【 漏れ箇所 】
水量調査時に係から漏れあります!と言われ 昨日 別な係が聴音機なるもの持参しやってきた。聴音機と言っても 細いパイプに耳当てつけたようなものだったけど まず外にある散水栓に当てて 係が ここです!と言ってきて 私自身も聞いた。とりあえず 建屋内の水落としも調べ 漏れはやはり 散水栓の水落としバルブ ここのパッキンが劣化してるのでは?となった。家内は早速 かかる費用など聞き 修理業者次第なところはあるけど 1万5000~20000円あたりでないか?と そんな説明され 仮にОリング交換かパッキン交換なら そんなパーツは そんなに値が高いわけでもなく 止水栓とめ この散水栓の水落とし シャフト抜き 交換すれば 部品代だけで済むんだがと言うと 係が旦那さん 出来る?と聞かれ 止水栓の止め 個人でやっていいのなら 外し具合みるくらいは出来ると伝えると どうするかは判断任せますと返事され 余計な話ではあったけど テレビCMなどで 水漏れ何千円!なんてやってるけど時間帯が深夜になったり ここもまずいという係もいるらしく たった200円300円のパーツで直るのに 15000円 20000円の請求じゃ ぼったくりにあったようなものだと言うと 係も心当たりあるのか 頷いていた。実際に昔 勤務先の上司が自宅の台所の蛇口のポタポタ止まらず 業者に依頼 深夜と言っても 夜8時過ぎだったようだけど 終えてからの請求で 当時 15000円取られた!とか言い あんなの水道の下に止めるバルブがあるので それを締め 蛇口部分を外せば パッキンの具合もわかり そんなの200円で済むわ!と言ったら 嘘~と がっかりしてた。漏れ箇所もわかり まずは 水落としの感じで締め メーターの異常ランプがどうなってるか 見るも まだ点灯してた。係は 時間おけばどうかな?と言っていたが やはりまだ しっかり止めはできていない感じで これは早めに 具合見た方がいいな!となる。本当にパッキンだけの話なのか 管自体に亀裂が起きたのかは やってみないと何とも言えない。管!となれば 掘削してとなる。そうなれば穴掘り爺になるが。
部屋の小物整理してた時に チェンソーのダイヤフラムのリペアキット ティロットソンHS用も出てきたので 1100のダイヤフラム ハイエースのリアドアあけ 作業台にして交換することにした。でかいチェンソーでもあり スペース的にも余裕もあるので 外しには 時間もかからず 状態確認をしたが かなりの劣化というわけでもなかったが 分解ついでに新しいダイヤフラムに交換する。前日に初爆の確認もできており スタートさせなくても 問題ないと思っており それじゃとなり 同じハスクの480出してきたが こちらは どうもリコイルに不具合あり すんなり引けたり引けなかったりがあり また爪関連か?となり この原因は?と探るのは止め 181に移る。こちらもしばらく 始動もさせていないので プラグ外し そこから数滴 垂らし馴染ませ その後に キャブから直に数滴垂らし プラグ装着。どうかとロープ引くと 1度目に やはりケッチン! 2度目に始動となり 古いチェンソーでもあるから プライマリーポンプもないから 吸い込みまで手間かかる。タンクに少量の混合いれ 再び直に垂らし スタートさせながら 止まりそうな回転になった時に 油さしにいれた 混合 数滴垂らす感じで追加し 連続運転になるよう様子見しながらやり どうやら ホースにエアーもなくなり しっかり吸うが出来 連続運転となり 吹けも問題ないので ダイヤフラムもOKと判断する。作業で昨年あたりは そんなにこの手を使う機会もなかったせいか やたら 始動させるたびに 自分の衰え どこか感じた。こんなにケッチンあったっけ?と。こういう面では デコンプ付きの マッカラーの方が楽だし スチールでも 旧式でも装着してるのがあるので 楽でいいのだが。私の所有のチェンソーに ハスクの346というのがあって こちらは デコンプを押しての圧抜きではなく オート式 何の操作しなくても どこか スカスカな感じのロープ引きになるが 始動となれば 問題なし。排気量の大き目な物 こんなシステムあればと思う。もっとも 480とか181とかは 日本人向けでないと思うし 向こうの方々など 地面に置いてのスタートなどせず 持ったまま そんなスタイルの動画も見れば 体格さ 感じる。師匠的な存在の方も 会う度に チェンソーの始動 しんどくなったというのが段々 私もそうなってきた感じもある。
さて 本日は水道屋さんかな?