来年のことを言うと鬼が笑うと言うが、再来年(2025)は昭和
100年である。民放BS番組、武田鉄矢の「昭和は輝いていた」は
昭和歌謡を取り上げることが多いので大ファンである。
直近は「男が唄う女歌、女が唄う男歌」。畠山みどりの「出世街道」、
美空ひばりの「柔」や任侠ものはまさに男歌。八代亜紀の「舟歌」も
酒好き男の歌だろう。
逆にバーブ佐竹の「女心の歌」、小林旭の「昔の名前で出ています」、
殿様キングス「涙の操」、黒沢明とロスプリモスの「ラブユー東京」
などは切ない「女心」を歌う。
実は戦中にもあったという。男(塩みねお)が唄う「軍国子守唄」、
女(音丸)が唄う軍歌「満州吹雪」などである。
武田鉄矢は、これぞ日本のジェンダーフリーではないか、人間には
男の部分、女の部分の両方があるのが自然かも知れないと言う。
唄う歌手も、その時は自分が間違いなく男(あるいは女)になって
唄っているという。
♪女ですもの 人並みに
夢を見たのが なぜ悪い
今夜しみじみ 知らされた
男心の うらおもて
(バーブ佐竹「女心の唄」四番)
3日前の夜明け散歩から