Jimisen in a day

ジミセンの超個人的な日記です。

明日からmonterey!

2007-07-26 20:50:55 | Weblog

いよいよ明日montereyに
発ちます。
ドキドキです。
写真は会場見取り図です。
今夜眠れるだろうか…www。
帰国後次の日8/2池袋Admにて
Jimisenやります!
monterey仕様でできれば、と思ってます!

悩む日々。

2007-07-23 01:34:49 | Weblog

montereyのJimi久々に見ました。
やぱ今見ても凄い!
んが、ワンマンでやるJimisen stageは
もっと後期のもので…。
あんなRock入っちゃヤベーだろ、的な。
まぁでもmonterey行く予習には
なりましたwww。
よぉく見たら、初日のstageは
indoorで次の日はmain stage out doorつー。
発見です。
写真はメンバー(一人欠け)と
験担ぎ&武運長久祈願のお寺参りです…ww。

今年もサマソニ決まりました!

2007-07-19 20:37:11 | Weblog
今年もサマソニ出演決定しました!
2年連続!自分的には快挙!です。
その前にMotereyもありますが…www。
どうもかすむなぁ…www。
でもサマソニ対バンは
「アブリルラヴィーン」ですwww。
全然別のステージですが…。
でも夏の祭典、楽しいんですよ。

話変わりますが、昨日「お茶の水」で
打合せ。時間調整でお茶の水徘徊
してたんですが…。
久しぶりに楽器屋群を探訪。
やばいすね~。お金持ってなくて
良かった…ww。

ふと立ち寄ったVintage shopに
件の最近使ってる年代のMustangが
置いてありまして、価格\240000!!
おったまげました!
買った時、$520位だった覚えが…。

今夜神風稲毛です。

2007-07-17 08:44:17 | Weblog

今宵は神風稲毛k'sdreamです。
『酒パワー』です。
今月は『呑まれっ放し』な気がします…ww。
今夜は盟友『しま』さんと
mustang対決…ww。
mustangここんとこ、ちゃんと
調整したら、pitchに拘らず安定しました。
やぱ楽器は、マメに手入れてあげないと
ダメすねーwww。
ちなみにmustang過去に、
'64×2,'67×2,'68,'74,78×2,etc…。
10本位所有しましたが、
残ったのは最初の一本でしたorz。
僕のroutsはcharではなく、
Jimiがduosonicだったり、
adrian blewがbulletだったり
したことです…。

pre monterey live!

2007-07-16 18:22:28 | Weblog

昨夜池袋Admお集まりいただいた皆様
ありがとうございました!
monterey行壮行ライブ(?)無事に終了しました!
前日蒲生ではmarshallケーブルがいかれ
ステージ中スタッフがケーブル押さえる
というトラブルに見舞われ、
池袋に戻り開場を30min押して直したという…orz。
直した甲斐もあり昨夜は楽しかったです!
対バンもサイコーで!
久しぶりのart rock nightだなぁ、と。
最近また白いstrato続きなんすが、
RH終わってから、弦を替えるという暴挙が
逆に功を奏したようで…。
写真は皆様からのお心尽くし…。
大切に使います。はい。
決してbeerの泡とは消えないように…www。

7/15 Jimisen Adm!

2007-07-12 12:14:42 | Weblog
池袋AdmにてJimisenやります!
『Art rock night』
w/THE BEGGARS
エアロざます。
陰具辺
18:30- 2000yen+1d
久しぶりのart rock nightです。
Jimisenメンバーは、南雲選手、川井選手という
比較的rareな『地上波ドラマ』
京都tour(懐かしい) setですww。
渡米前の最後のJimisenになります!
遊びに来てねぇ!

強敵。

2007-07-12 03:46:54 | Weblog

早く人間になりたぁい!でわなく…w。
来るべき、某リーダーとのギターコラボに
備え、10年に1回あるかないかの
ownselfなpracticeをやってます。
『この辺やろうかな』っつー音源聞きつつ…。
jazz,french,flamenco,etc。
ガット使用予定なんで、practiceも
それなりな『筋トレ』状態。
もともと指弾き全開なんで…つ辛いwww
3days has passed…。
だいぶ速さが戻りました。
と思ってたら、右手が筋肉痛…orz。


Ampritube Jimi Hendrix。

2007-07-09 01:42:29 | Weblog

7/14 まで限定ですが、下記Ampritubeサイトにて
先日のAdmでのデモ演奏の模様が聞けます。
丁度7/4independence dayにカブって
star spangled banner一曲のみですが
各operatorさんも挑戦してる音声もあります。
ぜひご覧下さい。asianでは一人だけかと…。

http://www.amplitube.com/Main.html?starspangled/straspangledbanner.php

そして、石橋楽器さんの通販サイトにも…
こちらはMC含めた映像が、見れます。

http://www.ishibashi.co.jp/webshop/synth-dtm/dtm/media-integration/jim i.htm

写真は昨年切れてしまったpassport。
寂しげです。
週末3連戦最中に申請に向かうも、時間切れ。
Live reportはしばしお待ち下さい…www。

I should play monterey!

2007-07-05 06:04:11 | Weblog
Monterey pop festivalに出演することになりました!
montereyと言えば39年前、JimiHendrixが
ギターに火ぃ点けて叩き壊した『あの』映像の場所。
Woodstockと対を為すJimiの絶対的映像。
U.S.A.デビューとなった、そのstageがきっかけで
知名度を上げていったJimi。
そんな場所でのライブ…。
まさかそんなstageに自分が立てるとは…。
オファーいただいたのは、先週金曜日。
まぁ『あるよね~』的な話だと当然思っていたわけで…。
『あれよ、あれよ』という間にfixへ…。
今年のmontereyはgeorge benson,sly,jeff beck,
greatful dead,big brother…etc。
40th annivで、そうそうたるラインナップ。
ほんとにそんなとこでやれんのかぁ?www。
未だに2004detroitヤジキタ道中(HP参照ww)が
記憶に甦ります。
とまれhappy b.d. u.s.a.!

デモ演、無事終了!

2007-07-03 03:13:29 | Weblog

メディアインテグレーションさんのAmpritube experience。
デモ演奏無事に終了しました。
この製品はいわゆるJimi's soundが
再現できるMAC上で動くplug inもしくはstand aloneなsoftなんす。
楽しかったすよぉ!
live形式だったんで、普通に一軍召集で…ww。
lineでliveするなんて20年振り位す(笑)。
stageにgtr ampがない…。
sound changeもstaffの方に…。
princeの気持ちがわかりましたww。
しかもtouchはlineなままなので、
かなりrec modeなplayerbilityが要求されるわけで…。
『どーしましょ?』状態。
さらに1曲やる度に製品コメントが入ります。
liveの流れが作れない中の一発勝負!
こーしてskillが上がってくんだなぁ…www。
今年はそんな年です…きっと。
あ、ちなみにドーラン塗ってません…ww。
手抜きぢゃありません。『意図的』です。