goo blog サービス終了のお知らせ 

地味女生活 旅の記録帳

地味な女、略して地味女(ジミージョ)が地味に趣味にしている旅の不定期記録帳です。

2011年10月6日~8日 韓国4

2011-10-09 19:49:31 | 韓国
『ソウルタワーと東大門』


荷物整理を軽くして、そこからソウルタワーへ。

何度も行ってる韓国なのですが、私は、ソウルタワーに行った事がありませんでした。

シンボルには行っておかねば。

ホテルから歩いて10分くらいで、ケーブルカー乗り場に到着します。



ケーブルカーで、中腹まで行くと、今度はエレベーターに乗って、せっせと階段を上がって、いよいよソウルタワーの足元まで。

エレベーターは、費用が往復で7500W。

今は、100W=6.5くらいなので、日本円で500円くらい?







このクリスマスツリーみたくなってるのは、近くに寄ってくと、木に南京錠がついてるのです。

なんか、カップルでこの南京錠付けると、ずっと一緒に幸せでいられるとかなんとか。



壁一面にも…。

みんなよろしくやっておくれ。

私には関係ない…むしろ、必要なのは健康ではないだろうか…。



ハイハイ至る所ラブ!ラブって!

腹立つけど、このオブジェかわいいな…。

ソウルタワー自体には上りませんでした。

だって、ここからでも充分街は見渡せましたからね。



下山して、今度はロッテマートへ。

本当はお食事の時間ですが、機内食モリモリ食べちゃったので、先に食材を仕入れに(私は毎回仕入れの勢いで買うので…。)ソウル駅①番出口すぐのロッテマートへ行きます。

これは、普通の買い物なので、大した記録はないっす。

済州島のオレンジジュースだけは、絶対に買い忘れません。そのくらい。

しこたま買ったので、今回はEMS使いました。

…重量14kgで60,000W支払い。

一体何本のオレンジジュースが買えたのでしょう…(白目)

後ろに並んでたギャルは120,000Wとか言われてて、同じく白目剥いてました。

そして、お買い物が終わったら、今度は夕飯です。

本当は、明洞ポンガに行きたかったのですが…ガイドブックには夜中3時まで営業とか書いてたくせに、22時で閉まってた…!

オオノウ!

仕方ないので、眠らない街、東大門へ行く事に。

明洞から、乗り換えなしで東大門までは3駅くらいだったかな?

ガイドブック片手に、何とも頼りない食事処探しです。

結局、前回行ったチャドルバギの店へ。

店の名前がわかんないんだな…また、外観の写真撮り忘れてさ…。

このお店は、日本語ほとんど通じません。

メニューは日本語であるから大丈夫だけど。(ハングル読めないけど、多分、壁の値段見る限り、日本人価格ではないと思う。)





前回と違うのは、バンチャンでチゲが出てきた事でしょう。

チャドルバギ2人前と、大きなチジミで40,000W(2700円)

一人1300円で腹いっぱいになってお店を後にしました。


終電を気にしながらミリオレでちょこっと買い物をして、ホテルへ帰還。

一日目。ようやく終わり~。

その⑤へ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年10月6日~8日 韓国3

2011-10-09 19:23:23 | 韓国
『ホテルの話』



ツアーを申し込んだ際、エリア指定だけでホテルは選べなかったので、どうなるかなーと思ってたんですが。

決まったホテルはスカイパーク明洞Ⅲでした。



場所はミリオレから徒歩1分。

地下鉄の明洞駅➈番出口の真横です。

写真ではわかりにくいかも知れませんが、右の方に地下鉄の看板が見えませんかね?

