地無しの風景~彈眞空実践記

写真と文章で普化宗尺八「地無し延べ管」に纏わる事柄を日記風に綴っています。吹くこと、作ること、創ること、etc...。

2014.10. 三尺二寸~一尺一寸、さまざまな地無し尺八

2014-10-22 23:19:02 | 製管状況

縄文の煤竹は、三節切にと思っていたが、採寸すると歌口部に節がくるので、根竹無しの地無し尺八にした。


私の場合、手孔を竹筋の直線上に開けて吹ける限界が、三尺二寸あたりである。手孔位置を振って、左右の
足の親指と両手を使えば、五尺ぐらいまで可能であるが、制管の美学に反する。美しくない。

http://hw001.spaaqs.ne.jp/dan-art/
http://www.youtube.com/user/AD8008Z

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ようこそ地無し管工房へ! Wi... | トップ | 平成二十六年(2014) 竹掘り-1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

製管状況」カテゴリの最新記事