今年の大河ドラマ「光る君へ」の人気は今のところイマイチの
ようだが、その題字は実に好い。
今月の県の広報誌「彩の国」によれば、この題字の揮毫、かつ
「光る君へ」出演者に書道指導をしているのが「書道学」の博士
根本知(サトル)氏(40)。埼玉県は越谷市の出身である。
中学の時の家庭教師が仮名文字の作家だった。小筆で絵のように
仮名を描くのに憧れ、小学校で止めていた書道の道に戻るきっかけ
となったという。
「手書きの文字は言葉以上の思いを乗せることが出来るんです」
という根本博士。近著に「平安かな書道入門 古筆の見方と学び方」
がある。
先月のウォーキングは一日平均で6千歩にも届かず、換算距離は
約100キロに留まった。上旬の雪、その後の寒さ、下旬の天候不良、
言い訳はたくさんある。
伊能ウォーク本隊(1999-2001)の足跡を辿る、バーチャル日本
一周は、第Ⅳステージのゴールである指宿にわずかに届かず知覧町
(現南九州市)から指宿までの35キロを残した。
伊能ウォーク本隊は鹿児島市到着の後、屋久島に渡り伊能忠敬碑
の除幕式、記念ウォーキング大会(15キロ)に参加している。