地下鉄上がったら真上。

とにかく便利です。

ここは、今年の8月に出来たばかりの出来たてホテルで、本当に綺麗です。

まず、ホテルの特徴として、難点から上げますね。





部屋は狭いです。(あ、部屋汚なくてすいません。)



↑の写真は、部屋の隅ギリギリに立って撮った写真。



TVは壁に。

寝ながら観ていられます。

部屋は、トランクを開けられない程ではないけど、狭いです。

広さを求めてる人や、部屋でゆったりしたい人には向いてないですよ。

私は、寝るだけホテルなので問題ないです。

遠征した時は、もっと狭いビジネスホテルだった事もあるし、部屋の狭さは私は気にならなかったかな。

(ただ、掃除してた時に、ちらっと見えた部屋はこのタイプではなかったので、もっと狭く感じる部屋もあるかも。)

むしろ、褒める点がいっぱいありました。

ルームキーはカードで、このカードがないとエレベーターに乗れません。

繁華街の真ん中って点で、セキュリティは万全。

続いて浴室。



トイレがウォシュレット。

全室バスタブ付いてるそうです。

それから、ドライヤーが、普通のマイナスイオンドライヤー。

安いホテルにありがちな壁に付いてるタイプのじゃなくて、コード刺して使う普通のやつ。

これは、かなりプラスでしょう!

ホテルの1階には、小さいけどセブンと、パリバケットも入ってます。

朝ごはんも美味しいパンが食べれちゃう。

部屋の広さを取るか、立地と設備で取るか…。

この場合、私は、後者です。


その④に続く。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年10月6日~8日 韓国2

2011-10-09 17:45:03 | 韓国
ようやく旅日記。

別に物凄く好きな国って訳でもなく、辛いものは全っ然食べられない。

都市であるからして、東京と同じで大して観光出来る訳でもないし…

それでも、パスポートを取った10年前から、毎年一回は必ず行き続けている国。

それが、韓国。

なぜでしょう。

答えは簡単。

近いから。

そして、実は、国どうこうより、私は数年前から韓国コスメが大好きなのだ。

まさに、韓国への旅は毎年、韓国コスメを買う旅と言っても過言ではないのです。

実は、今年は6月にも韓国に行っているので、年内で2回目の訪韓。


羽田空港12:05分発アシアナ航空(OZ1015便)出発です。

2時間ほどで韓国の金浦空港に着くので、直ぐに機内食出てきます。



韓国への旅は、圧倒的に大韓航空が多いので、アシアナは、初めて…か?な?

事前に調べてた時に、味の評判はイマイチなんて書かれてたけど、私は、全然美味しく食べられました。

むしろ、機内食をあんなに食べたの初めてかも。

機内サービスも割と良かったし、飛行機自体も割と新しい感じで、プログラムもなかなか良かったです。

邦画は、『うさぎドロップ』と、『プリンセストヨトミ』観れましたが、飛行時間が短いので観ませんでした。

その代わり、最近大好きな華流俳優ヴィック・チョウのアルバムが聴けたので2時間ヴィック聴いてました。

なんか嬉しかったです。

猛烈な向かい風で、ガンガン機体は揺れ、予定時刻より20分くらい遅れて、韓国金浦空港に到着しました。

初めての金浦空港。

小さい小さいとは聞いてましたが、仁川空港に比べると、本当に小さい!

その分、移動が楽でいいです。

さくっと荷物をピックアップして、他のツアー客と合流します。

私達親子の他に、2組、合計6人での移動なので、これまたスムーズ。

ツアーなので、この後、免税店へ。

今回は、新羅免税店でした。(前回も新羅だったので、今回はロッテに行きたかった…そんなもんよね。)

1時間ほど時間を取って、そこからホテルへ。

何だかんだでホテルに着いたのは17時30分頃でした。

その③へ続く。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年10月6日~8日 韓国1

2011-10-09 17:27:02 | 韓国
『旅の費用』


今回の旅の金額。

旅行会社:HIS

旅費:¥42,700

国内空港税:¥2,000

現地空港税:¥2,130

サーチャージ:¥5,000

合計:¥51,830

両替:明洞にて10月7日
¥10,000=152,000W

韓国なんて、全部合わせて35,000円くらいで行くもんだと思ってた…

まー、行くまで1ヶ月切ってからの申し込みで、羽田発着、往路は昼便、復路は昼から夕方便、ホテルは明洞エリア指定で、この金額なら、そう言うもんだと思いたい。(もっと早く申し込み出来れば、安いツアーもあったと思う…。)

航空会社は、初めからアシアナ航空指定でした。

ホテルエリア指定だったので、きっちり1週間前に旅行会社からメールが来て、明洞の「スカイパークⅢ」でした。

その②へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする