じんべえ時悠帖Ⅱ

首里城復元

 今日は丸一日晴れて暑くなると言う。予想最高気温は真夏日

の33℃らしい。とは関係なく名門中学の入試問題で頭の体操

は如何(昨日の日曜版「EduA]より)。

 容器Bに加えた水をx(エックス)とした一次方程式となる

ことはわかるが、問題を読むにつれ頭が混乱してくる。

 そういう時はフローチャートで題意を整理するのがいい。

 

 昨日紹介した自由の女神、たいまつを持つ右手がおかしい

と家族の指摘。確かに袖と腕の関係がおかしい。

 丁寧に(実は力仕事)糊を剥がし、袖の上側に沿うように

変更すると腕がほゞ真っ直ぐ立った。バラしたついでに、

たいまつに点滅する赤色LEDを仕込んでみた。

 たいまつから腕の中に線を通すのが難工事。ちょっと

手首が傷物になってしまった。

 次の作品を考えている時、テレビのニュースで流れた

「首里城」の見学再開をみて、ペーパークラフトで先に

復元することにした。乞うご期待。

 

 薄暮の散歩から。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

jinbei1947
えめらるど様
あ、すいません、直訳すれば「流れ図」。
モノやコトの流れを時系列や因果関係に基づいて矢印で繫ぎ、
分かりやすく図示することです。

この問題の場合は、溶液AとBの関係を題意に沿って繋いでみる
ことになります。
えめ
フローチャートとは?・・・ 小池女史がばら撒く英語の方が、まだ罪が軽い。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る