goo blog サービス終了のお知らせ 

じんべえ時悠帖Ⅱ

バーチャル北海道一周

 4月のはじめに2020年10月から始めたバーチャル日本一周を終えた。

次は、日本縦断と同じく約3,000キロという北海道一周である。

 バーチャル日本一周は25年前に行われた「伊能ウォーク隊」データが

あったが、今回の北海道一周は自分で作らないといけない。ロードマップは

国道など主要道路の距離なので、地図アプリの距離計測で主要地点の距離表

を作っている。

 最も海寄りの2本線で描かれた道が原則だが、行き止まりの道や極端に長い

U字コースになるルートはパスする。一本線で描かれた細道は、今までの経験

では手入れされずに歩けない場合も多い。

 さて、函館の立待岬を出発点として4月6日分からバーチャル北海道である。

4月は延べ6日の八王子千人同心街道ウォークがあったので一日平均1万2千歩

を超え、換算距離も約230キロ。洞爺湖に近い海沿いの豊浦駅までとなった。

 5月は4月の半分の一日平均6千歩くらい、換算距離は約120キロ。苫小牧の

一駅手前の糸井駅まで。今後、一日平均7千歩くらいの月が多くなりそうなので

北海道一周3000キロは2年くらいかかりそうである。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る