ジジ&ブーティ will save us all!

 ガーリーでトラッシュでプラスチックでメロウなものを愛してやまない2人がお喋りのように書き綴るおしゃれ&お買い物日記です

45°CENT QUATRE VINGTS★タルト

2011-04-12 11:08:47 | ヘンジルとブチーテルのお菓子の家
サンキャトルヴァンタルトです。

ジジの結婚式に出席している間に主人と義両親に息子のお世話をしてもらっていたので、
帰りに、会場となったホテルの近くにあるこのお店でお土産にタルトを買って帰りました。

以前から気になっていて、いつか食べてみたいなーと思っていたので、
自分へのお土産でもあります

サンキャトルヴァンは、京都の有名な洋菓子店・ミディアプレミディの姉妹店として昨年麹町にオープンしたお店だそうです。

店名が洒落てますよねー。
45°はタルトの角度、CENT QUATRE VINGTS=180はタルトを焼くオーブンの温度だそうです。

外観もこんなにクールで素敵


中に入るとすぐにタルト販売スペースがあるのですが、
お菓子教室もやっているそうでその奥にカフェとキッチンが同居しているのが面白いです。

お菓子教室のクラス名も「津田科学クラス」とか、スイーツなのになんだか知的でカッコイイ

タルトはガラスケースの中に10種類ほど並べられていて、6つほど購入。
オレンジの箱も綺麗です。


左から、おばあちゃまのタルト、大学芋のタルト、洋梨のタルト、タルトリンツァー。


そして、田舎風りんごのタルト、もう1つタルトリンツァーです。


この中で私が味見したのは3つ
(結局一番食べてる・・・

名前がかわいい「おばあちゃまのタルト」は、ドライフルーツがふんだんに乗った素朴なタルト。

ドライフルーツですがクセがなくジューシー
ぎっしりとして食べごたえがあって、これぞタルト!といった感じです。

ひとくちだけ味見した「田舎風りんごのタルト」は、細かくジャム状になったりんごとほろほろのクランチが混ざり合っているのが一風変わっていてすごく美味しかったです。

そして私が一番好きだったのは「タルトリンツァー」
ラズベリージャムにスパイシーさをブレンドした大人の味・・・というお店の方の説明を聞いてる段階からワクワクしていました。
甘さの中にほんの少しだけピリッとした刺激があって、本当に絶妙!

アイスクリームなんてトッピングしちゃいました

少々お高いのでちょくちょくというわけにはいきませんが、絶対にまた食べたいです

ブーティ


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジジ)
2011-04-24 13:44:47
ここのお店、有名らしいね~。
式場通っている頃、よく前をとおったけど、いつもすごいお客さんがいたよ。
おいしそうだなあって思いつつ結局買えずじまいだったので、こうしてレポが読めて嬉しいです

会場でうちの母がブーティに会ったのが、ちょうどブーティがこのタルトを買いに行くときだったようで、
「もう立派な奥様だったわよ~」って感激してました。
できる先輩奥さま!見習います!!

個人的に「おばあちゃまのタルト」が一番気になる・・・なにそのステキネーミング