goo blog サービス終了のお知らせ 

じんべえ時悠帖Ⅱ

被爆七十七年目の広島

 被爆七十七年目の広島平和記念式典が始まった。被爆者の

平均年齢は今年で八十四歳を越えた。被爆当時で言えば七歳

である。大人たちの多くは鬼籍に入ってしまっている。

 松井広島市長は平和宣言で「戦争と平和」のトルストイの

「他人の不幸の上に成り立つ幸福はない」を引いてプーチンの

暴挙を非難し、岸田首相には核兵器禁止条約への参加を強く

要請した。

 核兵器拡散防止条約会議(NPT)には参加しても、核兵器

禁止条約会議には詭弁を弄して参加しない日本の保守政権。

岸田首相が式典でどんな挨拶をしようが空虚な響きとなろう。

 

散歩から、日の出後の平和な風景


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

jinbei1947
ワイコマ様
予想通りではなく予想以上に空虚なスピーチでした。
この夏、旧統一教会問題に足を引っ張られ、あちこち飛び回ってバテている
ようです。
臨時国会を3日で済ませホッと一息、内閣改造で体制を固めて夏休みに
入るのでしょう。
ykoma1949
この日は毎年来ますがもう77回も同じことを繰り返しても
何ら改善の方向も見えない。プーチンも核を振り上げたが
それを落とす勇気もないということは、核兵器は今どき無用
の長物ではないかと・・世界中が気づいているはず
世界で唯一の被爆県広島出身の 総理の一番の舞台でしたが
世界中の人たちに報道されたこの言葉は、皆さんがっかり
外交の岸田ではありませんでした。また支持率が心配になる
内閣です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る