も二色にくっきり分かれていて綺麗ですが何せ風が強すぎて外に出るのも大変です。

そんなこんなで南伊豆のキャンプ場「南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場」にチェックイン時間少し前に着きました。キャンプ場のチェックインは13時きっかりでないとできないようで時間まで待機場で待ち、無事チェックインを済ませました。


今回利用したサイトは高台にあるG3サイトだったのですが風の強さから今日は車中泊を勧められました。それしかないかなと本日の設営は諦めかけていましたが、午後四時頃に少し風が弱まってきて設営をしてみたところ、大丈夫でした。
ガイロープをしっかり張ったのでなんとかテントも耐えてくれそうでした。


今日はサイトも空きが目立ちました。やはり強風でキャンセルした人たちが多かったのでしょうか。


日差しは冬でも強く、帰る頃には顔が赤くなっていました。
タープを張れなかったので陽はモロでした。


G3は他の高台のサイトより風の影響を受けやすいようですが眺めは抜群です。
前が柵もないので注意は必要ですが、その分遮るものが少ないので景色を楽しめます。


G3サイトを見下ろすとこんな感じでした。
上に行けば更に絶景ですがトイレなどの行き来はかなりしんどそうです。


最上部のG7サイトへと続く階段です。この階段を荷物を運んで上がり下りするのはちょっとした地獄のような・・・今回二泊三日でしたがその間G7サイトに来るお客さんはいませんでした。


G3サイトに戻って来ました。少し狭いサイトなので大きいテントなどの設営は大変そうです。
車はテント横にありますがサイト内に車も収めないとならないので人数が多くても大変かもです。


海の前のサイトや高台サイトなど、翌日にはほぼ満サイトとなっていました。


夕日が落ちる頃には冷えてきて、夜は結構な寒さでした。
でも絶景の中で過ごした二泊三日は最高のキャンプになりました。
またリピートしたいキャンプ場の一つです。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。