
2008年1月3日晴れ
昨年の忘年会のビンゴで、電気タコ焼き機が当たりました。
さっそく、家でたこ焼きを作りました。

たこ焼きの素で生地を作り、
タコは、明石のたこを買ってきました。
前回作った時、宮城のタコが硬くて失敗したため。
今回は、とてもおいしくできました。

くしは、竹くしでやらないと、キズがつきますよ。
けっこう、この電気たこ焼き機は、つかえます。
昨年の忘年会のビンゴで、電気タコ焼き機が当たりました。
さっそく、家でたこ焼きを作りました。

たこ焼きの素で生地を作り、
タコは、明石のたこを買ってきました。
前回作った時、宮城のタコが硬くて失敗したため。
今回は、とてもおいしくできました。

くしは、竹くしでやらないと、キズがつきますよ。
けっこう、この電気たこ焼き機は、つかえます。

・薄力粉1カップ(200cc)
・水2カップ
・玉子1
・山芋 玉子大
・揚げ玉
・ベーキングパウダー
を粒粒にならないように混ぜます。
味付けにヒガシマルのうどんスープの素を使うと簡単。
私は玉子、山芋を倍くらい入れて弱めの火で時間をかけて温めます。明石焼き風に仕上がるので、だし汁(ヒガシマルのうどんスープの素をかなり薄味にしてスープを作り、三つ葉を入れて煮立ったらできあがり)につけて食べたり、ソース付けてたべたりします。