goo blog サービス終了のお知らせ 

空路

2006-09-12 23:30:11 | ここに来るまで
日本からインドは結構遠い。
一人でジャイプールにやってきてほんとにそう思う

とぼけたことに、直行便のチケットを買ったつもりでいた。
経由地があることに飛行機に乗ってはじめて気がついた。

その経由地はHONG KONG!香港なら一度行ったことがある
かなり気に入ってる街だ。
しかし、経由しただけで、飛行機から降りることもなく、見れたのはチケットを確認しに来たり、掃除をしに来たりした香港の働く人々だけ。
しょぼぼ~ん
荷物にシールをぺたっ。乗客にもシールをぺたっ。
空港だけでもいいから歩き回りたかった。

香港で半分以上の人が降りていって、その半分くらいの人が乗ってきた。
そんなこんなで2時間遅れの飛行機は無事デリーに着いた。

地球の歩き方にも載っていたが、デリーの空港では、手荷物預かり所の真ん中にツーリスト案内所がある。
そこに行ってホテルの手配を頼もうとしたのが夜の11時。
翌朝の6時にはジャイプール行きの飛行機に乗ることを告げると、
「ホテルに泊まるのはナンセンスだから、空港に泊まりなさい」との指示。
疲れていたからなんとかホテルを探してほしいと食い下がったが、結局探してはもらえず

深夜デリーに着いたら空港に泊まるのもよい、みたいな事が地球の歩き方にも書いてあった。
手荷物受取所にベンチがあり、そこは快適そうだった。
何より外から人が入って来られないから、安全だ。
日本人のバックパッカーもたくさんいた。

その選択は正解だったと、翌朝空港を出て思った。
国内線乗り場の案内表示もなく、路上には人がたくさん寝てるし、タクシーだホテルだの客引きがすごい。
公衆電話から国際電話をかけたら、インド人の兄ちゃんが「10ドル」だって言ってぼったくるし、まじ恐かった。
ほんとに先行き不安だった。
帰りもデリーに行くかと思うと憂鬱だ

デリーからジャイプールは搭乗手続き以外はスムーズだった。
ここでも飛行機が2時間遅れたけど、無事ジャイプールに着いた。
そして、ちゃんとアイセックの人が迎えに来てくれていた。ラッキー


夏休みということもあり、ジャイプールの日本人研修生の数は2ケタを数える。そして、夏休みも終わるということもあり、日本人研修生の帰国ラッシュが始まる。
日本に帰ったらすぐ学校。例えば梅田のど真中のハーゲンダッツでバイトしてた自分を思い出すと、ちょっと信じられない気が今はしてる
関空の免税店の前にハーゲンダッツがあったので、当分食べられないと思ってアイスを食べた。カルティエのブティックの前とは、なんともリッチな写真。そしてミーハーな私(笑)。
大阪の大都会に再び無事、順応できますように

いい日☆旅立ち

2006-08-06 14:17:29 | ここに来るまで
関空にて 空港スキ

出発が2時間遅れるそうです
4時まで待ちます。空腹に耐えながら

現地に着くのが夜11時で
翌朝の6時にジャイプール行きの飛行機に乗ります

あはは



金曜日までテストで
土曜の朝から日用品を買いに行き、
結局荷造りが終わったのが午前4時ですが、ドンマイ

頑張ってくるナマステ~


予防接種完了です

2006-08-02 18:47:36 | ここに来るまで
空港内の保健センターで予防接種を受けるために、
伊丹空港に行ってきた。

左腕に狂犬病、右腕にA型肝炎(笑)

予防接種って高いんだね~
保険適用外だし

狂犬病とA型肝炎を2回ずつ受けて、
日本脳炎、破傷風をそれぞれ1回受けて約5万円

注射だけでなく、出費も痛い...(←ウマイッ!!)

備えあれば憂いなしです


せっかく空港にきたんだし、展望台に上ってみようと思って、
マネケンのワッフルと午後ティーを持って、一人ティータイム(♛ฺܫ♛ฺ)。

マネケンのワッフルって聞くたびに、
マネカン<マネケン<マネキンと不飽和度が増す気がします( ´艸`)ムププ。

飛行機が行ったり来たりしてるの見るの、結構おもしろい。
どこに向かうのかなとか、
どんな人が乗ってるかな、出張かな、帰省かな、旅行かなとか、
こっちは見えてるのかなとか思いながら、

ワッフルにパクつく 

飛行って思ったよりも頻繁に行ったりきたりしてるから、みてて飽きない。


そして、空のかなたに思いをはせるのです

私がインドを選んだ理由

2006-08-01 00:53:22 | ここに来るまで

なんでインドを選んだかっていうと、

まずは、インドは中国とも似ている点が多い。

人口が多くて、発展が期待されてる。

貧富の差や、都市と農村の格差とか、問題点も似てる。

だから、参考になると思った

 

それに、ぜひみてみたいけど、なかなか行く機会は無い。

予防接種受けるのが思ったより大変だったし

 

それから、英語が公用語ってのも魅力的だった

 

地球の歩き方「インド」が売り切れてて、

 大きな本屋さんでも売り切れてて、 在庫もなくて、

インド、アツいって思ってたんだけど、

 

なんで売り切れてたんか、わかった。

 

7月31日に改訂になるんですわ( ´艸`)ムププ

今日さっそくGETしてきた~ うはうは