
富士山と大阪駅
大阪舞洲のゴミ焼却工場見学へ向かう新幹線。京都は昨秋7年ぶりに 訪れたが、大阪は2011...

大阪万博、当日券もあり?
大阪舞洲のゴミ焼却工場見学の往きは、大阪環状線西九条駅から USJ(ユニバーサルスタジオ)に向かう夢咲き線の終点、桜島駅 からのバス便を利用した。 終点と言っても西九条か...

安治川トンネルを渡る
2月1日、大阪舞洲のゴミ焼却工場を見学した参加者は、西九条駅 から徒歩で地下鉄九条駅に近いという懇親会場へ向かった。 間もなく阪神電車の高架脇でビルに突き当たり歩道から少し...

救助長引く陥没事故にお小言電話
八潮市の下水道破損による道路陥没事故から一週間、トラック運転手 の救助は難航している。市役所にはこれに対するお小言やお叱り電話が 続き、多くは県外からのものという。 持論...

おとぎの国のゴミ工場
一昨日、失敗学会大阪分科会主催の舞洲ゴミ焼却工場見学会に参加 して来た。工場は、大阪万博が行われる夢洲(ユメシマ)の隣の埋め立て地、 舞洲にある。正式名称は「大阪広域環境施設...

東京一極集中が加速
「楽しい日本」、そのためには「地方創生」という石破首相だが、 コロナで一旦止まった東京など都会への人口集中が再び加速している という。石破君、よっぽどフンドシを締めないといけ...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事