goo blog サービス終了のお知らせ 

2006-08-17 22:18:14 | 道行く動物たち
お隣のわんちゃん。
お隣さんは'DOG!'って呼んでる(笑)。

インドにはたくさん野良犬がいる。

狂犬病の予防接種を受けようか迷ってたとき、
受けなくても犬に近づかなきゃいいんじゃないかと思ったけど、
犬に近づかないなんて無理。たくさんいるから。

野良犬ってお腹をすかしてさまよってるような恐いイメージだったけど、
ジャイプールの野良犬たちはみんな、尻尾がくるんとしてて機嫌がよさそうだ
人に食べ物をねだりにくることもない。

よく民家の玄関先に食べ物が置いてあって(多分お供え物)、野良犬たちや野良牛たちはそれを食べているらしい。
インドに来るまで知らなかったが、牛にも野良が成り立つらしい。

街中にも色んな動物がいて、犬とか牛とか猿とかリスとかはよく見かける。
飼われている動物も含めると、馬、らくだ、ゾウ、山羊、などなど。
不思議と猫は1度しか見たことがないが、猫もたくさんいるのだとガイドさんが言っていた。


インドの牛についてもう少し詳しく。
野良牛のほとんどがメスだなぁ~と前から思っていたのだが、
シティーツアーのガイドさんに聞いたところ、オスは畑仕事や牛車に駆り出されているとの事。
人間と同じでオスのほうが力持ちなんだそうだ。
そうだっけな~動物にもそんな違いがあったっけな~と思うのだが、路上で見かける牛のほとんどがメスか子牛であるのは事実。

そして、野良牛も毎朝ミルクを採られるらしい.
最近は私も1日②ラッシー
飲むヨーグルトみたいなラッシーはおいしい.

ゾウさんが好きです

2006-08-14 14:43:53 | 道行く動物たち
インドにいる牛さんが好きです
お馬さんが好きです
リスさんが好きです
ハトさんが好きです
わんわんが好きです
ネコたんが好きです
クモさんが好きです
ヤギさんが好きです
お猿さんが好きです
小鳥さんが好きです
蟻んこが好きです
ハエも好きです
蚊は好きで…はありません
やもりさんが好きです
ねずみさんが好きです
ラクダさんが好きです

でも、ゾウさんのほうがもっと好きです

ゾウは100歳まで生きるそうです
飼い主が変わるということを聞かなくなってしまうんだそうです。人より長生きなのに、どうするんでしょう。
飼い主が亡くなっても誰か世話をする人はいると言っていました

ゾウのことを説明してくれた人は、City tureバス乗り場に来る機会が多く、外国人旅行者とよく話をするそうで、色んな言葉をちょっとずつだけどしゃべれる。英語もうまかった。好奇心から学ぶ姿勢にパチパチでした