goo blog サービス終了のお知らせ 

地味女生活 旅の記録帳

地味な女、略して地味女(ジミージョ)が地味に趣味にしている旅の不定期記録帳です。

2012年5月26日~28日 韓国2

2012-06-03 20:06:18 | 韓国
と言う訳で、今年も行けた韓国。

行きたい国が多くて、今年は無理かしら…と思ってたんですが、去年入れたアートメイクの保証期間が6月で切れちゃうので、何とか、今年も一回はお直ししたいと思ってて、思い立ったら吉日って事で、行ってきちゃいました。

航空会社はANA。

乗ったらすぐ機内食。
味噌カツです。
ヘビーなので、量は食べられませんが、味はイケてます。

デザートがプリンでテンション上がる↑↑。
いつもパッサパサで変なケーキが多いのよね…。


映画も良さそうなのあったんですが、ANAは、結構早めにプログラム終了なので見切れると思って、ずーーーっとマドンナ聴いてました。
久々に聴くと良いな。マドンナ。

あっという間にソウル金浦空港へ。

ツアーなので、お決まりの免税店へゴーゴー。

昔と違って一軒だけだし、しかも、私は出来るだけ化粧品などはここで仕入れたい人(路面店より20%オフ)なので、別に苦でも何でもないです。

今回は久々のロッテでしたーーー!

チャイニーズいっぱい…
めっちゃ気合入れて値切ってた…

免税店は値切れない…

ここで40分ほどのショッピングタイムの後、ホテルへ。

私達のホテルは、一番初めだったので、ロッテ免税店から15分くらいですね。

着きましたニュー天地ホテル。

東大門の中心でもあるショッピングタワー群(ミリオレとか)から、徒歩5分~10分。

1つ道を挟んだだけなのに喧騒から離れた、ちょっと下町っぽい所。

ホテルの外観


ホテル周辺


ちなみに、コンビニは3分圏内にはない。(5分行けばGS25がある。)
あるのは、この商店だけ。
田舎の雑貨屋みたいなの。


そして、激安ツアーの落とし穴もありーの。

なんと!



…窓がない。

物凄い圧迫感。

そして、お気づきか。

ダブルベッド。

…私達は2人旅…



…ワタクシ床で寝ました。(備え付けの掛け布団2枚ひいて、もう1枚掛け布団用で借りた。)
※部屋が荒れててすいません。

ちゃんとリクエスト出したのに…
ま、夜寝るだけだし!

…って、気持ち切り替え難しいよ!!!

写真はないですが、バスルームが広くて、窓の件と、ベッドの件がなければ、また泊っても良い。(立地的なもんで。)

wi-fiもない。

日本人はあまりいない。(納得。)

フロントは日本語20~30%くらいOK。(微妙。でも、ま、海外なんだしこんなもんよ。)

プラグは借りられました。(変圧器に非ず)

でも、今度はケチらずベストウェスタンコープレジデンスに泊りたい…!


続く。

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年5月26日~28日 韓国1

2012-06-03 19:46:03 | 韓国
短い休暇を利用して、アートメイクの修正と、追加に行ってきましたー。
修正のリミットが6月までだったのですよー。

『旅の費用』


今回の旅の金額。

旅行会社:Sky Gate

旅費:¥32,400

国内空港税:¥2,000

現地空港税:¥2,060

サーチャージ:¥4,400

合計:¥40,860

利用航空会社:ANA

利用ホテル:東大門 ニュー天地ホテル

両替:明洞にて5月26日/27日
¥10,000=147,000W

往路:am11:30(NH1163)羽田出発
復路:pm16:15(NH1164)金浦空港出発

ホテル指定、往復飛行機の時間帯指定のツアーでこれなら安いのでは??

…ただし、こーんな安いツアーにはキッチリ落とし穴がありました…

続く!

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年10月6日~8日 韓国7

2011-10-10 15:00:06 | 韓国
そう言えば、東大門は、金曜の夜と言う事もあって、どこのショッピングタワーでもイベントやってました。

  



ソウルギャル達がキャーキャー騒いでたので、人気の人なのかな???

