歯科医物語

歯科医、現在 休養中、「木偶庵」庵主、メインサイト http://www.jiro-taniguchi-fan.com/

ノーベル化学賞

2018-10-04 04:24:06 | ☆エッセイ・コラム
スウェーデン王立科学アカデミーは3日、

2018年のノーベル化学賞を、

米カリフォルニア工科大学のフランシス・アーノルド教授(62)、

米ミズーリ大学のジョージ・スミス名誉教授(77)、

英医学研究会議のグレゴリー・ウインター博士(67)

の3氏に授与すると発表した。




自然界の進化の仕組みをまねてたんぱく質を人工的に改良する手法などを利用し、

創薬などの効率化に大きく貢献した。




アーノルド氏は進化の仕組みをまねた「指向性進化法」と呼ばれる手法を利用し、

たんぱく質の一種である酵素の機能を目的に応じて高めることに成功した。

これによりランダムに変化した酵素の中から、目的の反応を促すもののみを選び、

狙い通りに改良することなどができるようになった。

バイオ燃料や医薬品の製造の効率化などに活用されている。




スミス氏はたんぱく質が病気の原因となる物質などにくっつくときの作用を網羅的に調べる

「ファージディスプレー」と呼ぶ手法を開発。




ウインター氏がこれを医薬品などに使うヒトの抗体の作製に応用する道を開き、

世界中で使われる関節リウマチなどの治療薬の開発につなげた。




https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36080140T01C18A0000000/
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« のど飴で紛糾した熊本市議会... | トップ | 停電で信号が 代わらない時... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

☆エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事