  



駅のあちこちでもグンソク様…。

翌日は最終日。

12:30ホテルピックアップだったので、明洞の街を徘徊します。



話題のロティーボーイにも行ってきました。



パン屋さんですね。

珈琲の良い匂い漂う店内で、ロティーボーイお買い上げ。

お土産です。

ぶらぶら歩いて、ホテルの裏【香苑】でおかゆ食べました。



これは鳥粥。オンマは鮑粥。

これまた、めちゃくちゃ美味い。

こんなお粥やさんが近くにあったら、本当に毎日通う。

腹が膨れたら最後の買い物。

…また化粧品…。

ほんと、仕入れだよね、もうここまで来るとさ…

ホテルのロビーに重量計があるので、20kg越さないようにせっせと荷物を詰めます。

ちなみに、私のスーツケース、来た時には6.5kg帰りは22kgになってましたとさ。

EMSで送った分もあるので、本当に買い付けですね。ハイ。

何を買ったのかって?
洗顔フォームと、ハンドクリームが大好きなので、そればっかりです。

明洞にあるHANA銀行の外観もかわいいですねー。

やっぱ街中だからかなー。



あっという間に時間は過ぎ、空港に行く前のお土産屋立ち寄り。

…誰も買わない…。買う訳がない…。

タイミング良く土曜で道が大渋滞で、土産屋には滞在時間15分だったので、トイレ行って、一服してたら終了。

金浦空港まではそこから10分。

ほんと、便利な空港よの。

しかも12月には新しい空港ビルが出来るそうだから、もっと便利になるね。

今の金浦空港は凄くコンパクトです。

ほんのちょっとだけ買い足しして、本当に旅は終了。

帰りは15:30発のOZ1045便。



帰りの機内食もまぁまぁ。

2時間以内の食事にしては、割と豪華よね。

帰りもヴィック聴いてましたよー。

追い風の影響で、2時間かからず羽田到着。

あっという間の空の旅。



税関通ったところすぐにいた嵐を見たら、ああ、日本に帰ってきたなぁ…と、思いました。

今回買ったコスメ達。



ぼさっとしてて、これでも買い忘れがあると言う…

来年はいつ行けるかなー!!

韓国旅記録はこれでおわりです。

長々とお疲れ様でしたー。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年10月6日~8日 韓国6

2011-10-09 22:03:48 | 韓国
『タッハンマリと、東大門』


今回の旅のメインで、食べてみたいものがありました。

それが、タッハンマリ。日本語で鳥一匹。

ネットで見てから、鳥好きな私としては気になる一品。

場所は東大門だし、行けなくもなさそうだー。と、勢い付いたのですが…。

駅についても全然わからない。

【日本語大丈夫】と書いてあった案内所で聞いてみる事に。

しかし!日本語OKとか書いてあったのにも関わらず、誰も日本語がわからない…

なんてこった!

どうしようかと途方に暮れると、なんと!

親切な案内所のお姉ちゃんが、日本語が分かるガイドがいる場所まで案内してあげるー。と、英語で、おっしゃった!

なんて良い人なの!

そのガイドさん達は、hello!apmの前にいるらしく、案内してくれたんだけど…

せっかく案内してくれたのに、こちらにも日本語がわかる人がいない!

中国語とプレートに書かれてる…。

しかし、お姉ちゃんが、固まってるガイドたちに何か話しかけてる。

ちょっと地図貸してー。と見せて、4人くらいで携帯出したり、調べたり。

何やら困らせてしまった。

ところが、ここでも救世主現われる。

その場にいた気の良いガイドのお兄ちゃんが『イッショニイク イイデスカ?』と、どうやら、連れて行ってくれるらしい。

なんて優しいの!

お兄ちゃん:『アー、ワタシハニホンゴ ワカラナイデス。ベンキョウチュウ』

私:『OK!シェイシェイ!サンキュー!』

しかも、初めの案内所のお姉ちゃんも同行してくれると言う。

優し過ぎる…!

私が行きたかったお店は、タッハンマリ横町と言うお店が連なってる場所なんだけど、お姉ちゃんの話によれば、韓国の人は、タッハンマリなんて外で食べない、外人のお友達が皆行きたがるけど、そんなに有名なの?そんな横町がある事を知らなかった。と言ってました。

会話は全部英語。

私は、聞き取りはちょっとくらいなら出来るけど、勿論全然話せません。

英語がわからない兄ちゃんは、日本語で話しかけてくれるけど、それを日本語で返すとわからない。から、単語で返すと、それをお姉ちゃんが韓国語で訳して、って、不思議な異文化コミュニケーション。

20分くらい、色んな人に聞いたりしてようやく、そのタッハンマリ横町とやらに到着。

そのまま、そのお姉ちゃんが『ここが有名なお店だそうですよ。』と、教えてくれたので、その店に入る事にしました。

日本人もぽつぽついました。

座席に着くなり、Aセット2人で24,000Wと言われ、洗面器みたいな鍋登場。

種類はタッハンマリ1つだけ。

物凄く簡単な日本語意外は使えませんが、わからない分、メニューがこれしかなければ、こちらも余計な事言わなくて良いので楽です。



いきなり鳥肉ジョキジョキ。



タレはキャベツとニラが入ってる器に、酢醤油、マスタード、辛いの大丈夫な人はコチュジャン。

私は、辛いのダメだから、ノーコチュジャン。

味は、味ポンの味です。

セットの内容は、鳥肉一匹と、ジャガイモ、きのこ、トッ、クッス、ネギ。

なかなかボリューミーです。

ウーロン茶とタッハンマリ2人前で28,000W(1900円)くらいよ。

安過ぎだろーーー!

写真では、白いスープですが(漢方出汁ですが、全然臭くなく、薄く味が付いています)色々投入して、食べてる内に肉のうまみが溶け出して味がどんどん変わり、最後の方は黄色っぽいドロッとしたスープに変わります。

めちゃくちゃおいしい。ほんとうにおいしいし、安いので是非行ってみて欲しいです。

お店はなんていう名前なんだろう…と名刺貰って驚いた。

ネットで調べて行こうと思ってたお店だったんです!

元祖ウォンハメソムナンシハンマリと言うお店です。

手前にチンオックァハルメ・ウォンジョ・タッハンマリがありました。

こちらは長蛇の列でしたー。

夕飯時だったから、タイミング良かったんだな。きっと。

その⑦つづく

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年10月6日~8日 韓国5

2011-10-09 20:36:02 | 韓国
『明洞と狎鴎亭』

二日目です。

実は昨晩、オンマの眼鏡が壊れたので、それならいっそ、私も欲しいし、土産で買ってやるから作ってしまえと、朝からメガネ屋さんへ。

お世話になったのは、スカイパークⅢの裏のカナ眼鏡。

店に入るなり、ヤクルト出てきた。

早速、『ヘイ!兄ちゃん!どうせ毎年買い替えするから、一番安いメガネくんろー!2本買うから安いやつ!!』と言ったら、フレームとプラスチックレンズで、55,000Wと言う。日本円で3600円くらい?

安いと思うんだ。だって、Zoffでも一番安いメガネは5000円くらいだしね。

しかし、『兄さんイケメンだね、眼鏡は2本買うんだよ。やいやいイケメンさんよー。良く見たら東方神起みたいだねー。チョンマルモシッター。』とか言ってたら、気を良くしたのか、初めからその値段だったのか、兄さんは、形状記憶の軽量フレームで、初めは別料金と言った筈の薄型レンズで、一本45,000W(3,000円)にすると言う。

別に値切るつもりはなかったんだけどさー、安いに越した事はない。これ以上値切んなくて良いやと、購入。

眼鏡買ったら、ここでも好きな韓流アイドル聞かれて、適当にグン様って言ったら、生写真くれました。(tomoちゃん行きです)

ホテルが近いから届けるよーと言われて、そのまま明洞でお買い物します。

明洞で買い物するのなんて日本人くらいだと、留学してたtomoちゃんが言ってたけど、その通りだよ。

日本人と中国人しかいないよ。

そう言えば、ガイドも明洞にイケメンはいないと言ってたよ。

えーーー?チャングンソク的なのいないのかよー。

いるわけないでしょ。

しかも、別にファンじゃないでしょ。(tomoちゃんの影響丸かぶり)

ぶらぶらしてたら、最近出たKARAのCDの事を思い出したので(私はSNSDとKARAが好きなのです。あ、好きなのは曲だけね。)Mプラザ地下のCD屋さんへ。

韓国はCDに定価がないらしいので、買う店によって値段違うらしいです。



ちなみに、さくっと見つけられて、値段は14,000Wでした。(1000円弱)もっと安いのを探せばあるであろう。

でも、労力+交通費と天秤にかけたら、別にこれは高くはないかなと。(日本で買えば2,300円だもん。)







意図せずに、可愛いと思った店撮ってたら全部下着屋さんでした。

さすが外国です。お店が可愛い。本当に、かわいい。

一人だったら、片っ端から写真撮りたかった…。

明洞ではETUDE HOUSEでちょっと買い物。JCB使うと10%オフだから。

でも、同じようにサンプルくれないなら、免税店で買った方が安いですよ。(2割引きくらい。)

ただ、混んでるからなー。朝一で行けばいいのかも。

私は滞在中は、個人で免税店行かないのでわからないけど…。

どの店も、明洞ではサンプルあんまりくれませんでした。

ただ、JYJとグンちゃんファンでネイリパで買い物する人は、明洞に行った方がグッツとか貰えて良いのかも。
特に、ミリオレ裏のワールド店?そっち。

サンプルかグッツか好きな方選べって言われるから。

まー、私みたいに10,000Wレベルでは大したもんくれなくてあたりまえかー。



ダンキンドーナツでお茶して…そうそう!

このダンキンドーナツ(日本は撤退してしまったね…私はミスドより好きだった…。)で、今回の訪韓ベストヒットを見つけたのです。

それがコレだ。



ミネラルウォーター!!!

かわいい!ほんとかわいい!!

人気みたいで、どこも昼頃には売り切れてました…。


その後は、狎鴎亭(アックジョン)へ。

小腹が減ったので、駅前のカフェでお茶。



前回の失敗を生かして、ロデオ通りまではタクシー使います。

5分で着きました…前回は20分以上歩いたんだ…2400W安いよねー。日本円で160円だよ…地下鉄の初乗りだよ…。

狎鴎亭まで来たのには理由があります。

The saemに行く為。

6月に来た時に良くしてくれた店員、池くんがいます。(日本語堪能っすー)

前回買った化粧品たちが物凄い威力を発揮してくれたので、しばらく浮気なしでここのを使おうと書い足しました。

ダイヤモンドシリーズいいよ…バブルマスクも凄く良い。

値段見ないで化粧品の買い物出来るのは、韓国だけよー。

カゴいっぱい買って6000円くらい。

今回も物凄い量のサンプルを頂き、来た甲斐がありました。

このお店のblogにクーポンあるので、それ使ったら20%オフ!

店員さんと顔見知りじゃなくても、サンプル大量にくれます。(別の日に行った私の友達で実証済み)

セムで買い物する人は、狎鴎亭店へ!回し者じゃないよー。

その後、同じくロデオ通りのネイリパ行ってちょこっと買い物したんですが、ここでも10,000Wくらいしか買ってないのに、やっぱり大量のサンプルくれました。

普通のシートマスク2枚くれて、その他に、グンちゃんのシートマスクだって2枚もくれた…!(別にファンじゃない。全部tomoちゃん行き。)

その他にも、こまごまと、ほんと、昔と同じくらいどっちゃりくれましたよ。

そりゃー知ってる人は、明洞では買わないよなー…。

お得情報と言うか、それでも明洞でしか買わない人は、どちらかと言えば、裏の方の小さなお店に行けば、ワールド店よりはくれます。あくまで、どちらかと言えば。だけど。



その⑥へ続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする